
長野には時々泊まりがけで出掛けていますが、今回は2001年以来久々の2泊の旅程。
2001年のときもFiat Festaに絡めて友人宅へ1泊+もう一泊。子供が生まれる前とはいえ、白黒のベルトーネでよくまぁ走り回ったなという感じ。今回初日に行った小布施方面は2001年のときにも行った懐かしい場所でした。
1日目の宿泊は志賀高原で、だいぶ登ったところにあり、途中の山々は新緑と山桜のほんのりピンク色に染まっていてとても良い感じ、桜が満開の公園などもあり遅めの春を堪能することができました。(宿の周りにはまだ雪が残っていました...)
2日目は善光寺に寄った後、南下して蓼科へ。さすがに上の方ではまだ新緑さえも少な目ですが、途中は結構桜も咲いていました。
3日目、トップの写真の実践牧場で子供たちを遊ばせた後、カントリーキッチンでお昼。
その後なぜか八ヶ岳のアウトレットに立寄り、韮崎から順調に流れる中央道で帰宅しました。
高速でも速度を抑えめにした甲斐あってか最終日の平均燃費は14.0km/L(走行距離207km)、4ATでも走り方で結構延びるというか、やっぱり日頃の街乗りとは全然違いますね。
ピカソは今回の旅行中に4,000kmを超え、心持ち足回りの動きが良くなった様な気がします。
(同乗者が酔わない程度に平均速度高目で何カ所か峠道を走る場面がありました)
Posted at 2008/05/02 23:21:08 | |
C4 Picasso | クルマ