• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月20日

納車6日目で...

納車後、最初のオフ。

新車で妻とIKEAにお買い物いくぜっ!!!
年甲斐もなくウキウキで出発。

第二京阪道路(高速)を走行中にフロントガラスから「パンッッッッ」と軽い音。
そう...前方の車からの飛石でした。出発してから30分も経ってない。

「傷は?」「割れは?」「ヒビは?」なんて言いながら、走行中なのでざっとみた感じ大事には至っていなかったようで内心びくつきながらも少しホッとして、IKEA到着前にPAへ。妻とフロントガラスを見ながら「これ傷かも...」と触れてみたら汚れ...。
「大丈夫やん!!よかったね!!」と笑顔の先にお星様を発見!!

はい...φ20mm...しっかりヒビが入っていました。
打撃点(打撃痕)は小さく1mmにも達していなかったけれど...ヒビがキラキラ。
もう、楽しみにしていた買い物どころじゃなかったのはいうまでもありません。笑
帰り道は僕の心情を表すかのような大雨。
途中、尼崎のスーパーオートバックスで「Holts ガラスリペアキット」を購入。

運よく当初の範囲以上にヒビが広がらなかったのと、運転する際の視界を妨げない場所だったので天気が回復してから補修を決意。
オフの朝にリペアを決行しました!!

使用したものは、手鏡、
練り消し、ブロアー(カメラ用)、
使い捨てウエス、
マスキングテープ、養生テープ、透明両面テープ、虫眼鏡、ネイル用UVライト、ネイル用リューター等々、ほとんどが100均一のお店で買えるもの。

■フロントウインド内側に手鏡を装着(リペアキットの装着をサポートするため)


■アルコール等で傷の周囲を脱脂後、リューターで打撃点(痕)を拡げ(最大の恐怖でした...)、ゴミやガラス片をブロアーや練り消しで排除。リペアキットのシリンダーが傷の中心にくるように何度も確認。


■装着し説明書通りにレジンを注入。シリンダーを「ねじ込む」「緩める」を繰り返して加圧減圧。1回5分程度で5回ほどやりました。
その後、曇り空だったのでUVライトで硬化を促進させてからガラス表面に盛り上がったレジンをカミソリで削り出し。コンパウンドで拭きあげて仕上げ。


簡単には書きましたが、補修作業をするまでの数日間、リペアに関するYouTube動画を見まくりました。笑さまざまな「失敗動画」「成功動画」でイメージトレーニング。笑

少々、コツは必要でしたが、個人的にはリペアキットは吸盤でしっかり固定。シリンダーは逆に締め付け過ぎず加圧してレジンが漏れたら少し締め込む程度にしておくことくらいかなぁと思いました。

結果的に「割れ」に関しては内から見ても外から見ても消失。打撃点(打撃痕)の部分だけがうっすらわかるかなぁ??というくらいの大成功!!
仕上げ作業に取り掛かっている際に予報にはなかったのに雨がポツリポツリと降り出したので急いで片付けて満足しながら終了。

ただ、仕上げ作業の時にひとつやってはいけないことをしでかしてました...。
それはまたの次回に...。
飛石傷が消失した画像とともにお見せできたらと...笑。
ブログ一覧 | メンテナンス・DIY | 日記
Posted at 2024/05/20 11:07:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

YZF R7 新車整備+α(6.リ ...
灸太郎くんさん

「フェラーリ・400i(1985年 ...
REVOLTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車6日目で... http://cvw.jp/b/3643645/47732409/
何シテル?   05/20 11:07
自分の好きなスタイルにするために手先の器用さを活かして(?)DIYしながらカーライフを楽しめたらと思っています。 以前の愛車はGOLF4ワゴン。パッと見はほぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
トヨタ ヤリスに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation