• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marusu-rの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2025年1月19日

ブースト計取り付け計画 完

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フード問題も解決したので早速取り付けていきたいと思います😊

ブースト計を取り付けるにあたってインマニから伸びているホースに三又を割り込ませて取るのが一般的ですが、よく見ると純正の三又で1箇所メクラを噛ませて使っていない差し込み口があったのでそこを利用します👍
2
センサーはシートのターンバックルのボルトにクランク型のステーを取り付けてセンサーをタイラップ留めしました😄

問題はここからでして、センサーからの配線を室内に引き込む際にどこかサービスホールとかグロメットがあれば良いのですが、全くありません😓

本来ならフロントボンネット側のグロメットから室内に入れたら良いんでしょうがホースを延長するにも車体の底を通すのはやはり劣化問題が気になります💦

配線も同様のことが言えますが、そもそもそこまで長くないので配線を継ぎ足さなくてはならない課題も出てきます😣
3
みんカラでお見かけしたとても有益な情報がございまして、シートのターンバックルを止めているボルトはエンジンルームに貫通してまして、なんと中空になっているボルトが有るとの事でそのお方が配線を室内に引き込む際に中空ボルトを使用されてるのを見てコレや!って事で試してみる事に😄

中空ボルトの穴径は3ミリですので当然センサーから来ている配線は太くてそのままでは通りません💦

なので途中でカットし、配線の外周の被覆を取り除いて収縮チューブにてサイズダウンし、ボルト穴を通してからハンダゴテで再接続し、収縮チューブで保護しました👌
4
室内への配線引き込み問題が解決したのであとはサクサクと進みます👍

フロアカーペットをめくって配線を這わしてアッパーパネルまで上げたらセンサー側は終わりです👌

電源はオーディオ配線から常時電源、アクセサリー電源、イルミネーション、アースをよく有る電源取り出しオプションカプラーで取ったので何も悩む事なく解決しました👍
5
とりあえず動作確認もし完成😭

メーターの角度もやっぱり削って正解でした何も違和感なく見やすいですね😁
6
明るいうちは電飾は白色点灯で認識性もとても良く見やすいです☺️
7
ライトオンでアンバー系の色に変わるので目にも優しく疲れなさそうです😄

昔のオートゲージも使ったことがあるしデフィのメーターも使ったことがあるので、ステッピングモーターが日本製になったことで確かにデフィのメーターと変わらない位滑らかな動きで無音です🏆

これから運転するのが少し楽しくなると思います😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックドア モール風

難易度:

間仕切り製作

難易度:

フロントバンパー 加工

難易度:

EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン設置

難易度:

CarPlayアダプター故障!激安アダプターに交換。

難易度:

ルーフの制振+断熱+吸音処理(スーパー雑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月19日 19:37
どうもです〜
無事に完成したようですね!
少し力になれて心ばかりうれしく思います(笑
最近は足腰が厳しい季節のため、整備手帳がさびしくなってきましたが、これから重い腰を上げていこうかと思います…
これからも期待してます〜
コメントへの返答
2025年1月19日 19:50
お疲れ様です❗️

本当に助かりましたその節はありがとうございました🙏

少しずつディアゴスティーニっぽくやろうかと思ってましたが知らない間にエンドロール流れてました笑

こちらこそこれからも宜しくです🙇

プロフィール

「軽バンとは思えない装備が満載 http://cvw.jp/b/3648284/48191180/
何シテル?   01/06 04:00
marusu-rと申します。少しずつアップしていきますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーンとフロントウィンカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 03:10:31
バンパー脱着🛠ホーン交換📢ウィンカーステルス化💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:25:25
スライドドアレール ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 21:14:23

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーRS2WDに乗っています。仕事、趣味用に購入したので少しずつ弄ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation