• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるも亜希子のブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

業界最大のタブー!!

業界最大のタブー!! 1974年の今日、

富士スピードウェイで起こった悲劇。

日本のトップドライバーたちが参戦する

「富士グランチャンピオン・シリーズ第2戦」で、

マシン4台が爆発炎上、ドライバー2人が焼死するという大事故だったそうです。


そんな大事故が、なぜ起こってしまったのか?

実は、38年も経つまで、

誰も本当のことを知らなかったと言います。


 いえ、『オートスポーツ』や『ドライバー』をはじめ、

数々の誌面や新聞でことの経過や関係者のコメント、

ジャーナリストによる考察などは掲載されたものの、

いつしかそれは業界内では「触れてはいけない話題」になってしまったのだとか。


 だから私も、この事故の詳細を知ることなく、

モータースポーツに関わってきたのですが・・・。


 この『炎上』(中部博・著/文芸春秋刊)を読むと、

その封印を少しずつ少しずつ解かれていくのと同時に、

日本のモータースポーツを引っ張って来た大物ドライバーたちの想いや誇り、

そしてそれを見守ってきたファンや関係者たちが、

どれほど当時のモータースポーツを愛していたのか。


 この痛ましい惨事をそれぞれが乗り越えて、

悔しさや悲しみをどうにかして歯を食いしばってパワーに変えて、

その延長線上に、今の日本のモータースポーツがあるんだ・・・。


私はそんなふうに感じて、胸が熱くなりました。


でも、わからないです。

私は当時のこの事故をよく知らないから、そう感じたのかもしれません。

もし、あの時目撃した人や関係した人たちが読んだら、

どう感じるのでしょう。


読者それぞれの立場で、いろいろな想いが生まれる本だと思います。


最後に、今日が命日となってしまったお二人の素晴らしいドライバーのご冥福をお祈りします。


追伸:ノンフィクション作家の中部博さんについては、こちらの『BOOK PEOPLE』内サイトも読み応えがあってお薦めです。
Posted at 2012/06/02 23:21:30 | コメント(18) | トラックバック(1) | 大好きな読書! | クルマ
2012年05月20日 イイね!

モリゾウ選手と女子トーク??

モリゾウ選手と女子トーク?? お台場メガウェブで開催されたイベント、

「第4回メガウェブフェスタ WE LOVE CARS!」♪

無事、たくさんの皆さまにご来場いただきました〜〜☆

来てくださった皆さま、

そして

会場には来られなかったけどUst中継で見てくださった皆さま、

心から感謝です(=^▽^)ノ☆ありがとう!!


 メガウェブに近づくとね、ブォォォォーンといい音が聴こえてくるんだ、これが☆

私の出番は夕方からだったんだけど、

かなり早めに出かけちゃいました(笑)


『CARトップ』ブースではたくさんの方と写真を撮ったり、

お話をしたり、プレゼントまでいただいて本当に嬉しかったです!

なんと、吉田由美さん、藤島知子さん、私と3人おそろいのマイボトル☆

(*・艸・)。+:*○тнайк чоц。+:*○

大事に使わせていただきます^^


 そしていよいよ17時からスタートした「女子」トークショーでしたが・・・

なーんと!!

モリゾウ選手ことトヨタの豊田社長に飛び入り参加をお願いしたら、

ご快諾くださってヽ((◎д◎ ))ゝ びっくり!


でも編集部が用意したトークの内容ったら、

「86とBRZ、どっち派?」とかさ、

「最近、失恋したことありますか?」とかさ、

キワドイったらないのよ〜〜〜 (||゚Д゚)ヒィィィ!


きっと豊田社長がいちばん驚いたと思うけど、

優しいモリゾウ選手はざっくばらんにトークを盛り上げてくださり・・・。

まぁ、途中で、

「なんで俺、こんな話をしてるんだ??」と首をかしげてはおりましたが(笑)

たぶん、今日でさらに豊田社長ファンが増えたのではと思います☆


あ! 申し遅れました・・・

前回のミニスカサンタが異様に好評だったようで、

編集部が調子に乗って用意した今回のコスプレ・・・

ぶっちゃけ、どうですかね (;^_^A ・・・


「花魁(おいらん)?」「あやまんジャパン??」

なーんて言われてビミョウでしたが(笑)

クルマ業界を盛り上げたい、という思いは私たちも同じなので、

今回も恥ずかしさを振り切って着させていただきました(^^;)


 そんなわけで、またまた大盛況だったメガウェブフェスタ☆

次回は10月らしいので、また秋に会いましょうね♪

Posted at 2012/05/20 22:33:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

GWの恋人☆

GWの恋人☆ GW中盤、みんな楽しんでるかな?

ちょっとお天気がイマイチなのが残念だよね(o´_`o)

でも私のテンションは・・・今日から急上昇ぉ!!

(≧ω≦)

だって、今とーっても欲しいクルマが長期試乗車としてやってきたんだもの☆


さて、写真見てわかる人、いるかな?

特徴的なところ(ダイヤルシフト、走行モード切替ボタン、キー)を写してみたよ。


GWは私、この超モテくんと過ごします(´v`)ニィ

いや、ほんとに世界的にモテモテのこの彼。


ジュネーブショーではカブリオレモデルが出たし、

こないだの北京ショーでは、

ファッションリーダーのベッカム選手の奥様・ビクトリアとの

コラボモデルが披露されたの。


3ドアと5ドアがあるけど、

クーペ好きの私はもちろん! 3ドアを長期試乗するよ(o^皿^)\♪

走りや使い勝手などなど、いろいろ体感したいと思います。



そして、ちょっと真剣に考えたいことも・・・。

ここのところ、人的ミスによる悲惨な交通事故が多発していて、

本当に心が痛いです。

安全運転講習会のインストラクターなどやらせていただいてますが、

無免許運転とか居眠りとか持病とか、

安全運転以前の問題での痛ましい事故。


これを無くすにはどうしたらいいのか、

何から行動を始めればいいのか、毎日それが頭から離れません。


明日からまた交通量が増えると思うけど、

どうかみなさん。そして私自身も含めて、

イライラせず譲り合いの心で、念には念の安全確認で、気持ちよくドライブしましょうね☆

。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・

さて、明日5月3日は茨城県の筑波サーキット・コース1000で開催される
Exciting GoGo!EV RACE2012にお邪魔します☆

メーカー製EV試乗会のドライバーを担当するので、
ぜひぜひ遊びに来てくださいね^^


*九州ロングツーリング超大作ムービーはコチラ♪

*女子的CX-5レポートはコチラ♪

*新型ミツビシ・ミラージュ試乗レポート in タイはコチラ♪

*VW ザ・ビートル試乗レポート in ポルトガルはコチラ♪
Posted at 2012/05/02 21:12:07 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日常のつぶやき | クルマ
2012年04月21日 イイね!

YumiAkiコンビ、どんだけ喋るん?

YumiAkiコンビ、どんだけ喋るん? お正月にインドに一緒に旅して以来、

もともと仲良しだけどさらに意気投合している由美さんと私(笑)


ついに!

解禁されたビッグ企画ムービー「CX-5九州グランドツーリング」でも、

チーム女子で五味ちゃん&まなぶさんチームに対抗してるんですが、

見てくれました??


もう、ミッション・イン●ッシブルばりに

ドタバタ劇を演じているわけなんですが、

こういうの、どうかな?

みんなの率直な感想、ぜひぜひ聞きたいです☆


で、来週月曜日23日のお昼、12時30分からは、

スマホ専用の放送局、ワロップ放送局の番組『美人時間/吉田由美のクルマ時間』に

ゲストで呼んでいただいたの☆

そこでまたまた、YUMI&AKI女子トークが炸裂しちゃって・・・☆(≧▽≦)

無料アプリをダウンロードすると聴けるので、

よろしくお願いしますね☆


あと、木曜日に出演したLOVE CARS! TVは見てくれたかな?

のっけから私が●●●し・・・

まなぶさん吠える!みたいなヾ(*'▽'*)ノ

ぜひぜひ、あなたの土曜日の夜、2時間私にくださいな♪


そんなわけで、おしゃべりって楽しいよね^^

5月にはけっこうイベントの予定があるので、またお知らせしますね♪




Posted at 2012/04/22 00:31:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 撮影コボレ話~v | クルマ
2012年04月16日 イイね!

タイで試乗した新型ミラージュ☆

タイで試乗した新型ミラージュ☆ 前回のブログが暗い感じになってしまって、

逆にみんなにご心配をおかけしてしまったようで・・・ごめんなさいねm__m

何より申し訳なかったのは、記事を削除するにあたり、

せっかく書いてくれたみんなのコメントまで削除しなくてはならなかったことです。


いつも、私はみんなの言葉に支えられてます・・・('-'*)アリガト♪

賛否両論あるとは思いますが、これからも私なりのレポートを心がけてがんばりますねp(*^-^*)q


それでは・・・さっそく!

3月末にタイで先行試乗できた新型ミラージュのショートインプレを☆

まずこのデザイン、みんなはどう?

私はすごーく好き!

三菱っぽくないって言う人がいるけど、私はそれがイイねポイントだと思うの。

近頃のコンパクトカーってなぜか睨みを利かせてる顔が多いし、

このポワンとした愛嬌のあるところが、逆に個性になるのかなと。


で、ポワンと丸いのに運転席からの視界はすっきりとしていて、

車幅がとてもつかみやすいし、

カーブを曲がる時にもイン側が確認しやすいの。


ミラージュは初めて愛車を買うような、初心者ユーザーが多数乗ることを想定しているから、

交差点での歩行者巻き込み事故なんかを防ぐために、

良い視界を確保したってのはとても好感が持てました。

コンパクトカーだからといって、みんな視界がいいかと思ったら、

これが大間違いなんですよね(´ρ`)


それと、ひと足早くタイ生産となったマーチの時に、

シート縫製のクオリティが気になった(縫い目がバラバラだったり・・・)ので、

インテリアもちゃんと見てきました。


デザインはシンプルだし、コンパクトカーの中で質感がとびきり良い方かと言うと、

決してそうではないけれど、

デザインでごまかしていない分、継ぎ目の隙間とかそういう部分はしっかり造ってあるし、

シート縫製もちゃんとキレイでした(^_-)v

(やや裏側のファブリック生地がブカブカした感じはあるんですけどね・・)


で、タイ仕様の1.2L+CVTを走らせた印象としては、

発進から30km/hに達するくらいまでは、

「あれ? これってオートマ?」みたいなシフトショックがあるんですが(笑)

そこから中速域に入るとすごくなめらかで、アクセルのオン/オフにもとても素直に反応してくれて、

運転しやすいなぁと感じました。


タイではコンパクトカーでも常時4〜5人乗車が当たり前らしく、

加速の力強さも十分。

ただ、洪水が多い土地柄、車高を少し高めにしているとのことで、

その分、足まわりのストロークも柔らかめで、

パイロンスラロームでは深い沈み込みがありました。

でも、挙動が遅れるほどではなくて、深いところではガシッと受け止めてくれる感覚。

そのあたりは三菱らしさを感じましたよ☆


日本に導入されるのは1.0L+CVTで、アイドリングストップや回生システムなど、

エコ技術が搭載されたものになるし、

CVTの制御もタイ仕様が5速に対して、日本仕様は6速にするそうなので、

予想ではさらに良さそうですo(^o^)o


と、さらに詳しく知りたい人は、

カービューで斎藤聡さんがレポートしてるので、チェックしてみてね。


あと、近々レスポンスに私のレポートがアップすると思います〜☆



 ではでは、今日はこのあと12:30〜13:00まで、

スマホ向けラジオ ワロップ放送局の「美人時間/吉田由美のクルマ時間」

ゲスト出演してきます〜☆


この2人で生放送!

どうなっちゃうのかしら・・・((o( ̄ー ̄)o))

無料アプリをダウンロードして、ぜひぜひ聴いて〜〜☆




Posted at 2012/04/16 10:24:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | ↑海外取材↑ | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「DS3カブリオのレポート、よろしく〜☆ http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101810/
何シテル?   10/25 00:54
*こんにちは* まるも亜希子です^^  学生時代に出会ったクルマがきっかけで、 私の人生はガラリと変わりました^^  行動範囲が広がり、たくさんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPOON「リジカラ」をマジ検証! 
カテゴリ:必読!&必見!
2011/06/27 23:48:30
 
MONOQLO 
カテゴリ:出演・寄稿メディアさん☆
2011/06/27 23:43:12
 
MonoMax 
カテゴリ:出演・寄稿メディアさん☆
2011/06/27 23:41:46
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2月初旬に予約、4月28日に納車されました。 でも思えば、ひと目ボレしたのが2007年の ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
パパの運転するセダンしか知らなかった私に、クルマの楽しさを教えてくれたのがこのビートルで ...
フィアット その他 フィアット その他
学生時代、カルマンギアのカブリオレに憧れて買うつもりが、なぜかコレに(笑) 推定78年式 ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
学生時代、初めてLAに行った時に大ブレイクしていて、ひと目惚れ。ようやく買える価格になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation