• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パリダカールの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2024年11月7日

暖房できない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
寒くなったので温度ダイヤルを暖房に回したのですが、一向に空気が暖かくなりませんでした。いろいろテストすると、エアコンの冷房は正常に作動し、温度センサーやファンも特に問題が無いようなので、ディーラーに持ち込んで調べてもらいました。
結果、エアミックスダンパーのロッドが外れており、元の位置にはめたので様子を見てくれとのことでした。
2
ところが2~3日後にトラブルが再発し、「三菱 パジェロ エアミックスダンパー」で検索すると、みんカラに数件同じトラブルの整備手帳(写真と記事)が見つかりました。
お陰様で、エアミックスダンパーのロッドは、運転席足元からのぞき込むと写真の位置(外れた状態)にあることが分かり、手で元の位置にはめ込むと温度ダイヤルを回した時の動作も確認することができました。
ディーラーにパーツの交換(見積)を依頼すると、なんとロッドの個別パーツは無く、エアコンに付属するのでエアコンの交換(20万円以上)になるとの連絡がありました。
3
中古のパーツを探しましたが見つからず、みんカラの整備手帳の中に、結束バンドで対応した投稿がありましたので、駄目もと覚悟で試すことにしました。
ホームセンターで結束バンド(幅2.5㎜)を購入し、ピンデバイスを使って、3㎜の穴を開けました。
4
作業は狭い場所なので、両手が使えず、手が邪魔して見ながら作業ができなかったので、手探りと目視での確認を交互に行いながらしましたが、穴の位置(センター)が分かりやすく、穴開けが容易だったので、意外と短時間で作業を終えました。
結束バンドで結合した後、作動状況を確認しましたが、ずれることなく動き、冷房と暖房の切替や温度調整が正常にできました。
耐久性は不明ですが、これでしばらく使ってみようと思います。今回は本当にみんカラに助けられ、感謝、感謝です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換 9回目

難易度:

エバポレーター洗浄2

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

備忘録 エアコンガス補充 2025.7.12

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今ごろですが、今の車(パジェロ25年目)が最後になると思い、登録しました。これまでの記録などを投稿したいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
三菱 パジェロ(2000年納車)に乗って、25年目になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation