• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるも亜希子のブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

「音がちがう」について

 まずは皆さまにお詫びをいたします。

前回のブログで、86についてもう少し気持ちのいい音をと指摘し、

BRZに試乗した時はいい音に感じたということを書きました。

この言葉そのものは、私が実際に試乗して感じたことであり、嘘偽りはございません。


ただその後、信頼できるジャーナリストの先輩から

「両車が排気系やサウンドチューニングを変えているという事実はない。音が違うのは個体差だ」

との指摘を受けました。


確かに、BRZに試乗した時は速度制限があったとはいえサーキット。

対して86は一般道だったので、路面も状況もまったく異なります。

また、製造の初期段階では、バラツキが出てしまうこともあるかもしれません。

もし、音について書くのであれば、同時期に同じ場所で両方に試乗してから書くべきだったと思います。


前回のブログを読んで、86とBRZの音が公式に違うのだと思われた皆さま。

大変申し訳ありません。


また、これ以上の誤解を避けるめに、前回のブログは削除させていただきます。
たくさんのコメント、ありがとうございました。
Posted at 2012/04/10 14:59:47 | コメント(33) | トラックバック(0) | 試乗会報告w | クルマ
2012年04月01日 イイね!

86はATが好き☆

86はATが好き☆ たくさんの温かいコメント、すごく嬉しかったです。

ありがとう!!

マイペースでがんばりますね☆


 で、ようやく「トヨタ・86」に公道での試乗ができました〜!!

待ってましたよ、この日を♪

前回は富士スピードウェイのショートコースで、たったの3周でしたからね(笑)

もちろん、それでも楽しかったんだけど、

MTかATかどっちか1台しか乗れなくて、その時は撮影の関係もあってMTに試乗したんです。


なので今回はMTはもちろん、ATにもじっくり乗りました。

その結果感じたのはね、

「ATでじゅうぶん楽しいじゃん!」ってことなの。

最近の高性能車はクルマに乗せられてる感が強いクルマもあるけど、

86はATでもちゃんとドライバーの意思が走りに出せるし、

パドルシフトの操作感とか、すごい気持ちいい^^


だから、「86欲しいけど、奥さんがATじゃないとダメって言うからなぁ」

なんて悩んでる男性には、

「ATでもちゃんと楽しめるよ〜!」と言ってあげたいです☆


あと写真はね、86のルームミラー。

他のクルマとは全然ちがって、フチまでガラスでオシャレだし、見やすいの。

開発チーフ曰く、「他車の何倍もコストかけてます」とのこと。

これはぜひチェックして欲しいなぁ。


というわけで、今日のところは86を褒めておきますが、

次回のブログではダメ出しをしますね(笑)

Posted at 2012/04/01 11:38:49 | コメント(23) | トラックバック(0) | 試乗会報告w | クルマ
2012年03月29日 イイね!

ブログ再開します☆

ブログ再開します☆ みんな元気にしてたかな?

あまりの激務にこちらのブログはお休みしていましたが、

また、新たな気持ちで再開しますので、

どうぞよろしくお願いいたしますm__m


 今年もたくさん良いクルマが生まれているんだけど、

やっぱり今、大注目はマツダCX-5だよね☆

今日からカービューのトップページで、

あやしげな予告編動画(笑)が流れてるの見てくれた??


上の写真はそのロケの時のものなんだけど・・・

場所はなんと、熊本の阿蘇だよ^^


この5人で3日間も一緒にいたから、

うるさいうるさい(笑)

小芝居あり、グルメあり、真剣勝負あり、お色気あり(??)

という渾身の作品になっているはずなので、

ぜひぜひ、CX-5予告編、チェックしてみてね♪

Posted at 2012/03/29 23:19:44 | コメント(23) | トラックバック(0) | 撮影コボレ話~v | クルマ
2012年01月12日 イイね!

オートサロンで会いましょう!

オートサロンで会いましょう! インドから帰国したと思ったら、

そのまま九州まで新型インプレッサでエコランしてきたまるもです・・・(笑)

その話はまた今度ゆっくりレポートしますが、

ようやく今日、本当に帰国した気分^^


やっぱり自宅のお風呂はいいよねぇ〜〜〜(しみじみ)


 なーんてのんびりしてる場合でもなく!!

明日から開幕する東京オートサロン2012、みんな行く??  行くよね??


私は3日間とも、MAZDAのブースでトークショーに出演しますよっ☆

メンバーが濃ゆ〜いので、

こりゃきっと、ピーーーッ!トーク炸裂間違いナシだね^^


今回、マツダブースはたくさんのトークショーを行うので、

私の出番も、そうでない回も、ぜひぜひ見に来てくださいね♪


【スケジュール】西ホール1/MAZDAブース
■13日(金)■

1400-1430 開発者トークショー/人見さん+工藤さん+城市邦夫さん(XaCAR編集局長)

1615-1645 スペシャルゲストトークショー/石井昌道さん+まるも亜希子+城市邦夫さん

■14日(土)■

1130-1200 スペシャルゲストトークショー/中谷明彦さん+まるも亜希子+城市邦夫さん

1230-1300 開発者トークショー/人見さん+工藤さん+城市邦夫さん

1400-1430 スペシャルゲストトークショー/中谷明彦さん+石井昌道さん+城市邦夫さん

1545-1615 開発者トークショー/人見さん+工藤さん+城市邦夫さん

■15日(日)■

1130-1200 スペシャルゲストトークショー/中谷明彦さん+まるも亜希子+城市邦夫さん

1230-1300 開発者トークショー/人見さん+工藤さん+城市邦夫さん

1400-1430 スペシャルゲストトークショー/中谷明彦さん+石井昌道さん+城市邦夫さん

1530-1600 開発者トークショー/人見さん+工藤さん+城市邦夫さん

Posted at 2012/01/12 22:03:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | イベント! | クルマ
2012年01月06日 イイね!

リクシャー初体験 in インド

リクシャー初体験 in インド ナマスカ〜☆

無事にインドで生きてますよ〜^^

インドと言えば挨拶はなんでも「ナマステ」かと思ったら、

地域によって「ナマスカ」と「ナマスカーラ」もあるんだって〜〜!!

ひとつ、お利口になりました(笑)


 それはそうと、1日目はデリー近郊にある世界遺産を3つも観光し、

念願の「リクシャー」に初試乗(!?)


リクシャーとは、日本で言う人力車のような乗り物です。

オートリクシャーがCNGの3輪車で、

リクシャーは文字通り、人力の自転車に荷台がついていて、

お客さんを乗せて走ってくれます。


タクシーよりも手軽でリーズナブルなので、

インドではメジャーな乗り物なんですよ☆


でも、人力なのにクルマやトラックやバイクに混ざって普通に道路を走るので、

左右からバンバン抜かれるし、ビービーとクラクション鳴らされるし、

もう、スリル満点!!


ずっと由美さんとキャーキャー絶叫してました^^

楽しかった〜〜。


運転手のお兄さんもいい人で、料金で揉めることなくラッキー☆


たまに、もめることがあるみたいなので、

料金は乗車前に交渉成立させておくのが鉄則みたいですよ^^


インドに行ったら、一度は体験を♪


 さてさて、5日にはデリーモーターショーのプレスデーが開幕しました!

またもや、モミクチャになりながらの取材(汗)

今回、日本勢では日産が初出展!

そしてやはり、No.1メーカーのマルチスズキもコンパクトミニバンをワールドプレミア。

トヨタはエティオスのTRD仕様を発表し、

インドでワンメイクレース開催を計画しているとのこと!


またのちほど、いろいろレポートしますね☆
Posted at 2012/01/06 03:24:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | ↑海外取材↑ | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「DS3カブリオのレポート、よろしく〜☆ http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101810/
何シテル?   10/25 00:54
*こんにちは* まるも亜希子です^^  学生時代に出会ったクルマがきっかけで、 私の人生はガラリと変わりました^^  行動範囲が広がり、たくさんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPOON「リジカラ」をマジ検証! 
カテゴリ:必読!&必見!
2011/06/27 23:48:30
 
MONOQLO 
カテゴリ:出演・寄稿メディアさん☆
2011/06/27 23:43:12
 
MonoMax 
カテゴリ:出演・寄稿メディアさん☆
2011/06/27 23:41:46
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2月初旬に予約、4月28日に納車されました。 でも思えば、ひと目ボレしたのが2007年の ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
パパの運転するセダンしか知らなかった私に、クルマの楽しさを教えてくれたのがこのビートルで ...
フィアット その他 フィアット その他
学生時代、カルマンギアのカブリオレに憧れて買うつもりが、なぜかコレに(笑) 推定78年式 ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
学生時代、初めてLAに行った時に大ブレイクしていて、ひと目惚れ。ようやく買える価格になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation