
今週はまるごと休暇を取り、タイトルの通りLBXでドライブ旅行をしてきました。
片道1000km超のため、実際は丸3日間のうち車を降りて観光していた時間は1日にも満たなくて、他はひたすら運転してました。
MORIZO RRは美味しそうにハイオクをドカ食いするので、道中に180Lぐらい給油するハメになりました。(高速を巡航してても平均燃費はたぶん12.5km/Lぐらいか?)
しかも、その内半分はSAにあるお高い値段のハイオクを食わせたので、3日間の燃料代で計3.5万円ぐらいかかりました。
高速代も、出発は0時過ぎで深夜割引が適用されましたが、それでもトータルで5万弱かかりました。
ただ車転がして金を無駄にしただけのアホでございます。
一応旅の目的は各地の鍾乳洞に行くというもので、その道程でなるべくドライブスポットも巡ろうという感じになりました。
【今回の鍾乳洞】
・飛騨大鍾乳洞(岐阜県)
・龍河洞(高知県)
・秋芳洞(山口県)
・千仏鍾乳洞(福岡県)
【その他立ち寄ったドライブ・観光スポット】
・箱根周辺
・飛騨高山周辺
・しまなみ海道
・広島市~宮島周辺
・下関~北九州周辺
これを往復2000kmしながら2泊3日で回るの、終わってみれば「何しに行ったの?」というぐらいのヒットアンドアウェイ旅程でした。
(1スポットの滞在時間は長くても1-2時間)
実は、元々今日も旅程の途中で、九州の七ツ釜鍾乳洞や球泉洞も行って、フェリーで四国経由しようと考えていました。
が、出発前日にニュースの通り帰路に使う予定だったフェリーの港がある大分の佐賀関が大火災でえらい事になってましたので、取り止めて関門海峡渡って北九州の千仏鍾乳洞を終点に引き返すことにしました。
(球泉洞⇒阿蘇パノラマライン⇒佐賀関からフェリーで愛媛⇒徳島から南海フェリーで和歌山を予定していた)
おかげで、納車2ヶ月未満で走行距離が4000kmを超えました。
ただ、冬季は山が凍結するんで、これが長い距離のドライブとしては今年の走り納めになるかもしれませんね。
転勤とかなければ、来年のGWには福島のあぶくま洞や岩手の龍泉洞めがけて北への長距離ドライブを計画したいところです。
Posted at 2025/11/21 16:46:21 | |
トラックバック(0) |
LBX MORIZO RR | クルマ