• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ(水冥)のブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

けーたい

けーたい IS11CA買いました
 これで出張先でもネットができる(つもり)

 少し触った感想。

 電池保ちが鬼。ガラケー比で桁違いの減りの速さ。一日保たんで、絶対。
 やっぱりタッチパネル嫌いやわ。ハードキー欲しいわ。
 諸々登録したり検索したり落としたりって超面倒。メールアドレスの設定すら手間。→原因は文字入力の煩わしさ。
 SD挿し換える為に一々背面パネル開けなきゃならんのは面倒すぎる。
 イヤホンの蓋が結構簡単に開くけど防水的観点からコレ大丈夫なのか?

 総評:まず慣れろ

 まぁ基本はアプリ遊び用だからなぁ。適当にヌルヌルやります。
Posted at 2011/07/16 18:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

あさひかわー

 明日から出張。
 ナニソレ。

 とりあえず汚いままではアレなんで部屋お片付け中……
 ヘタしたら土曜もすっ飛ばす感じでとか。
 しかもその間PC環境ナシ。うぇー

 ガチでノートパソコンが欲しい。
 どうせならVAIOのオーナーメイドで。
 でも欲を出しててんこ盛りスペックにすると25万とかバイク一台買えちゃうレベルになるので却下。

 手頃にAndroidスマホでも……と思って待ってるのですがいつ出るんですかG'zOneIS11CA。
 同じNECカシオのMEDIAS N-06Cが普通に6月末で出たので、auのキャリア独自部分かG'zOne独自デバイス部分でバグってるんでしょうねぇ……。修羅場の様子が目に浮かぶのであまり強いこと言えないですが。7月中旬以降、って延期したんだから7月中旬に出して欲しいところですけども。さて。

 どうせホテルですることないので筋トレでもしようと思います。
 ちょっと最近身体が動かし足りないのでちょっとアンダースローで球放ってたんですが、
 アンダースローってホント下半身使うんですね。
 球を重くするor強く投げると踏み出した左足にかなりの負荷が。投げた直後に膝が抜けるかと思うような感覚に襲われて、暫く曲げ伸ばしができなくなる症状がこれまで数回。
 明らかに筋力が落ちてます。うーorz
 肉の無いところに筋肉付かんと言われましたが、下半身は高校時代結構鍛えてたので、少し頑張ればすぐ復活する筈!
 とかなんとか。そんな余裕があれば良いんですけどね。ガチ修羅場だったらどうしよう。

 さて。明日の準備もあるのでこの辺で。
 あー、遅刻しそうで怖い。
Posted at 2011/07/03 21:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月30日 イイね!

オイルとか保険とか

 換えてみました。
 銘柄は変えてないのでいつも通りelfのEXCELLIUM SP。
 コレ、最初はバックスで安かったから選らんだんですが、缶買いしてるので変えるタイミングが無く。
 フィーリングは悪くないと思っていますけど。高い潤滑性能から振動の低減、パワーの増大を実現。なかなか。

 ちなみに。
 交換したのは日曜でした。今更感たっぷりな更新です。

 なんだろうなぁ。昔はオイル交換したからって特段変わった気がしなかったものですが、最近は交換直後から明らかにエンジンの伸びが違う気がします。
 1速でアクセル踏めばすぐにわかる感じ。スルスルっと加速するんですよね。
 カレンとの付き合いももう4年目。道具として身体に染みついた感覚があるんでしょうか。
 それとも、ネガティブに捉えるなら、エンジンの調子落ちてないかとか、オイルラインが詰まってきてるんじゃないかとか、色々ありますけども。
 さてどっちでしょう。
 あと、今思ったのは単純に今入れてるオイルの劣化が早い可能性。いつものサイクルで交換してるとこれまでは安全域での交換だったのが、劣化が早い為に十分劣化した状態での交換になり、結果フィーリングの向上がわかる、という形で出ているのかも。
 ……これが一番説得力ありますね。オイルってそう頻繁に交換する訳じゃないので違いがわかりづらいのですが。次回はちょっと銘柄変えてみるかなー。


 そうそう。保険の更新時期になりました。
 去年5万ちょいだったのにいきなり7万ちょいの見積もりで更新通知来て泣きそうになった。
 地域で料金が違うっぽい。なる程。そりゃ北海道は……ハハハ。
 総走行距離を出しましたが、6千キロちょいしか走ってないという。
 京都に居ったら考えられんレベル。……いや、単に仕事の問題かコレは。乗ってる時間がないっていう。

 ちなみに。参考情報ですが今回の保険見積もり時点のST206の料率クラスを書いときます。

 車両:3
 対人:4
 対物:5
 搭傷:5

 だそうで。ST207・ST208の情報もあれば何方か展開して欲しいなぁ……。
 前に聞いた話だとST208だけやたら高いって話でしたが、現在はどうなってるんでしょうかね。
 少なくとも、ST206は以前聞いたより上がってます。阿呆が中古買って潰してんのかなぁ。まぁ年式が年式だししゃあないけども。

 で。当然の様に金欠な自分。
 来月は余裕ないなぁ……いろんな意味で。
 年始の車検までに少なくともプラスに持って行かなければ。諸々の修理ができん。
 うー。

 とりあえず明日から部署異動です。人間関係が8割リセット。あー、また面倒なことになるなぁ。
 ガンバリマス。
Posted at 2011/06/30 20:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

チャリ

 Myチャリを整備ing

 ホームセンターで新車ながら8800円だったボロですが、毎朝の通勤に活躍してくれてます。
 無駄に6段の変速付き。個人的にインホイールの3段で十分なんですが、まぁコレしか安い変速付きのなかったので。

 整備内容は前輪ブレーキシューの交換。
 前輪ブレーキが全開で飛ばしてる時に目一杯引いても効かなくなってきてたので。見ると既に山が無くなってるし……減りに減って、効き始め、というか当たり始めがかなり内側になってるので、目一杯引いても十分な圧が得られてない感じで。
 なのでブレーキシューの交換orワイヤーの調整が必要だったんですが、以前実家で乗ってたチャリのワイヤーを弄って、左右の当たりがはちゃめちゃな事になった記憶があったので無難にブレーキシュー交換で対応。
 部品代398円也。通勤途中の安全の為と思えば安いモンだ。
 元の厚さが戻るとまたキッチリ効くようになりました。これで今季は乗り切れますな。

 とはいえあちこち結構ガタがきてたりもするのですが。なんか体重のかけ方でギチギチ言うし。
 転けて放置してた傷から見事に錆が進行中でナンダカナーな感。カレンの外装だったら涙目じゃ済まないレベル。足と割り切って超適当な扱いです。道具とは本来こうあるべき。

 店頭で気に入ったのとか、それなりに良いチャリってのも欲しいんですけどね。この土地柄、冬の置き場所を含めて色々問題がありまして。
 雪ざらしの錆だらけ、ボロのままでも気にしないチャリ、ってなるとこうなる。。
 ま、そこらで適当に乗られてるチャリよりはよっぽどキッチリしてるつもりですけどね。整備的意味で。

 コイツで一つ不満なのが、グリップ一体型の変速器の回転方向。
 バイクで言うアクセル開の方向=シフトダウンなので、感覚との不一致が酷いです。
 家で乗り継いだチャリは全て逆だったんですが……どうなってんの。
 しかもチャリ売り場を覗くとなんかむしろこっち向きで統一されてきた感じで。
 どういうコンセプトなのSHIMANOさん!orz
 いやマジ酷いわー……

 ユニットでの販売になってると思うけどなんか情報ないかなー、と思ってSHIMANOのHP覗くと危うく競技用自転車の罠に填りそうになりました。。恐ろしや。
Posted at 2011/06/26 18:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月23日 イイね!

行き先決定風

 どうやら札幌残留の様です。

 思った通りの放出要員でした。
 が、部署内で結構な人数が大阪出張? らしく。
 超羨ましいんですが……orz

 まぁ一応放出の結果、別の部署に異動なのですが、
 その部署から数人横浜に出てるのでそっちの可能性も考えてたら、
 どうやらそれも無いっぽい感じで。
 とりあえず7月1日は朝から部屋来て、ということでした。
 ま、順当かね。

 で、適当に部署の配置図観てたら同期が二人も居るやないの。。
 4人しか居ない同期の内3人集結させて、一体何を為さるおつもりか。

 しかも同期の一人と同じチームっぽい雰囲気……。
 明確な比較対象が居る状況って久々なので凄く怖いです。

 あと、その同期が以前話してた限りだと、旭川出張連打とか。
 てかリアルに彼のスケジューラが旭川出張で埋まってるし。
 マジか。コレに巻き込まれんのか。大丈夫なんかい。

 まぁすることあるだけ良いのかなー。
 なるようになるさ。
Posted at 2011/06/23 20:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation