• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや1941のブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

あ つ い ~ 話

朝から暑い。今朝はお盆前 ラス前の墓掃除。あと一回点検に行けば準備万端。

朝6時に倅が自分が寝ていたハナレの戸を開けて起こしてくれた。今年初の仕事した感じだな!オイ!! 感謝です。w サッと水かけてブラシでこすって終了。

毎日暑い日が続いてますが、実家は太陽光上がってるのでエアコンは入れっぱなしでok ! 日中は電気代は掛かりません。

お日様が稼いでくれているのでエアコン二台。俺っちと婆さんが稼働させていてもマダ、売電してくれています。10年過ぎる前は売電価格が40円超えてたので毎月1.2マン位銀行口座に入金されて居た模様ですが10年契約が過ぎると売電価格が9円に下がりw 月に3千円も入って来ません。 まだ 昼間電気代が掛からないので助かりますね。

15年ローンで組んだオール電化で450万位。エコキュートとオール電化にしたのでガスを廃して IHの電気コンロにしたので意外と当時は初期費用が必要でした。現在だと半値程度で済みそうですが。現状で契約すると20円程度の売電で10年後の契約が恐ろしいです。。。売電五円とかw

工事費込みでも設置費がお安くなったものです。ま。その分売電価格が半値になってますけどね。W

エコキュートも本体だけだとネットで40万位。東北電力でも取付込みで80万位でリースとか案内きてますね。
取付込みで45から50万位で購入が現実的です。

実家もソロソロ15年対応年数もヤバそうなお年頃です。
次はプロパンガスが現実的かな?使用料金は高いですが水栓ひねればお湯は出るし。ソコソコ使えそうなカロリーの物買っても工事費込みで20万はしないですからね。

最近は電気代も高いのでガスも有りかもです。

灯油は燃料費も上がってるのでメリットが減ってますね。エコキュートは450L程度無いと使用人数が多いとお湯が出なくなったりするのでガスが現実的かな?冬にお湯が無くなって風呂上がるって経験何度もしてるのでw

ひねると出るお湯は有難いですね。雪国はやっぱガスかな?そのウチ考えましょうw


Posted at 2025/08/02 11:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】

Q1.昼の運転時にデイライトを点灯していますか?
回答:

Q2.今までに自分でヘッドライト磨きをしたことはありますか?
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/25 19:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月21日 イイね!

世間は3連休

世間は3連休世の中は3連休の最終日。
私は明日も休みを取ってるので4連休です!!!!

この暑さでシンドク施設の草刈りも綺麗にしておいたので連休明けまでは伸びて無い筈。です。w

ま。4日も開けば意外と伸びてるもんです。w湿度が無い分幾分良いのかも。。。。

御墓も落ちてる杉っぱ を綺麗に片付け集めて燃やし。完了。

SRX600もボチボチ進めようと暖気してたら燃料コックがご臨終でw

暖気するもガソリンがボトボト。w完全にパンクしました。諦めて社外品を発注。なんとかキャブクリーナーで綺麗にしたんですがパッキンが終わってしまったんでしょうね。残念です。

しかし暑すぎです。実家の家の周りも自分が動けない状態が長かったのでホッタラカシにしてましたが伸び放題の立ち木。

いい加減手を付けようかとノコギリと高枝切りばさみでチョキチョキと。うだる暑さで少し動いては休んでの繰り返し。

朝晩使って又進めないと。終わりそうにないな。。。

土日つかってノンビリやりましょう。

スクラムバンはラジエターの修理も終わって下駄も外して今晩帰宅予定。
やっと正規の状態で戻って来そうです。





Posted at 2025/07/21 13:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

形にはなって来た!SRX600 フレックスタイム今週三日目

形にはなって来た!SRX600 フレックスタイム今週三日目梅雨は何処へ行った?寒い夏がゴールデンウイーク明けから始まり。雨の降らない梅雨が続いております。

皆様は如何お過ごしでしょうか?

意外と爺は元気に動けています。平日はアルコールも辞め(週末は1L位は呑む)

自分的にはお腹も締まって来たと思ってるが。。。友人からは変わって無いぞ!とw

晩御飯の量も減らしてるので効果は出ている筈。と 自分だけは思っております。

今体重計ってみたら111kg あら2kgしか減っておりませんン。。。

暑さの中午後から草刈りに精を出しモモ揚げ迄しながら動いてるのでキット110kgは切ってる筈!と勘ぐってたのに、残念です。

が。しかしです。以前はあれ程疲れやすかった身体ですが最近だと疲れないのです。
この炎天下でも暑さを感じない。風が吹いてれば鬼に金棒。バリ動けます。
流石に施設裏に行くと 午後からは風が来ないので死にます。w

先日夕方ドライブインフジで晩酌で 焼酎の梅干し割 二杯頂いた翌日はヤタラ疲労感が多く。。。。コレがアルコールの毒の影響?アセドアルデヒド?って勘ぐってしまいました。足上りが悪かった。。。。疲労困憊だったしね。

が昨日は元に戻った感じ午後からもモモ上げしながら草刈り出来る。身体が軽かった。やはり アルコールは毒なんでしょうか?

ま。身体も軽いのでヒト風呂浴びたら実家に移動して。おっとその前にガス詰めて。燃費も初の28L越え!!!納得の夏のアルトを拝みたくなります。給油直後。航続可能距離が630km実家行って帰宅したら650km以上に増えてました。。。。。スズキマジックですね。

SRX600も少し進めてタンクキャップはウレタンで塗装しないと綺麗にならないので面倒でワンタッチタイプ導入。ミラーも長い後方視界が良さそうなので対応。
今晩からも少し進めそうですね。見た目が変わると、やる気が起きます。
ボチボチ頑張りましょう!

春から労働基準法が安全衛生労働法が改変された模様で屋外での31度を超えたら作業は1時間迄とか言われてますが草刈りしてても誰も見に来ないしw冷間グッズ支給してくれる訳でも無く事務所の対応に疑問を感じます。医務の先生が事務所にファンベストでも支給して下さい!て談判に行ったら個人的な物には予算は割けないそうな。備品になるとかで。。。。

土建業や外仕事では今では必需品のファンベストも自腹決定でしたwま。既に三万近く払ってますけどね。草刈り機も自腹だし。ま。仕事が楽になるので気にしてないけどね。疲れなくなるのは良い事です。去年は今頃死んでましたからね。。。。

又熱中症で倒れてやろうかともwま。良いや 無視しましょうw






Posted at 2025/07/11 06:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | SRX600 | 日記
2025年07月10日 イイね!

長男への引き渡しを前に燃費の考察

長男への引き渡しを前に燃費の考察スクラムバンも水漏れ諸々修理にだして週末には旨く行けば戻って来そう!で。

長男にアルトを引き渡す前に最終の燃費チェックです。今の処ワンチャージガソリン満タンで700km超えそうな勢いで走れそう。

仮に25Lの給油としてリッター28km走る事になりそうです。

今朝も暇なので朝4時からドライブ。広域農道周りで軽く50km位。GSF1200だと軽く160kmで巡行出来る。高速コーナーが続く殆ど人が入って来ない農道になります。まして朝4時誰も居ません。w

アルトだと60kmオーバーでノンビリ流して650km超えた感じで帰宅しました。
650kmを超えた辺りで給油ランプが点灯します。アルトのメーターは燃料残量が半分切ると大まかに一メモリ60kmから50kmの計算で表示してるっぽい。丁度半分位の残量時点で走行距離が400km超え。航続可能距離が300km位でした。

コノ時点で半分で400km走ってるんだから 軽くトータル800km走るっしょ!!って判断になると思うのですが、どうなんでしょうねwメモリひとつ減るゴトに一度ドンと航続可能距離減るんですがドンドン数字が増えてく印象。

多分明日迄待たずに今晩給油予定ですので結果は出ますが27km以上は1リッターで走れてると思います。
タイヤも先週から145/SR13インチにしてるのも燃費に貢献してると思う。
155/65/14インチタイヤだとタイヤが固く、乗り心地が悪く、底付き感が凄くてゴツゴツした印象を受けます。13インチの80タイヤだと底づきも少なく。乗り心地が程よい印象。お勧めです。因みに12年落ちのタイヤwさっび錆びのホイルカップブラシで撫でて百均の200円スプレーでお色直ししたもの。どうせ、擦りまくるのでこれで充分です。!!

アルトのお勧めタイヤは13インチが良いですね。





8日の夜に又伺った 朝日の ドライブイン フジ の情報もw

二重かつ丼と トン汁 旨かったです。コレで千円しませんw 友人が運転してくれたので帰宅時から吞んでたのでw 麦焼酎二杯で梅割りにして頂きました。仕上げにカレーも注文。最高です。ピリ辛でお子様には厳しいかもだけど スンゴク旨いカレーでした。



友人は焼きそばで。



無料の高速使えるので往路は楽チンだったのですが復路は20時半から工事で通行止めw七号線下道オンリーで帰宅しましたが意外と違いは無かったです。

Posted at 2025/07/10 06:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スクラムバン ラジエター交換、リフトアップゲタ外し https://minkara.carview.co.jp/userid/3645998/car/3750785/8308747/note.aspx
何シテル?   07/23 22:51
Miya1941 です。よろしくお願いします。 名前を 改めて 蔵王Base に改名しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
又箱バンオーナーになりました。DG17Vです。5AGSの快適低燃費仕様。パートタイム4W ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
どんな仕様にするか楽しみです。 エンジン外注して500ccだと楽しそう。 600はスト ...
スズキ アルト スズキ アルト
結局。ポンコツになって手元に戻ってきました。 外装擦りまくり。ボロボロです! 中古で友 ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
レストア開始しました。取り敢えず無事にエンジンに火が入りました。 又、悪い癖が出て追加で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation