
7日目。湯瀬温泉から盛岡へ。この日はホテルが全く取れなかったので、北上まで南下することになりました。ワインディングを楽しむのも今日が最後。遠回りでも楽しい道を選択します。
行きはアスピーテラインを通りましたが、帰りは樹海ライン。
盛岡西部広域農道を繋いで盛岡市内へ向かいます。
盛岡と言えば冷麺。有名どころは「ぴょんぴょん舎」ですが、何回が行っているので、今回は昨年に引き続き「ヤマト」へ。人気店ですが、まだ夕方だったので空いていました。
本日の宿はウィークリーマンションのデイ・ユース。これはこれで新鮮でした。
8日目は仙台へ。ここまで文句も言わず助手席で耐えてきた相方への感謝デー。
シティ・ウォーキング&食道楽に励みます。
仙台と言えば牛タン。「利久」「善治郎」「喜助」など、どこもかしこも凄い行列です。
それでも「利久」の西口本店は小規模ビル5階にあり、ちょっとした穴場。5分待って座る事ができました。
締めは飛び込みでメキシカンレストラン。タコスを楽しみました。
翌9日目。この日は自宅へ向けて長距離を走りますが、大渋滞を避け夜間に仙台を発つつもり。つまり、この日も食道楽です。
ランチは寿司。お手頃価格でネタも良く満足です。
出発前の腹ごしらえ。東北へ来たら秋田か仙台で必ず楽しむ「末廣ラーメン」。
腹一杯で眠くなるのを覚悟しましたが、セブンでの走行は、それを許しません。
一気に400kmを走り切り、深夜1時に辿り着きました。
4日目からのルート。
これまで様々な車でツーリングを行ってきましたが、セブンでの長距離はもう異次元。それが逆に新鮮で楽しかったし、人間も車も耐えられることが分かりました。
次は夏休みのツーリングですが、暑さに耐えられるか、が課題です。
Posted at 2024/06/22 16:46:45 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域