• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロリンの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2008年9月7日

PWスイッチの比較(AA6&AC6)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
パワーウィンドウスイッチが破損したので交換しました。
その際たまたま手に入ったのがAC6の物だったので少し比較を。
カプラー自体は共通なので問題なく使えます。


助手席側(左:AA6、右:AC6)

AA6の方には「POWER WINDOW」刻印があります。
スイッチの色が黒くなりました(AA6の方は壊れて無いです)
2
助手席側(左:AA6、右:AC6)

カプラー部分が本体と一体になったり、肘置き部分に固定する上下の部分がネジで留める部分が片方だけになったりとAC6には随分と簡略&合理化がすすんだんですね~
実際壊れた原因を調べたくて何度も付け外ししてたらハンダがとれてしまったので本体にカプラーある方が良いかもしれないです。

内張りを剥がすときにはコードに十分余裕があったので、カプラー抜く時もカツカツにはなりません♪
3
運転席側(左:AC6、右:AA6)

助手席側と同じく刻印の有無。
そして助手席側をON/OFFするスイッチの位置が逆になってます(←1番大きい違い!)
スイッチの色も違いますね~
4
AA6の運転席側スイッチ
こちらもカプラー部分が本体と一体です。



比較はこのくらいです。。。
AC6はどんなのに付いてたのか分かりませんが、ぶっちゃけウチのAA6ミレディの方がキレイでした(^ ^;)

運転席側がもし壊れたら同年式くらいで探そう・・・
AC6の方はオートで開く押し込みが利かないんで(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月7日 22:59
ちなみに、AA6の運転席側のスイッチですが

定価¥13020(値引き10%)で¥11718ほどしました。

07年10月のことでした。
コメントへの返答
2008年9月8日 0:00
そ、そんなにするんですか!?汗

でも一応まだ有るってのが良いですね~
やはり程度のいいのが手に入ったら助手席もAA6のにしたいです・・・
2008年9月8日 6:41
定番修理メニューですね。

私のは初期型で後付けタイプだったんですが壊れて取っちゃいました(^▽^;)>゛
いまではクルクル窓です。
ちなみに会社の新人にビックリされました(;^_^A
コメントへの返答
2008年9月8日 21:24
丸っこくて下を照らすやつですね!
あのカーテシランプはいいなーって思うんですが、何となく後付けだと壊れやすそうで(^ ^;)

イマドキの車でPWレスとかそうそう乗る機会ないですしね。。
みんな若いのにイイ車乗ってるわ・・・笑

プロフィール

「スマホも無かったし、デジカメの写真とか加工してたの懐かしいなぁ^_^;」
何シテル?   08/12 23:25
あんなに好きだったクルマイジリやドライブ… 生活スタイルが変わる、相棒が変わるとただのアッシーになってしまったり…… でも車はやっぱり愛情かけると・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
キャブのRSです。 タンクのカラーと社外のパンパン言うキャブトンが気に入って即決! ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
最終年式の黒、距離は走ってますがワンオーナーでしっかり整備されてた子で大変状態が良いです ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
見た目はスクーター、エンジンはカブのイイとこ取り!   ・冬眠中(ーー)zzZ   ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
好きな音楽聴きながら走るだけで愉しい♪ 遅いけどのんびりが愉しい♪ オープントップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation