• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあちん@の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2008年6月14日

ダイノックシート シフト可動部貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
作業の狙いとして
①アクセントを付けること
②夜間のシフト部の明るさアップ
の2点です

まず、シフトパネル部を外し、画像のパーツを取り出します♪
2
純正のパーツ部品と今回使用するダイノックシートの写真

パーツ部品の寸法を測り、少し小さめにシートを切りました♪

ダイノックシート:ME-435(シルバーメタリック)
3
パーツ部品にダイノックシートを貼り付け♪
4
パーツを裏返し、シフトレバーを通すスペースに穴を開けます♪

長方形のパーツと円形のパーツを分離させ、両方にシートを貼ります♪

ここが一番気を使う工程です(汗)

ダイノックシートにマーキングを行い、カッターとポンチを使って地道に切り抜きました・・
5
切り抜きが終わり、円形パーツを長方形パーツに元通りに付けて完了♪
6
後は、取外した時と逆の作業手順でシフト部に付けます♪
7
取付け後の写真♪

う~ん・・満足(笑)
8
もう一枚♪

シフトレバーと調和が取れてバランスがいいです♪

因みに夜間のライト点灯時にはシフト表示部の明かりが純正の黒の時より反射するので全体的に明るくなります☆

又、天井部にあるシフト部を照らす青ライト(純正部品)がシルバーメタリックに反射してこれもいい雰囲気になります☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアの足回り交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TGRF(^.^)ほぼ86一色 」
何シテル?   11/25 08:17
どうも、初めまして♪ 車種問わず色んな話が出来るといいです♪ 宜しくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル車 初めてのターボ車 バランス崩さないように車を仕上げたい(^-^ゞ
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
車への興味、関心、知識を与えてくれました♪ 素晴らしい方々に出会えてサーキットも行けて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation