ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ともにゃーん]
cantofabuleのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ともにゃーんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年09月01日
水温計を付けるには2
さて、水温計の表示、古い人間と言ったが速度計と回転計以外は実はデジタルのほうが好き、デジタルなので今は数多くの方法があるけど面倒なので市販品で済ませる。
仕事でよく使うデジタルパネルメータが簡単なので使いたいがマジで買うと高い。
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/576/itemlist/
幸いヤフオクに流れてきてるのはリーズナブルなのでなんとかなる、24V電源だがコンバータ使えば問題なし、あと熱電対は直接つなげられないので電圧に変換する必要があるがここも市販品で済ませる。
アリエクでもアマゾンで売ってるので手に入りやすい。
Posted at 2024/09/01 14:56:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年09月01日
水温計を付けるには
今時はOBDで水温は見られるけど古い人間なんでセンサ付けたい。
ただ最近の車のエンジンには余分な穴が開いていないので開けないといけない、ちなみに油圧と油温はVTECのスプールバルブに空きがあるので何とかなる。これはMT車だけなので一般のグレイスは油圧スイッチが挿さっているので流用できません。
で、どこに水温センサを挿すか、3Dプリンタ用の熱電対が小さくて良さげなので自由度が増すが場所が問題、シリンダブロックから排水するウォーターアウトレットにタップ出来そう、写真の赤丸部分にM3かM4のタップなら他に影響はなさそうだ、赤矢印のねじには純正の水温センサが入る、サイズはM10x1.25。
後は表示をどうするかだな。
Posted at 2024/09/01 14:37:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年08月05日
アクセサリでもDRLでもなかった・・・
ダッシュ下のヒューズボックスの25番、エンジンルームヒューズボックスの20番にそれぞれヒューズを挿しましたが変化なし、教習車なのであたりまえかと思ったけど少し寂しい。
ヘッドライトのカプラーを外すと中に線が3本あるからスモールとアクセサリライトがあるように見える、ただヘッドライトの部品番号が標準車だとT9Aだけど教習車はT9Sで分けられているため無理かなぁ。
とはいえどちらも同じ価格で販売されているので中身に変更がない可能性も、カプラー直結で試してみるか。
Posted at 2024/08/05 09:58:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年07月29日
まだ残ってる部品がアルヨ
サービスマニュアル通りに補助ブレーキを撤去できました、がまだ何かある・・・
ブレーキレバーを押し下げるアーム(矢印のやつ)がブラケットに残ったままの状態
に、そのままでも外せそうだけど一旦ヒューズボックスをずらした方がよさそう。
アームのピンも長そうだから反対側抜けるかなぁ。
Posted at 2024/07/29 11:17:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年07月26日
最重要保安部品
ブレーキペダルは自動車の最重要保安部品です、とどこかに書いてある。
補助ブレーキは後付けなので外すのは適当だが、ブレーキペダル周りは
適当な作業ではダメでしょう。
写真のステーはダッシュボード裏のフレームとブレーキペダルを繋ぐもの。
左側のボルトがステー用のボルト、もちろん新品。
右側のボルトは補助ブレーキを車体に固定していたもの、汎用の座金付き
ボルトが使われていました。
締め付けトルクは3ヶ所とも22Nm、手持ちにプラグ締め付け用のトルクレンチ
があったので助かった。
暑いけどやるかな。
Posted at 2024/07/26 09:18:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ヤフオクの教習車ホイール
http://cvw.jp/b/3646506/48375903/
」
何シテル?
04/17 14:11
ともにゃーん
cantofabuleです。よろしくお願いします。 主に技術的なことをつぶやきます、とにかく情報を集めることが好きで 常に変なことを考えています。
3
フォロー
3
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
ホンダ グレイス
グレイス(教習車)に乗っています。
ホンダ シビック
インテグラが盗難に遭い、急遽購入。 短い間でしたがなかなか楽しませてくれました。 画像は ...
ホンダ インテグラタイプR
衝動買い、発売当時は買えなかったので勢いで。 長く乗るつもりで手を入れてましたが、盗難に ...
ホンダ シビックフェリオ
前車はハイパワーでとても良い車でしたが、自分には軽い車が合っていることに気付かされました ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation