• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qpx********のブログ一覧

2024年06月05日 イイね!

ATの不調、解決!!

ATの不調、解決!!我がコペ美ちゃん。
買った当初からの、ATの不調。
エンジンマウントやATFを交換したりしたけど解消せず。
で思い切って新品のATコンピューターを購入し、早速交換しました。
結果は、驚く程きれいさっぱりと症状が消えました😭
シフトをRに入れた際のショックや、2→3速へのシフトアップ時の変速ショックなどが無くスムーズな走りを堪能出切る様になって嬉しすぎです😵‍💫
AT本体が原因じゃ無くて、ほっと一安心です。
Posted at 2024/06/05 19:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

買ってやったぜ!

我がコペ美ちゃんの問題点。
Rに入れた際のショック。
ATコンピューターが怪しい現状。
1日悩んで、新品注文してやりました😵‍💫

ヤフオク等の中古品が2〜4万位。
物によっては、5万とか!
新品とほぼ同じ値段、んなアホな!!って。
年数も経っているし、予防として新品を入れる事にしました。

ちなみに現在の症状。
冷間時シフトをRに入れると、「ドカン!」
水温が上がって、ミッションが温まってると「コン〜ゴン!」
1→2と3→4速へのシフトアップはスムーズ。
2→3速では、変速ショックあり!
変速ショックも、加速の仕方などにより大小変化あるも、ほぼ確実に出ます。
そして、たまにですが2→3速時、クラッチが滑る?のか変速せず回転数が少し上がりその後変速。

色々と情報を探すと、どうもコンピューターが不調になると3速で悪さをする様みたいですね。
皆さんコンピューターを交換で直る事が多いみたいですし。
その他、タービン回転センサーもありそっちの方が安上がりですが。
今回予防的整備も含め、コンピューターを先に交換します。

どうかこれで直って下さい😭
Posted at 2024/06/01 17:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月31日 イイね!

どうしたものか😵‍💫

我がコペ美ちゃん。

現状優先度が低くないエンジンマウントを、わだちさんにて交換。
手に入れた時点から、シフトをRに入れるとドカンと!
これがどうしても気になり、解消の為行いましたが現在も解消せず。

ドカン→コン!ってな位なのでだいぶ良くなったと思っていたら。
朝一で試すと、ドカン!と・・・。
その後の結果として、どうもエンジンかミッションが温まっている状態だとコン!と軽減。

わだちさんにも、ATコンピューターかもと。
中古を探すと、約20年経過でも3万前後。
しかも距離も10万以上で、程度の良さそうな物は無く。

別件でDラーに用事があったので聞くと、部品はまだ出る!
だが、お値段税抜きで5万!

正直中古品買うなら新品と思いますが、これでも治らなかった場合を考えると中々手が出せず😵‍💫
どうしよう😭

中古品高すぎでしょう!
助けて、ドラ◯◯〜ん😣
Posted at 2024/05/31 15:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月29日 イイね!

今月2度目の聖地へ(笑)

今月2度目の聖地。
千葉のわだちさんへ!
ひ〜こら、ひ〜こらお尻の痛みをこらえ数時間。

前回診てもらい優先度は低かったですが、エンジンマウント3点。
ラジエターとファンモーターの交換をしてもらいました。

エンジンマウントは2箇所は自分でと思いましたが、近くのDラーでリアの見積もりをお願いしたら、10万コース。
てな訳で、Dラーの工賃だけで3点出来てしまう為お願いしちゃいました。
そして優先度の高いラジエターとファンモーターも大物なので、一緒に。

エンジンマウント交換は、その効果はしっかり分かります。
停車中の振動も激減。
元々Rに入れると、ドカンとショックが酷く。それがどうしても気になってしまい今回交換へ。
そのショックも激減。
ただ完全には消えませんでした。
どうもコンピューターが怪しいと💧

古い車ですから、あちこち傷んでるのは仕方が無いですね。
今後は少しづつ部品交換していきます😵‍💫
Posted at 2024/05/29 20:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月09日 イイね!

コペンの聖地へ!

コペンの聖地へ!我がコペ美ちゃん。

以前のオーナーによる整備状況が不明。
その為購入したら一度診てもらいたいと思っていた、関東でのコペンの聖地的場所。
千葉県の「わだち」さんへ来ました。

昨日仕事終わりに家を出て、約3〜4時間かけ近くの快活CLUBへ到着。
昨夜はそのまま快活CLUBにて、一晩過ごしました(笑)

肝心のわだちさんですが。
今回12ヶ月点検と、Rに入れた際の衝撃などについて診ていただきました。
Rに入れると起きるショックは、やっぱりと言うかエンジンマウントでした。
しかしそれ以上に、色々と先に手を入れる必要が有る箇所が1杯(汗)
特にリア左のハブベアリング?は、そのまま帰せる様な状況では無い程に酷いありさまでした。
お店に在庫が有るとの事で、勿論即交換をお願いしました。

今回は一先ず、点検とハブベアリングの交換のみでしたが、今後またお願いしたいと思います。
そうそう簡単に来れる距離じゃ無いですがwww
さ〜これから数時間かけて帰ります!

お店の前も裏もコペンだらけ!
まだ仕上がってない中古車?と謂われる車両も一杯でした。
Posted at 2024/05/09 14:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
前々から欲しいと思っていて、今回購入までいきました! 個人売買や、色々と成約?があり過去 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation