メーカー/モデル名 | ホンダ / ZR-V e:HEV Z(CVT_2.0) (2023年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | パワーも十分だし、ハンドル操作通りに曲がってくれます。カメラやセンサー類の支援機能も充実していて、フィットから乗り換えても車体の大きさを持て余すことがありません。 |
不満な点 |
ロードノイズ対策が足りないかなと。静粛性はとても高くて、エンジン音や風切り音、外の音はかなりカットされていると思いますが、舗装の荒れたところを走る時だけは非常にノイジーです。 あと、ナビの使い勝手がいまいちで、フィット3の純正ナビのほうが使いやすくて賢かった気がします。まあスマホのナビを表示する手もあるので大きな問題ではないかも。 |
総評 | 後部座席の座面の低さがネックで購入を悩みましたが、簡単な改造で解決できました。ロードノイズの素人デッドニングに取り組み中です。他はとっても満足していて、運転するのが楽しい車です。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
顔面のデザインは好みが別れると思いますが、私は個性的で好きです。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あまり飛ばさないし、攻めないので限界とかよくわかりませんが、法定速度で走る分にはストレスフリーです。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
サスが硬いとか言われていますが、不快な感じはしません。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あまり荷物をたくさん積まないからか、不満はありません。荷台の高さやパワーテールゲートも使い勝手が良いと思います。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
大きくて重い車の割に燃費はよいと思います。そもそも燃費を気にして乗る車では無い?割にはとても低燃費だと思います。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
昔の車に比べると今の車はすべて高いので、特段、ZR-Vが高いとは思いません。安全とか運転支援に100万円ぐらい掛かっていると思いますので、むしろ割安かなと感じています。
|
イイね!0件
[ホンダ ZR-V] デッドニング ① フロントドア編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/22 23:24:47 |
![]() |
[ホンダ ZR-V] 静音化②【リヤラゲッジPart2&ドアライニング&Aピラー】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/20 11:54:32 |
![]() |
[ホンダ ZR-V] リアドア デッドニング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/13 21:18:34 |
![]() |
![]() |
ホンダ ZR-V FIT3からZR-Vに乗り換えました。ZR-Vは3月注文、6月末納車で納期3.5か月でした |
![]() |
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダFIT3Hybridに乗っていましたが、10年経ったのでZR-V(e:HEV)に乗 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!