• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GR86しゅうの愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年10月1日

リアパネル交換45万円→板金修理で15万

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
電柱にあてちゃったのでディーラー入院中。
2
リアパネル全交換で45万。
最近は板金しないのねえ
3
綺麗に治りました!
しかも板金対応で金額1/3に!!!
これでタイヤが1セット買える!(ちが

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアハンドルプロテクター取付け

難易度:

飛び石キズ補修

難易度:

RZ化。スカッフアウトサイドプレート交換

難易度:

インチキタイヤに交換 12625km

難易度:

お手軽アンビエントライト作成

難易度:

バランスウェイト貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月1日 18:00
Dラーもこの程度の凹みでパネル交換ってボリ過ぎですね。
板金で治せるレベルだと思います。
パネル交換の方が一度スポット溶接剥がしたり、パネル溶接したりで大変なハズですが・・・福岡市から大野城辺りなら知り合いの板金屋2件あるので紹介出来ますがもう遅いですよね^^;BMWの正規デーラーが下請けに出す様な板金工場なので技術は大丈夫だと思います。
コメントへの返答
2024年10月2日 11:31
コメントありがとうございます!
納車してまだ1年経ってないので綺麗にしてもらえるならとDへ出しちゃいました。。またぶつけたらおしえていただけると助かります!
2024年10月2日 12:37
dラーも自前では板金修理できないので、下請けに出すだけで中間マージンを取るだけで、実質仲介業者と同じなので、直接板金屋に出した方が安いです😅
私も板金は詳しく無いですが、板金方法によっては事故歴有りななったりするので、安易なパネル交換で事故歴有りとかな扱いになると下取り価格が安くなるので注意した方が良いですよ。
コメントへの返答
2024年10月29日 17:24
返信いただけてたのに気づきませんでした。。ありがとうございます!
なんと結果板金だけとなり15万になりました(ディーラーから板金修理できるって連絡があり)
金額1/3はえげつないーとおもいつつ・・

プロフィール

「続・TRDドアスタビ取り付けようと思ったら、ネジなめ1+ねじ切り1 http://cvw.jp/b/3641170/48059971/
何シテル?   11/01 12:00
ふくおかGR86乗りのページです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ふくおかGR86乗りさんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 17:10:34

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86に乗っています。 tc4 9j入りました。ブロンズかっこいい。 取り敢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation