• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月28日

【レビュー】上質は細部に宿る

【レビュー】上質は細部に宿る
レビュー情報
メーカー/モデル名 日産 / ブルーバードシルフィ 18Vi_70th(AT_1.8) (2003年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ・日常使用では必要十分な動力性能を備えています。4ATの変速ショックも少なめ。

・ボディ剛性が高いのか、ハンドル操作に機敏に反応してくれます。走行安定性も横風が無ければ高かった印象です。

・内装は明るく華やかで、木目パネルの使い方はやや過剰演出気味ながらも、所有欲を満たすには十分でした。

・後期型はトランク回りの外板がまるまる改装され、同時期のティアナに似た高級感のあるデザインになりました。前期型はリヤランプの樹脂が垂れてくる持病がありましたが、後期型では解消されています。

・ザナヴィの純正ナビは天板からせり上がる形のため、視認性が非常に良く重宝しました。

・トランクが広いので、高さの無い荷物であれば、外観から想像する以上に沢山積めます。
不満な点 ・後席のニースペースがびっくりするほど狭く、他人を乗せる際は気を遣いました。当時のサニー系に共通する弱点のようで…。

・18Vi以上に搭載されるLEDハイマウントストップランプは、経年で高確率で不灯になります。メーカーのHPを見ても何故かリコール案件には見当たらず、首を傾げたものです。

・後期型は全グレードでヘッドライトカバーが樹脂になるため、経年や紫外線でかなり黄変してしまいます。
総評 1~2人の日常使用なら、不満の出る部分は少なそうです。あとは、この車のデザインや世界観が気に入るか…でしょうか。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
前期型より貫禄を持たせたデザインとなり、車格以上に高級感がありました。ただ、顔つきはどこかナマズっぽいというか、前期の方がシャープで好みでした…。

内装は木目調パネルが効果的に張り巡らされ、私は好きな内装でしたが、人によってはケバく見えるかも?これは好みが分かれるかもしれませんね…。

因みにウチの個体は、'03年頃しきりに宣伝されていた「70周年記念車」のため、Gパッケージ用のシート生地が使われていました。ややザラっとした触感でしたが、見た目が良いのでお気に入りでした。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
必要にして十分な性能。車体がコンパクトなので、狭い場所でも取り回しには概ね苦労しませんでした。一回Frバンパーの角擦ったけど(死)
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
乗り心地はやや硬め?路面の段差はそれなりにうまくいなしてくれる印象でした。静粛性は…とりあえず60km/hくらいなら余裕で会話できるレベルでした。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
外観以上に奥行きがあり、広い荷室でした。純正15インチタイヤがギリギリ4本載せられます。そのスペースを後席の足元にも分けてくれ(←オイオイ)
燃費
☆☆☆☆☆ 4
街乗りメインで大体10~11km/L、高速で13~14㎞/Lくらい。給油ランプが灯ると大体42~43Lの給油になります。学生時分にこれはきつかった。
価格
☆☆☆☆☆ 2
中古購入につき新車価格は何ともかんとも。手放した際は経年+過走行+あちこち故障でほぼ値が付きませんでした…。
その他
故障経験 ・中古購入1か月で、LEDハイマウントストップランプが不灯になりました。後期型の持病なのか、当時は不灯の同型車を多数見かけました…。

・エアコン操作パネルの照明が、一部不灯になりました。接触不良らしく、時々問題なく全灯になることも…。なお、パネルの機能そのものに不具合はありませんでした。

・走行11万kmを超えた頃、運転席のフューエルリッドオープナーが使用不能になりました。どこかでワイヤが切れたようです。仕方がないのでトランクを開けて内張を剥いて給油口を開けていましたが、スタンドの店員さんに「トランク開きましたよ」と指摘されたのは恥ずかしかったですね…。

・親父に運転させたら、純正ナビの地図ディスクを誤って複数回出入れしてしまい、その結果自車の現在位置がずれやすくなりました。地図ディスクが簡単に出し入れできる場所にあるのは、もうちょっとどうにかならなかったのかなぁ。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/07/28 23:19:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

叛逆してから12年か
ナナコンさん

久し振りに観ました…
クマおやじさん

だってばよぉ
岡リさん

機動戦士 Gundam GQuuu ...
★こうめてるぞう★さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たこたぬきと申します H14年式のブルーバードシルフィに乗っています 鬼門といわれる!? NEO Di+ハイパーCVT-M6 の組み合わせで いつま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER バイオグリーザ (日産 オーラ e-POWER)
通勤車 兼 短距離用コミューター 現行国産車では一番好きなフォルムです もっとも、M ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
どっこい生きてるNEO-Di+ハイパーCVT-M6 休日限定で買い物や帰省に活躍中 ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
学生時代~社会人2年目まで乗っていた中古車です 諸事情で泣く泣く買い替えたものの忘れら ...
トヨタ SAI ボルキャンサー (トヨタ SAI)
G10シルフィ(後期)から泣く泣く買い替えた中古車 やたら目立つ金色 純正ハーフカバー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation