• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあちいの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2015年3月18日

クラッチペダルの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ペダル踏むとポキポキ鳴る…

ゆっくり繋ぐタイミングで必ず鳴る…

物凄く気になる!!

良くあるブラケット割れかな?

ニスモの強化もECR33用だしER33に合うか分からない。1諭吉って高いなぁ。

取り敢えず外してみる…が!

工具が入らない!色々持ってきて結局、
ラチェット3/8の300mm延長とユニバーサル使って何とかなった。





2
外したブラケットは溶接は大丈夫だけど
ペダルの支点ピンの通し穴が長穴になっててガタ音になってるみたいです。

穴の上にワッシャー溶接してガタを矯正!

ついでに強化品のマネしてブラケットの継ぎ目に点付け溶接をしておいた。これで割れないでしょう。

修理後、ちゃんと異音は消えていました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブースト計復活

難易度:

車検+α

難易度:

クラッチペダル異音修理

難易度:

白い稜線の戦車生活 第210回

難易度:

クラッチペダルの直し。🐥

難易度:

【忘備録】減衰調整記録/16段戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

P10やR31を経てR33を2台乗り継いでいます。 バイクも大型まで乗れますが10年以上ご無沙汰です 今はファミリーカーであり遊び車として育てており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
近代化改修 道半ば FCON-Vpro ver.3.4 エアフロレス GCG ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33で4枚のRB25DEをマニュアルで乗りたい! と、なると自動的にタイプS/Sしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation