• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチロンロンのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

オイル交換、維持りと弄り

オイル交換、維持りと弄り日曜日にオイル交換してきました。

11月の交換から、5,646km走行。
今回はオイルのみ交換でした。

クジ引きはB賞で青い財布?をもらいました(^^)


それとは別に、数ヶ月前からエアコンをつけると気になっていた件を相談。

何かと言うと、風量目盛りが3つ以上の時に風が息継ぎするようにブォーブォーブォーと不安定な音。
オイル交換のついでにサービスの方に見て頂きました。

結果から言うと、エアコンの切り替え弁?が怪しいとの事。

確かに足元にすると再現して、それ以外だと発生しない。

詳しく診てもらうことにしましたが、丸2日預けるのでもう少し先になりますσ(^_^;)





維持り部分の見積りもいくつか取得しました。

まずは燃料フィルター


これは交換する事にしました。
不具合が出ている訳ではありませんが、自分のように過走行のシビアコンディション車は100,000km超えたら交換した方が良いとのことでした。

エアコン点検と一緒にやってもらう事にしました。




あと見積りをとったのは、確実にヘタっているであろう足回り。



HKSとか社外品も魅力的なんですが、実績の純正品にしようかと思ってます。




でもせっかくなんで、STIのコイルスプリングを入れちゃうとか…




まだ悩んでます…。





ブレーキ関係もとりあえず見積りとりました。



Dラーさんでリフトアップされている時に、サービスフロントの方が説明してくれました。

こちらもまだ大丈夫そうなんで、もう少し先にする事にしました。




もしメンテで交換するなら、ブレーキホースはSTIのメッシュ品にしようかなぁ








と、維持りはこんな感じで、弄りは



先日よりゴニョゴニョしている部分の液晶パネル交換中です。

同じ品物をeBayで買ったのに、画質が違う。
よくよく見たら、パネル自体が違う…(・・?)

さすが大陸製!

交換用のパネルを新たに注文しました。





初めてポッティングにも挑戦してみました!



とりあえず練習を重ねてます。

気泡を入れないように盛るのって結構難しいですね。





Posted at 2017/01/17 07:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月09日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!遅くなりましたが、あけましておめでとうございます(^^)

今年も宜しくお願いしま〜〜す!


年末年始はスキー場で過ごしました。
久しぶりに5日間連続してのスキーを満喫しました!




スクールに入って、自分の癖を指摘してもらいました。
1) 左ターンの時、右手の位置を気持ち前に。
2) 右ターンの初期に右内足の爪先側の荷重を意識。
3) 右ターン時に左手が巻くのと、腰がちょい前に出る時がある。
4) ターン全体でエッジングを滑らかにして、切り替え時に板をフラットにする時間を意識すること。
5) 視線の先行動作で、首を動かし過ぎないこと。

と、まぁ細かいところばかりですが、忘備録。




5日から仕事始め。
すぐに三連休でしたが、スキーには行かず、今日はスバルDに行って来ました。



おみくじは安定の小吉でした。



今さらですが、新型インプ2lを試乗させていただきました。



近場をぐるっと回っただけですが、しっかりした印象でした。
内装もグレードアップしてるし、かなりイイ!

アイサイトver3もレヴォーグのものよりブラッシュアップされているらしく、レーンキープ率が上がっているそうです。
試乗では分かりませんでしたが…。

営業マンの話では、歩行者エアバッグがあるのでバンパー周りの弄りは控えた方が良いとのこと。あと、なんでか分かりませんが、デッドニングもディーラーさん作業を推奨だそうです。






クルマ弄りもボチボチ進めてます!










とりあえず完成したんですが、薄暗くなってしまったので良い写真が撮れず…

まとめたら整備手帳にアップ予定です!




とまぁいつも通り中途半端なブログですが、今年も宜しくお願いします!




タイトル画は実家の猫様です。

ぜんっぜん人懐っこくなく、不用意に手を出すとフッーとされます…(*_*)
Posted at 2017/01/09 21:38:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年01月07日 イイね!

お年玉キャンペーン【fcl.】

【Q1: ご希望のバルブ形状は?】

H8

【Q2: fcl.のLEDヘッドライトは、どの車種に取付け予定ですか?】

SUBARU XV

この記事は みんカラ+お年玉キャンペーン について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/01/07 09:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「朝、エンジンかけたら警告灯表示
「販売店で点検を受けてください」と、、、、

しばらくそのまま走行して、エンジン掛け直したら表示は消えました。

なんだったんだろう」
何シテル?   01/19 08:15
スバルVN5レイバック、スバルGPE XVハイブリッドに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エーモン 電源ソケット(プラグロックタイプ) / 1541 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 16:39:42
運転席右エアコン吹出口破損修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:27:29
リアウインカーLED化その2 ダミー抵抗接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 08:26:39

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
日産ノートからの乗換。BRMレガシィ以来、またスバル車に戻ってきました。
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族メインのクルマ XV HYBRID 2.0i-L Eyesight プラズマグリー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
見た目営業車、室内は快適・ハイテク装備♪ 加速も良いし燃費も良い よく走る車でした
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i EyeSight S Package です。 過去にBG9に乗っていた事もある ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation