2010年07月10日
来年G.W.にバイク買うぞ計画が本格始動。
地元の馴染みのバイク屋さんにご相談。
予算15くらいって言ったら30用意しろ言われました。
のっけから死にそうです。
まぁ今の調子で残業付けたら、月3万貯金、なんとか可能な筈ですよ。多分。
頑張りますよー

Posted at 2010/07/10 06:37:20 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年07月07日
初めて社用車運転しました。
先輩をお客様先に送り届けるだけのお仕事でしたが、仕事の合間の息抜きとしてなかなか良かったです。
ちなみに車種はカローラフィールダー。現行の。
4WDでCVTで青色な子です。
先輩降ろして一人の帰り道、どうせだからと少し遊びつつ帰社。
ブレーキで後輪ロック→スライドが無いから感覚が少し違いましたね。
前に進みながら滑っていく感じ。これが4WDか。
車庫に入れて記録書いてたら往復10km走行でガソリン半目盛り減らした様子。
……50Lの約8分の1かー……約6.25L使用。。
ということは1.6km/L……何この極悪燃費wwwww
行きは先輩が乗ってる手前のんびり走ったので、15km/Lで走れてるとすると……
なんと帰り道は0.845km/L。流石にこれは。。
そんな感じの社用車。
もしかしたら運転禁止令喰らうかも知れませんねww
Posted at 2010/07/07 22:46:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日
走り出すとキーキー言います。
それも断続的に。
間違いなくブレーキ。本当にありがとうございました。
発生源が前か後かわからないのでなんとも言えませんが、前輪のディスクはハードブレーキで歪んでるのでその所為か。間違ってもサイドブレーキ引きずりとかは嫌ですよ。。
でもぶっちゃけディスク自体まだまだ厚さ残ってますし、ディスクよりも、炭化して効きが乗る度落ちているブレーキパッドの方が死活問題。踏めば効くから自分が乗るときはそんなに困らないのですが、この時期のトヨタ車のタッチになれてない人間に貸すのはかなり怖い仕様です。
それから、タイヤが硬化してきました。
使用開始から1年、製造からだと1年半。まぁそろそろ寿命なのもわかるのですが、4年前のルマンより感触が悪いってどういうこと。まぁ、所詮はNANKANGですからねー……ハハハorz
北海道の路面の悪さは異常なレベル。このタイヤだと空気圧を落としまくってもガンガン突き上げてくれて気持ち悪い。
それにボディも緩んできてますからねぇ……ガタピシ半端ない。
ボディ補強したら少しは改善するものか、とも思いつつ、さてはて。
というかまたアジアンタイヤにするなら結構安くで出来るんだから交換するべきか。などと思って見たけど、土日しか乗らない現状で、サーキットも行かなかったらまだまだ山が残ってるのに硬化した、なんていう無駄なことになりそう。
じゃあ国産で探すかー、と思ってもPZ-Xが一本2万……orz 4倍値は流石に出ません。
そういえば昨日久々にABに行きましたが、アレですね、あまりに買う物がなさ過ぎて困ったww
車庫に置いてる時間が増えたこと、一緒に眺めて馬鹿言い合う友人が居ないこと、サーキットに行かなくなったこと……理由を挙げればキリがありません。
でもなんというのか、その状況に少し寂しい気分になりました。
いつまでコイツが私のヘタクソ運転に付き合ってくれるのかわかりませんが、とりあえず行けるとこまで往きたいとは思うのですが。なんだかモチベーションは下がり気味な気がします。
マンネリ化してんのかなー……。3年も経てば新鮮みが無くなって飽きてくるとは言いますが、そういうことなのでしょうか。今後の身の振り方を考える機会なのかも知れません。
バイク買ったら余計に稼働時間が減るし、となるとそれはもう足でしか無いのかも。。
なんだろうなぁ……このモヤモヤ感。
まぁそんなこと思ってられるのも今のうちで、その内仕事に忙殺されてそれどころでは無くなるのは目に見えているのですが。気分が少々マイナス気味の水冥でした。
Posted at 2010/07/04 10:20:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日
日産JUKEを見てきました。
正直、なんでこんな流れになったのか。そもそもの元凶はにっしーさんw
私ディーラーにそうそう気軽に出向いたことが無いもので、にっしーさんが行くと言わなかったら行かなかったと思う。
んで流れで見て乗って見積もり貰って在庫までチェックして……な感じw
もっと早く逃げ出すつもりだったのにどうしてこうなったorz
まぁ、クルマに関して。
結論から申せば良いクルマです。
あのデザインさえ受け容れられれば、私のような20~30代の人には凄く良い仕立てになってます。
ベースで170万代からっていう割に仕立ても良く、内装のデザインや質感も良く、足回りも柔らかすぎず硬すぎずの丁度良い塩梅で。足回りはまぁ、試乗車がまだ数十キロ走行状態だったので、ギクシャク感があったんですが、多分数千キロ走ればこなれてくると思われます。現に荷重かけていった時の大きめの動きはしなやかでしたし。
まぁ、CVTも他社に比べればまぁマシか……アクセルもスポーツモードにすればそこそこ……
MTの設定が欲しいクルマですね。正直。
狙いが若者なのに。若者のMT好きって意外と居るモンなんですけどね。メーカーはその辺読み違えてる感がある。。
地味に売れてるみたいですが、この勢いが今後も続いてくれることを願います。
こんな奇抜な良いクルマが売れるなら、まだクルマ業界も捨てたもんじゃない。
で、買うのかって?
買いませんよ。私にはカレンが居りますもの。
駐車場戻ってカレン見たら「なんで俺あんな真剣に話聞いてたんだろ」と可笑しくなって笑ってしまったんで。
やっぱ俺はコイツじゃなきゃ駄目だわー、とか。
友人にその話をしたら「何その風俗の帰りに彼女に会った時の心境」と言われました。
言い得て妙だなとなんか感心してしまった。。
そんな洗車オフ。
にっしーさん、毎度ながらのグダグダ感でしたが楽しかったです。またやりましょう。
Posted at 2010/06/20 22:43:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日
なんか最近連日連夜電話でアレをナニしたりコレしたりする話を延々しているんだけどなんかこれはかつて無いほどの泥沼状態な気がしないでもないのだが一体全体どうしたものだろうかと少し。。このままやとアホんなるわ、ホンマ。。
まぁ、相変わらずカレンを撫で回してる水冥です。
タイヤが絶賛硬化中で乗り心地が極めて硬いのを除けば相変わらず良い子です。
硬いクセに柔らかいってもう気持ち悪いわー……
空気圧抜いて対応も可能なんですが、それで燃費が悪化したらそれはそれで嫌だし。。
今日走ってたら流石に冷房が欲しくなり、スイッチを入れると途端に失速感が。
敏感になりすぎてるだけかも知れませんが、加速が結構鈍ります。
でもエアコン付けながらガンガン回してた時期に、何度か電磁クラッチが繋がらなくなる状態になったことがあるので、あまり無理は出来ず。
停車中→ON
走行中→OFF
信号の間隔が離れてるから地味に辛いです。
そういや今日GSX1300R、所謂ハヤブサに半袖で乗ってるライダーに遭遇。
気持ちよさそうだったけど、転けたらお兄ちゃん、その腕の良い感じの筋肉はズタボロよ?
あぁウイスキーが旨い。
という訳で今日は寝ます。おやすみなさい。
久々の日記なのに相変わらず酷いな……
Posted at 2010/06/19 18:18:18 | |
トラックバック(0) | 日記