• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9-nine-の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

風向き切り替えのケチケチ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
風向き切り替えダイヤルがバカになってたので
とりあえずセンターパネル(CP)を外します。
2
写真は軸から外したところ
ワイヤーが内側に骨折してましたー。
新品に替えるとすぐ治るところなんですが
風向きのためだけに切れてないワイヤーを替えるのは嫌だったので表裏返しました。
3
クラッチペダルの上あたりの写真。
4
CP側の表裏返した写真です。
このままでも優しく動かしてあげると風向きが変わるのですが、外側に骨折して脱線すると動かなくなったのでガードレールをつけることにしました。
5
Dソーのプラ板で壁を増設
これで奥に脱線することがなくなって切り替えができるようになりました!
コやL字の壁が最強だと思います。

にしても足もと→Fガラスへの切り替えの段が強くて骨折する原因な気がする…。
次折れたらその段を少し削ろうと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトのクリーニング スプレー塗装するか迷って液体の方を選んだ

難易度:

YRエアクリBOX&サマータイヤ戻し

難易度:

冷却水交換(コア部のみ)

難易度:

タイヤ交換そしてオイル漏れ…?

難易度:

自力バッテリー交換

難易度:

マフラーカッター作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

9-nine-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 08:00:07

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
5月より友人に譲ってもらって乗り出しました。よろしくお願いします。 コルトラリーアートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation