
セブンが手元になく、心にポッカリと穴があいた感じです。この週末は皮肉にも、絶好のオープンカー日和。止むを得ず夏の思い出を続けます。
カツ丼で満腹になったあとは道北の快走路を走り続けます。なかでも落合広域農道は広大な牧草地帯を駆け抜ける、お気に入りの道。
高回転NAエンジンを存分に楽しみます。と、その時・・・なんとノーズが赤と黄色のセブン2台がこちらへ向かってきました。北海道の最北エリアでセブンにお目にかかるとはビックリです。双方、大きく手を振りながらすれ違いました。やはり気持ちの良い道を目指すのは同じですね。
最後は道道121を走り抜け、稚内に投宿しました。
翌日は雨。移動は諦め、稚内に連泊しました。それでも雨が上がったタイミングでプチドライブ。ウニ丼目的で樺太食堂へ向かいましたが、バイカー達のもの凄い行列。早々に諦め、となりの食堂でウニ丼をオーダーしました。
それにしてもウニの高騰は著しい。毎年、500円~1000円くらい上昇している気がします。特にバフンウニ丼などは軒並み7000円以上。有り得ないですね。
この後は私が日本で一番好きな道である道道889へ。
最初は曇りで何とか走れましたが、やがて本降りに。セブンでの快走は来年以降に持ち越しです。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2024/10/19 10:34:45