• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISO-NOの"KSR" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2023年12月4日

[想い出日記 01] 現状確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
KSR110のエンジンを、18年振りに始動させたいと
思います。
(尚、掲載写真は、現在のものになります。)

その為には、バイクの点検をしないとです。
点検箇所は...
''ネン・オ・シャ・チ・ブ・ク・トウ・バ・シメ''です。

01:燃料 02:オイル 03:車輪 04:チェーン 05:ブレーキ
06:クラッチ 07:灯火類 08:バッテリー 09:バックミラー
10:各部締め付け
...以上10箇所を軽く点検します。
2
01:燃料
燃料タンク内は空っぽ...
タンク内の錆は見受けられず。
燃料が入っていないので、パッキンの状態は不明です。

''ガソリンが腐ってる''とか''タンク内が錆々''を
覚悟していましたが、1つ目の不安は解消です。
3
02:オイル
エンジンオイルは、当然酸化してるから交換。
空冷車なので、冷却水関連の点検はないです。
ブレーキフルードも、当然交換です。
4
03:車輪
ブレーキ固着はしておらず、手回しできたのでOK。
タイヤは当然交換です。空気を入れたらひび割れが..

フォークや、リアサス、スイングアームの点検も
忘れずに確認しておきましょう。

フォークダストブーツは、やっぱりダメでした。
5
04:チェーン
グリスアップをしっかりしてあったので、大丈夫です。
洗浄して、グリスアップしておきます。
6
05:ブレーキ
効き具合も良く、ピストル固着もしてなさそう。
オイル交換の際に、カップリング等のゴム類を
交換したいですね。
パット残量も問題ありませんでした。

ただ、フロントマスターシリンダーの窓が...
マスターシリンダーは交換です。
7
06:クラッチ
この車両はATです。
クラッチレバーの点検はありませんが、
遠心クラッチの具合は調べて、調整しないとね。
8
07:灯火類
08:バッテリー

灯火類は、エンジンが動いてないと点灯しない。
そもそも、バッテリーを交換するのが先だよね。
9
09:バックミラー
鏡の左右1/4に腕が、上下1/2に地平線が...
今回は走行しないのですが、調整が動くか確認です。
10
10:各部締め付け
これも、分解整備をしながら、都度締め付けですね。
11
と言った感じで、今後の整備箇所を確認しました。

この次は、バッテリーと燃料を入れ、
実際にエンジンを始動させたいと思います。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

初期型KSR110忘備録シート編

難易度:

基本メンテナンス

難易度:

初期型KSR110忘備録ウインカー編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆様、初めまして~。ISO-NOと申します。 m(_ _)m {ヨロシク オネガイシマス。 このブログは... 18年間、バイクカバーを掛けられ、 オーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ KSR110 KSR (カワサキ KSR110)
2005年式のKSR110です。 2年程乗ってましたが放置…(。•́ •̀ꕤ)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation