• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるも亜希子のブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

藤原組長の卒業

藤原組長の卒業 人はみな、その人物を「藤原組長」と呼ぶ。

お店のネオンサインには、『藤原組長 卒業式』の文字・・・。

通りすがりの人たちは、いったい、どこぞの組長か?

背筋が凍ったことでしょう・・・。

でも。

実は組長はれっきとした自動車メーカーの人なんです。

かなり、破天荒ではあったかもしれませんけどね(笑)

その正体は、ジャーン。



惜しまれつつもあと1週間でHondaをご卒業される、藤原裕さん。

初代ストリーム、オデッセイなどなど大ヒット作を手がけ、

心からスポーツカーを愛した人でもあり、

いくつかプロジェクトを担当してもいたようです。

世に出ることはなかったようですが・・・(←きゃーっ、今だから言える話??)

 卒業式は、藤原組長らしく、

暴露話あり、後輩への愛のムチあり、ゲストからHondaへのダメ出しあり、で大盛り上がり!

またひとり、ホンダ原人(ホンダの源流を受け継ぐ人たちを、こう呼ぶんですよ)が

勇退してしまうのは

みんなやっぱり、寂しくてしかたないんですよね。

私が藤原組長と接していて一番感じたことは、

いいクルマを造る人というのは、クルマ好きである前に、人間が好きなんだなぁ。

ということ。

これからも、OBとして外側から見たHondaに愛のムチを入れ続けて欲しいなと

強く思った次第です。

もちろん、『新・藤原組』結成の際には、

まっさきにわたくしめを番頭(?)に♪

 ちなみに右隣りの美女は、

私が唯一、ひとりでも飲みに行けるBar、銀座『岩戸屋』のママですよん。


Posted at 2010/09/21 01:15:25 | コメント(12) | トラックバック(1) | 尊敬する人たち | クルマ
2010年08月26日 イイね!

未来の本田宗一郎を探せ!

未来の本田宗一郎を探せ! 我が家の家宝ともいえる、こちらの本。
ぶ厚くて、重さもヘビー級なので読むのが大変なのですが(笑)

『人間 宗一郎』という、
Hondaの創設者である本田宗一郎さんの貴重な写真と記録が詰まった本です。

 なぜに突然、これを引っ張り出してみたかといいますと、
まるで未来の本田宗一郎を発掘するかのようなイベント、

「子どもアイデアコンテスト」のご紹介をしたかったからなのです☆

まわりくどい?(笑)

このコンテストは今年で9回目になるのですが、
小学生の子供が対象で、

「未来にあったらいいな」と思うもののアイデア作品を募集しています。

毎年、平均して3000作品もの応募がある人気コンテスト♪

というのも、一次審査、最終審査を経て見事最優秀賞に選ばれると!

その子が通う学校に、なーんとASIMOが特別授業をしに行ってくれるという☆

いいなー、いいなー。
私の頃にも、そんな授業があったらよかったのになー。

ひたすらジェラシーですよ(笑)

 小学生のキミたち!
締め切りは9月3日だから、ぜひ今からでもチャレンジしてみて☆

未来の本田宗一郎はキミ! かもしれない!

 ちなみに、11月27日(土)にHondaウェルカムプラザ青山で行われる
最終審査会では、
写真家の浅井慎平さんをはじめ数人が審査員を務めるのですが、

今年は初めて、私も審査員にチャレンジ(?)しますっ。

子供大好きなだけに、かなり甘〜い審査員になりそうですが(笑)

どんな作品、どんな子供たちに会えるのか、
今からワクワクしています。

 ちなみに・・・私が未来にあったらいいな、と思うもの。
「寝てる間に1歳若返るベッド」

・・・ムリですね(笑)

みんなは何があったらいいと思う??

Posted at 2010/08/27 00:09:20 | コメント(13) | トラックバック(1) | 尊敬する人たち | クルマ
2010年05月14日 イイね!

関谷監督のお宅に♪

関谷監督のお宅に♪ コワそうなイメージがあったのですが・・・
初対面で、こんなことに(笑)

現在、SUPER GTとフォーミュラニッポンに参戦中の
チームTOM's監督、関谷正徳さん。

現役ドライバー時代には、日本人初のル・マン優勝など、
もう数々の栄誉を手にされています。

 私にとってみれば、雲の上も同然のお方。

なのにこのサービス精神! プロだなぁとしみじみ実感。
ほんっとに光栄です☆

 関谷監督のプライベートは、ご自身のブログでもちょこっと公開されてるのですが、

まずご自宅がめっちゃめちゃステキ!

「どうぞー」と気軽にリビングに通していただいて、
「おじゃましまーす」と言って顔を上げた瞬間にフリーズですよ(笑)

リビングから見える風景があまりにもリゾートで^^

よくお手入れされた芝が青々と広がり、
かわいいワンちゃんが元気に走り回っていて、

なんだか私には夢のようなお家でした☆

 今回の取材は、6月の第2週というル・マンWeekに合わせて、
お台場メガウェブのヒストリーガレージにて開催されるイベントと、

近頃カービューでも読めるようになった(※)『ahead』との
コラボ企画で、関谷監督の中のル・マンに迫ります。

 なのでリビングでいろいろとお話を聞いたり、
思い出の写真を見せていただいていて、

ふと、とてもキレイな女性が写真にたくさん出て来るんですね(笑)
思わず「このキレイな方は・・・?」とツッコむと、

「ああ、それカミさん」
なーんて言っているところへ、

カチャッと玄関の方で音がして、
外出されていた奥様がご帰宅されたんです♪

いやマジでキレイな奥様でビックリしましたよ!

 そしてとってもフレンドリーで、
「帰りにうちのお店でお茶でもしてってね^^」とお誘いいただいて。

「ありがとうございます〜〜」とお答えしたものの、
はて? 
“お店”って、どんなだ??といろんな妄想が(笑)

 ところが場所を聞いてまたビックリ!

以前、アウディの試乗会の会場となっていて、
「なんて素敵なところなの☆」
とウットリしていた場所だったんです。

ミュゼオ御殿場、旧フェラーリミュージアムと言えばわかる人もいるかな?

そこにオープンして間もないイタリアンレストラン、
「Tanta Roba」
だったんですよ♪

ここのテーブルからは、
富士山が真っ正面にでーーーんと拝めます。

夜は夜で、闇の中の富士山がまた格別なのだとか☆

そして今後は、
ここならではのクルマの楽しみ方をたくさん提案していきたい、とのこと。

私がオフ会ってのをやるなら、
絶対ココがいいなぁと心に決めましたよ♪

 あとね、運が良ければ・・・(?)
芝刈り機のドライビングが超似合っている関谷監督も拝めるかも・・・です(笑)

ええ、この日はまさに、
広大な芝をあれよあれよという間に刈ってましたから☆

関谷監督のイメージに差し障るといけませんので、
写真は控えさせていただきますが(笑)

 なにはともあれ、私にとっては尊敬するドライバーに加えて、
憧れのご夫婦像としても印象的だった関谷監督でした^^


※『ahead』は、カービューのトップページから、
ウェブマガジンとして読めるようになったんですよ☆
いろんな意味での私の異端作(!?)がスタートしています。






Posted at 2010/05/14 22:37:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | 尊敬する人たち | クルマ
2010年05月07日 イイね!

亜久里さんの意外な一面??

亜久里さんの意外な一面?? 日本を代表するマリンビストの三村奈々恵ちゃん(美人ですよぉ☆)は、
実は大のレース好きでもあり、
私は昨年知り合ってすぐさま意気投合♪

今では月イチで気ままに飲んだくれる(?)仲良しさんです^^

 そして奈々恵ちゃんに、TV番組の企画でカートを教えたのが鈴木亜久里さんでした☆

やはり2人も意気投合したのか、

その後も親交を深めてついに!

日経CNBCのNIO ACADEMY MUSICでトークショーが実現することになったんです☆

テーマはもちろん、音楽。

亜久里さんが音楽を語るって・・・ちょっと意外・・・

というか、どんな話が飛び出すやら、かなり楽しみじゃないですか?

5月27日(木)18:30開場/19:00開演(〜20:00終了予定)で、

場所は東京・大手町のSPACE NIO

興味のある方は、詳細コチラより、ぜひぜひ参加してください^^

 私も絶対に行きます♪


 そして、宣伝ついでにもういっちょ!
こちらも仲良しのモデルniuちゃんが力作で参加しています。

昨年亡くなった、忌野清志郎さんの一周忌にちなみ、
追悼展「愛しあってるかぁ〜い?」が開催中(写真)。

ご本人の作品や、ステージ衣装も出展されているそうで・・・

しかも会場は伝説のbarが復活!?

こちらは一人でぶらりと訪れたいなぁと思っています。

開催は6月6日まで。
場所は東京・白金のクーリーズ・クリークです☆

niuちゃんによると、ここのゴハンもめちゃ美味しいとのこと^^

 それにしても、奈々恵ちゃんのマリンバ演奏は、
CMやTV番組にも起用されていますが、ほんっとに心に響きます。

niuちゃんが放つ何気ない言葉たちや、描く作品たちも、
思わずハッとさせられるんです。

 2人とも尊敬する女性たち。

あなたの心にも、そんな何かが届くといいな・・・。


Posted at 2010/05/07 21:36:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 尊敬する人たち | クルマ
2010年03月14日 イイね!

カミオンの菅原さん!

カミオンの菅原さん! ahead femme編集長若林さんのブログにありますように、
私も参加させていただきました♪

菅原義正さん、照仁さん親子のダカールラリー祝勝会!!
(写真おんなじでゴメンッ)

 私にとって、菅原さんはとても尊敬する人です。

あの過酷なラリーに出るだけでなく、完走し、
それを今年で27回も続けている・・・

驚異的なことです!!

 そして、菅原さんはもうひとつ、
私には重要な意味を持つ人でもあります。

元旦に、私はこのブログで2010年の目標として、

「的を絞り、射抜く」

ということを掲げました。

実は、それは抽象的なものではなくて、
私の中では具体的に「コレでいく!」と決めていたものがあったのです。

 もうすぐ、その大事な大事なスタートを迎えます。
それには菅原さんのご協力が不可欠なのです。

みんなにも、これはぜひ見てもらって、
感想や意見をもらえたら嬉しいなと思っているので、

またあらためてお知らせしますね。

 それはそうと、若林さんのブログでお二人が持っている
特製カミオンケーキ♪

記念写真のあと、集まったみんなで美味しくいただいたのですが・・・

なんということでしょう!



照仁さん自らの手で、愛機を切り刻むという事態に〜〜(笑)

ま、なんていうか、身代わり??

来年の活躍も心よりお祈りしておりますっ♪
Posted at 2010/03/14 11:21:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 尊敬する人たち | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「DS3カブリオのレポート、よろしく〜☆ http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101810/
何シテル?   10/25 00:54
*こんにちは* まるも亜希子です^^  学生時代に出会ったクルマがきっかけで、 私の人生はガラリと変わりました^^  行動範囲が広がり、たくさんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPOON「リジカラ」をマジ検証! 
カテゴリ:必読!&必見!
2011/06/27 23:48:30
 
MONOQLO 
カテゴリ:出演・寄稿メディアさん☆
2011/06/27 23:43:12
 
MonoMax 
カテゴリ:出演・寄稿メディアさん☆
2011/06/27 23:41:46
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2月初旬に予約、4月28日に納車されました。 でも思えば、ひと目ボレしたのが2007年の ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
パパの運転するセダンしか知らなかった私に、クルマの楽しさを教えてくれたのがこのビートルで ...
フィアット その他 フィアット その他
学生時代、カルマンギアのカブリオレに憧れて買うつもりが、なぜかコレに(笑) 推定78年式 ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
学生時代、初めてLAに行った時に大ブレイクしていて、ひと目惚れ。ようやく買える価格になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation