• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあちん@の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2010年6月17日

エアコン エバポレーター洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
夏場恒例のエアコン作動時の好ましくない臭い・・

吹き出し口からスプレーするタイプもありますが、根本から解決するためにエバポレーターの洗浄をすることに☆
ディーラーやカー用品店でおススメの作業としてサジェストされます☆

※この洗浄スプレーは家庭用エアコン専用であってカーエアコンには使用不可になっているので自己責任でお願いします
2
まず、グローブBOXを外します♪

続いて、エアコンフィルターを外します☆
3
助手席足元の黒いプラカバーを外します♪
4
カバーを外すとブロアファン&モーターと写真奥のセンサーが見えます♪

緑丸部分のネジを外します☆
ブロアファンを固定しているネジは特殊な形状でしたが少し大きめのマイナスドライバーで外せました☆
5
取り外したブロアファン&モーター♪

少しだけ汚れている様に見えますが実際は・・・

ファンとモーター部分を切り離そうとしましたが無理でしたので、モーター部分に水が掛からぬように洗剤を付けて小さなブラシで磨きました☆
6
洗浄後のブロアファン&モーター♪

ざっと掃除しただけでこれだけキレイに☆

洗浄中は水が真っ黒でしたので汚れが蓄積していたのでしょう・・
外気の取り込みでエアコンフィルターを通過してくるとは言え汚れは取り除けない模様・・
7
エバポレーター洗浄♪

取り外した何かのセンサー部分から噴射口を右側に向けてスプレー噴射☆

この作業方法だとエバポレーターを直視できませんのでスプレー中は噴射口を上下左右に動かします☆
うまく当たっているといいのですが(笑)

延長ホースを取り付ける等の手間を加えるとより洗浄効果が上がるかと思います☆
それともどこからかエバポレーターを直視できるのかもしれません
8
スプレー洗浄後のドレンホース♪

ムースタイプではないのでさらっとした液体が流れ出てきました☆

外したパーツを逆手順で取り付けて作業終了となります☆

施工後の消臭効果はGood☆

数日後・・やはり完全な消臭とはいかず・・
どうやら下回りのドレンホースよりチューブを入れて噴き付けた方が効果があるようです・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月18日 19:46
ウチのもお願いします(*´д`) アニキ!
コメントへの返答
2010年6月19日 14:53
スギドンさん、こんにちは♪

どんな匂いがするのでしょう(^O^)
ミートキング1カップで(笑)

プロフィール

「TGRF(^.^)ほぼ86一色 」
何シテル?   11/25 08:17
どうも、初めまして♪ 車種問わず色んな話が出来るといいです♪ 宜しくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル車 初めてのターボ車 バランス崩さないように車を仕上げたい(^-^ゞ
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
車への興味、関心、知識を与えてくれました♪ 素晴らしい方々に出会えてサーキットも行けて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation