• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんとんびの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

エンジンフィルター交換の備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアフィルター、6年又は90,000kmで良いのか……
2
そんなこととはつゆ知らず、車検毎位なイメージでいたので買ってしまったもの
3
トルクスネジを外すに当たり、ラチェットドライバーにトルクスビット(T20)を付けて黄色の丸部分を緩める。
バッテリー側の赤丸2箇所は、ラチェットドライバーにエクステンションホルダーを付けないとまわせなかったので注意。
4
こんな感じにエクステンションホルダー付けて延長
5
トルクスネジはフイルターの蓋(?)部分につけっぱなし。
持ち上げてちょっとずらすとエアフイルターとご対面
6
古いフィルターを外して購入したエアフィルターを付ける。
今回は6年又は90,000kmを知らずに買っていて、取り敢えずのお試しのためビニール袋からはだしてない。
7
新旧比較、表面(上面)
左が3年、約38,000km走った後の純正品
右が今回買った社外品
フィルターのヒダヒダが、純正品のほうがちょっと細かくて、折り目もシャープな感じ。
一応、純正品を掃除機で清掃してから戻す。
一月後の車検で要交換となれば、今回の要領で交換予定。
8
新旧比較、裏面(下面)
純正品の方が、少し大きく見える……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【ホース交換+取れ高】サイクロンオイルセパレーター(オイルキャッチタンク)

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

【高 気液分離!】サイクロンオイルセパレーター(オイルキャッチタンク)

難易度:

【考え中】サイクロンオイルセパレーター取付(BMW流用)

難易度:

【盲点だったオイルリターン機能】サイクロンオイルセパレーター取付(オイルキャッ ...

難易度:

【実施】サイクロンオイルセパレーター取付(オイルキャッチタンク)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とんとんびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MANN+HUMMEL キャビンフィルター フレシャスプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:52:04
BOSCH AERO TWIN(650/450mm) A864S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:51:41
BOSCH リヤワイパー(250mm) A251H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:51:24

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation