• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるも亜希子のブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

Cクラス教習車だよ~☆

Cクラス教習車だよ~☆ みなさん、普通免許ってどんな教習車で取りました??

私はマツダのカペラ。
もちマニュアル(笑)

時代を感じるわ~~^^

 写真はね、メルセデス・ベンツCクラスの教習車!!

これから全国の教習所で、この教習車が活躍する予定なの☆

BMW3シリーズの教習車は前からあったけど、
いや~、こんな時代がくるなんてね。
今の18歳がうらやましい限りです。

 とはいえ、若者のクルマ離れが加速し、人口が減り続けるこの先、
教習所の経営は苦しくなる一方だとか。

 なにか、起爆剤になるものを!
ということで、クォンタムジャンプジャパンという会社が、
Cクラス教習車100台の「レンタル」をはじめたの。

 レンタルというのは業界初の試みだそうで、
従来の教習車のコストと比べてもほぼ変わらず、
一般のレンタルと比較すれば約半額におさえられるとのこと。

 教習所にとっては、コスト面での心配はなし。

その上、同社のアンケートによると、
若者が「乗ってみたいクルマ」「性能が良いと思うクルマ」「高級車だと思うクルマ」
の3つで、メルセデス・ベンツが第一位を獲得。

 ということで、Cクラスの教習車を導入することによって、
教習生の呼び込み効果も期待できるだろうと☆

 私はね~、こういうの、すごくいいと思いますね^^
一番最初に自分で運転することになるクルマが、メルセデスっていうのは。

安全や質感や選び方や、
クルマに対するいろ~んな価値観が、変わってくるんじゃないかな。

実際に導入した教習所に、しばらくしたら取材に行ってみたいです☆

 この教習車、もちろん右ハンドルなわけですが、
一般の販売車はウインカーレバーが日本車と逆になっちゃうところを、
同じ側に直しているとのこと。

 助手席のアクセル&ブレーキペダル、補助ミラーも装着済み。
あとは、もし希望があればAMGパーツなんかの装着もOKだそうで、
1台くらい登場してほしいですよね、ものすんごいエアロの教習車(笑)

 あとね~、これは教習所の関係者のみなさまにお願い。
東京には、
「免許は持っているし地元では運転するんだけど、
都内では怖くて運転できない」
という女子がものすっごく多いのです。

 そういう女子が気軽に受けられる、
都内実地講習をぜひ企画してくださいっ☆
できれば教習車はCクラスで(笑)

 
Posted at 2009/04/29 17:40:20 | コメント(28) | トラックバック(2) | カーライフあれこれ♡ | クルマ
2009年04月21日 イイね!

勝手に大賞☆

勝手に大賞☆ あっという間に上海ラストナイト☆

オートショーは、あまりに会場が広いので足が棒になり・・・

ゴハンは中華料理とマックしか食べてないので、さすがに胃がシクシク・・・(笑)

いやしかし、今回も中国ならではの「びっくり」を山盛りいただきました♪

勝手ながら、私がいちばん衝撃を受けた「びっくり大賞」は、

写真のクルマに決定(^^)/

長城汽車(Great Wall)のH7というコンセプトカーなんだけど、

あの~、これ、もろビアンテですよね!?(笑)

しかも、アンベールの時に盛大にまき散らしたのでしょう、

学芸会みたいな紙吹雪が・・・

長城汽車は前回の北京ショーの時にも、
たくさんのパチモデルを発見した強者でした☆

後ろのスクリーンには、その代表的 モデル、
bBそっくりさんのCOOLBEARも新型bBばりにスイッチして登場してました(笑)

 デザインはパチといえども、たった1年で質感とか造り込みは
めっちゃレベルアップしているなーと感じましたよ。

シートなんて日本のコンパクトカーよりいいくらいだし、
後席ヘッドレストもちゃんと3つついてるし。

中国はすんごい勢いで進化してる!!

 さっき、こちらに駐在しているトヨタ、日産、ホンダの方々と会食をして、
いろんな話を聞いたんだけど、
中国の人たちは柔軟性があるし、いいモノを客観的に見定められるのが強みだと。

 やっぱり、しばらくは中国市場から目が離せないわっ☆



Posted at 2009/04/22 01:34:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント! | クルマ
2009年04月20日 イイね!

上海にて極上の後席より♪

上海にて極上の後席より♪ パナメーラ、デビュー!!
やっぱり上海オートショーのレポートは、
このクルマからでしょう☆

初めて見た実物は、かなり大柄です。
とくにヒップのボリュームがありますね。

 そして注目の後席は・・・
ご覧のように、座高の高い私でも頭上にゆとりがあります^^

足元はそれ以上にぜんっぜん余裕で、ヒザまわりは拳2個分くらいあったよ。

それになにより、レザーの仕立てが丁寧なこと!
庶民には座るのがためらわれるほどでしたわ(笑)

 う~~ん、こんな後席に乗れる人がうらやまし~~♪

Posted at 2009/04/20 19:36:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント! | クルマ
2009年04月18日 イイね!

女という運命について

女という運命について たくさんの激励(?)ありがとうございます。
なんだか、モンゴルラリーに出場する方向で
本人不在のまま話が進んじゃってるようですが(笑)

 マシンが借りられるとしても、その他に300万円ほどお金かかります^^
しかもコ・ドライバーがいない(((^^;)

 大金を投入して私の隣りで命を賭けてやるぜっ!という奇特なメンズは立候補お願いします!?(笑)

 な~んてね。
本当はもう私、自覚してるの。

 こんな甘っちょろいコトを言っている今の私には、
ラリーに出る資格も意味もナイということを。

 サハラ砂漠に飛び出して行った時には、
お金も経験も守るモノも、な~んにも無かった。

 ただただ、どうしてもやってみたいんだ、という熱い気持ちが、
私の中でとめどもなく沸き出していただけ。

 無我夢中で、なりふりかまわず、
砂漠のゴールだけを目指す日々だった。

 あの頃は、私がこの世に存在する唯一の意味が、その夢に向かっていくことだったの。

 きっとあれは、
20代の私が30代の私に叩きつけた「挑戦状」だったんだと思う。

 女には一生に何度か、そういう運命が待っている気がするの。
自分では抑えようのない、得体の知れない感情が爆発する運命が。

 生きながらにして、生まれ変わる時っていうのかな。

今の私は、まぁ予兆はあるにしても、まだその時じゃないんだと思う。

 写真は2005年に参戦した時の、私の勇姿(?)
視界が空と砂だけっていうあの感覚、ホント忘れられないよ~☆

 ところで明日から、上海へ飛びます♪
そう、去年の北京に続いて、中国のびっくりモーターショーに行って来るネ。
パナメーラ、楽しみだっ!!

 
Posted at 2009/04/18 11:26:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常のつぶやき | クルマ
2009年04月12日 イイね!

祝・生還!

祝・生還! こんなケーキでお祝いするなんて、
そうそうあるコトじゃないでしょうね。

 私にラリーの楽しさを教えてくれた恩師のひとり、
パリダカに10年連続で出場経験を持つM氏が突然倒れたのは、
昨年の暮れでした。

 一時は危篤状態に陥ったものの・・・奇跡的に回復!
普通の生活に戻れるまでになったということで、
「祝・生還」パーティーを開催したのです☆

 ラリーストとはいえ、“三途の川”渡りは引き返してきて良かった、
な~んて今だから言える冗談です。

 パーティーには、パリダカ最多出場・完走記録更新中の菅原氏をはじめ、
たくさんの仲間たちが駆けつけて、
話題はこの夏のモンゴルラリーでもちきり。

 なんと、M氏が一命を取り留めたと同時に、
「早く回復するように、なにか目標を作っちゃおう」と、
勝手にM氏の名前でエントリーしちゃったというのです!!

 ラリーストらしい、なんと熱く荒技な友情でしょうか(笑)

菅原さんも参戦するようで、
「モンゴルで勝負だ!」と肩を叩き合っていましたヨ。

 そして私が「じゃあ応援に行こうかな」とつぶやいたところ、
クルマぐらい貸してあげるから、いっそ走っちゃいなさい、と・・・!!!

 え~~~っっ、
ものすごくやりたいっ!

いや、しかし、連載の仕事とかどうする・・・??

 またしても「どうする、あたし??」勃発です(笑)
Posted at 2009/04/13 21:57:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常のつぶやき | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「DS3カブリオのレポート、よろしく〜☆ http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101810/
何シテル?   10/25 00:54
*こんにちは* まるも亜希子です^^  学生時代に出会ったクルマがきっかけで、 私の人生はガラリと変わりました^^  行動範囲が広がり、たくさんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
5 678 91011
121314151617 18
19 20 2122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

SPOON「リジカラ」をマジ検証! 
カテゴリ:必読!&必見!
2011/06/27 23:48:30
 
MONOQLO 
カテゴリ:出演・寄稿メディアさん☆
2011/06/27 23:43:12
 
MonoMax 
カテゴリ:出演・寄稿メディアさん☆
2011/06/27 23:41:46
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2月初旬に予約、4月28日に納車されました。 でも思えば、ひと目ボレしたのが2007年の ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
パパの運転するセダンしか知らなかった私に、クルマの楽しさを教えてくれたのがこのビートルで ...
フィアット その他 フィアット その他
学生時代、カルマンギアのカブリオレに憧れて買うつもりが、なぜかコレに(笑) 推定78年式 ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
学生時代、初めてLAに行った時に大ブレイクしていて、ひと目惚れ。ようやく買える価格になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation