• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ(水冥)のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

近況報告などを

 年末年始少し落ち着いてましたが、プロジェクトが再度炎上気味です。
 自カテゴリは落ち着いてきたんですが、他所が終わってないというか終わらないというか……
 お手伝いでテストー。自分でテスト仕様書作ってないから何見たら良いのかわからんとかなんとか。。

 まぁそんなこんなでカレンさんも日曜以外乗ってあげられない日々が続いております。
 いやホント屋根付きの車庫選んで良かった。外出してたら雪まみれどころじゃない。。

 先日GCインプ乗りの先輩がラジエター交換してました。サビで穴開いてお漏らし状態だったとかで。
「気をつけた方が良いよ」
 とは言われましたが、走ってたら嫌でも前車の撥ねた塩カル+汚泥含有な水しぶきを浴びる訳で。
 ラジエターとかヘタに防錆塗装も出来ないし、よく考えたらボディのサビより危険な気がします。
 3年後くらいにはラジエター交換覚悟ですかねぇ。。

 どうでも良いですが、3S-Gのエンジン音って3500~4000辺りが丁度レの音でレッド付近でレの#くらいの音ですよね。TopGear見ててちょっと気になったので今日走りながらちょっと音取ってみまして。。
 小学校低学年までピアノやってた程度の耳なのでズレてる可能性は大いにありますががががががががが
 突っ込み禁止。

 なんだか最近滑るのになれてきたのか、右左折で頻繁にサイド引きます。。
 アンダー出てラインが微妙な時、ブレーキ踏み増して万一ロックしたら終わりだと思うと自然とサイドブレーキに手が。。
 良いのか悪いのか。事故がないのが幸いです。

 さて。いつになったら落ち着くのでしょうかこの仕事。
 G.W.まで引っ張る可能性が大いに出てきたのですが。
 ぬーん。

 まぁそんな具合で。
 まだ冬は長い……
Posted at 2011/01/30 20:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

遅ればせながらあけおめ

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 というわけで、mixiの方は結構書いてたんですがこちらは新年一発目です。
 色々あった一年でしたが、今後ともよろしくお願いしますね。

 札幌は昨日一昨日が良い感じに吹雪でした。
 ・視界ほぼゼロ
 ・すれ違った人の足跡が雪に埋もれて既にみえない
 ・スーツのズボンの裾が凍る
 等々。ナニコレ状態。
 休みの今日は晴れの予報だったのですが昼前までしっかり降って下さりまして……
 車庫出て即スタック。というかカメ状態。
 雪をかきつつ動かし→スタックの繰り返し。。なんという労力。

 人の時間を金銭に変換して考える事が今の仕事で多々あるのでその流れで考えると、雪国ってそういう、「雪をどける」とか「融かす」とかに労働力を(個人レベルでは自主的かつ無償とはいえ)余計に消費してるから地域としての生産性は下がっちゃうのかなー、と。だから賃金も安いのかなーと。雪かきながらそんな事を考えてました。雪なんかきらい!

 そんな訳で凄まじい積雪の中ウロウロ。
 早速交差点の出会い頭、先に行かせてあげようと思ってブレーキ踏んだら全く手応えがなく突っ込みかけたり。。
 ホーン鳴らしてしまってすみません。ホント止まらなかったんですorz

 しかし滑る前提だと柔らかい積もりたての雪って、ブレーキの練習には凄く良いですね。
 踏み込んでロック→足首を一瞬返して即踏み込み→ロック解除から即ロック→……を止まるまで繰り返し。コツを掴むとドライ路面とあんまり変わらないくらいで止まれちゃう感じ。
 「なるほどコレが人間ABS」
 とかブツブツ。でも雪の積もり具合によって踏み込みの強さとか変わるので一定時間経つと無効化orz

 朝は踏み固められてないからホントやりたい放題でした。というか滑りたい放題でした。
 いつも通りターンイン
 →当然前輪踏ん張らないからどアンダーですよねー
 →サイド引く
 →アンダーがオーバーに切り替わる
 →カウンター当てつつアクセル踏んでFドリ状態
 とかなんとか。
 40キロで滑らせて遊べるとかホント楽しいですね、雪。
 安全なトコで走る分にはですけど。

 んで買い出ししたり飯食ったりバイクの部品取り寄せたりバッティングセンター行ったりして帰宅。

 いやー、雪の日は面白いけど色々辛いですわー。何度発進に手間取ったか。片輪が空転したら前に進まないってのは色々辛いですねー。実質的に前のどちらか一方が死んだらアウトですから。
 LSD……欲しいけどなぁ……深みに填る気がするんですよねぇ。。
 今季はどのみちお金がないので見送りー。

 そしてただいまバイクのタンクを塗装中。
 パテ盛り→研磨→プラサフ→研磨→下塗り→上塗り→クリア→ウレタンクリア
 の予定ですがまだプラサフ。先は長い。。

 外がこの有様なので、風呂場で塗装してるんですが、タンク一つ分一周ぐるり吹いたら部屋中がシンナー臭くてたまりません。気分悪い……

 そんなこんなで。支離滅裂具合が顕著ですが、とりあえず本年もよろしくお願いしますー
Posted at 2011/01/08 20:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

ふーゆやーすみー

ふーゆやーすみー です。
 暇です。カレンさん愛でるのももう限界!(主に路面状態的意味で)

 なんか「時間がない時間がない」でここまで来たんで、こう、「一週間休みだから会社来んなよ☆」とか言われても逆に何して良いのかわからんというか。
 この歳にして定年後「することがない」と家で無気力に佇む元企業戦士みたいな気持ちです。
 まだ23ですけどね☆
 自分で使っときながら☆がクソ鬱陶しい。

 バイクの修復もチマチマ進行中です。この休み中に下地くらいは仕上げてしまうつもりです。一応。どうなるかは知らん。

 まぁ相変わらずの適当のんびりまったり男なんで。今日も適当に酒かっくらって寝るんじゃないかと思いますが。
 んー。そろそろ地盤も固まってきたんで近場のオフ会なんぞにも顔を出してみても良いのかも。
 にしてもこの雪では行動範囲が……

 そんな具合で。お暇な方、大募集中。
 期間は4日夜までで。
 以降は冬休み終わるし。。
 また仕事地獄になるし。。

 そんな感じで生存報告でした。
Posted at 2010/12/30 22:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月02日 イイね!

馬鹿

 月曜
 朝チャリでギリギリの時間に家を出ると、一面雪が積もって真っ白に。

 でもチャリじゃないと間に合わないので根性でチャリ。
 大きな交差点も通過して、このままペースあげれるんじゃね、ってところで油断して転倒。
 左側頭部を強打しつつ滑り、左耳に激痛が走って暫く立てず。
 とりあえず起き上がって会社に向かおうと思ったら暖かい液体がダラダラと。
 汗かと思ったら実は血で、なんか転けた拍子に切ったらしく
 うは血とまんねーwwwww どうすんのこれwwwwwwww
 →まさかの救急車出動

 という訳で大変な事になりました月曜日。
 いやー、雪を舐めてましたねー、正直。
 ていうかどう考えたって阿呆なんですが。
 まぁ自業自得っていうかなんというか。

 救急で運ばれた先でまさかの麻酔無しでレーザーメス。
 ジリジリと細胞を焼いて出血を止めるという、普通なら簡易でも麻酔した後にやる筈がまさかの
素面で。まさに拷問。
 何ここ野戦病院?新手のプレイですか?
 院長マジドS。男の悲鳴で興奮するとかコイツぁとんでもねぇ変態だぜ。

 そんな感じ。

 左耳が超絶痛いですが、医者はとりあえず様子を見るとのことで。
 一ヶ月放置プレイ決定。うぇー

 とりあえず教訓として。
 ・朝は早く起きて余裕を持って出社すること
 ・雪の上の自転車は体重移動禁止
 の二点が。

 さーて。欠勤した分取り戻す為に残業せねう゛ぁ……orz
Posted at 2010/12/02 00:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

スタッドレス準備中

 今日、スタッドレスを部屋から持ちだして交換前の空気充填作業を行いました。
 タイヤを保管するときは圧を下げて保管しないとひび割れて来るという話です。
 まぁ、どうせ来季には新品にするんでしょうけども。

 で、交換するかと思いきや、気が乗らず今日は見送り。
 まだ夏タイヤで行けまっせ。多分。
 道行くクルマの9割9分スタッドレス装備ですけど、土日しか乗らないし、燃費悪くなるのを嫌って放置です。
 ホントにやばくなったら車庫内で交換します。

 ついでに空気圧を上げてすぐに交換出来る状態にしたタイヤを車庫内に移動しました。
 というのも、これまで部屋のなかに置いてたんですが何かと邪魔だったので、思い切って。
 なんとかギリギリの位置に置けました。幅的にはバイクと大差ないのでカレンの位置はさほど変わらないんですが……バイクのテールがお隣さんのエリアにはみ出して来た……orz
 まぁ、この程度は大目に見て貰える筈。筈w

 そういえば先日クーラントを交換しましたが、水温計の異変に気付きました。
 外気温はマイナスとプラスの境目くらいの中、2時間程放置したんですが、そこでエンジンかけても水温計がセンター付近をキープしてます。。
 この気温なら普通これくらい置いたらメーター下4分の1か、悪ければ暖気から入るレベルなのに。恐るべし、北海道仕様……

 写真を撮ろうと思ったんですけど鞄にカメラを入れ忘れたので今回は無しで。
 地味にカレン愛が再燃してるので、ウロウロするだけでもテンション上がってます。
 カレン可愛いよカレン……

 そんなところで。遅延に次ぐ遅延でかなり追い詰められている水冥さんでした。
Posted at 2010/11/28 22:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation