• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gwbsのブログ一覧

2008年04月12日 イイね!

FFEに行ってみました

FFEに行ってみました以前ルノー5やプジョー306に乗っていたときには、なぜかフランス車の集いに行ってみようとは思わなかったのですが、今回はじめてFrench French Eastなるイベントに出かけてみました。

といっても体調が悪かった(実はこの後3日間寝込むはめに...)こともあり、お開き間際の12時直前に会場であるカルフールに到着。

と、そこにはカラフルなクルマたちがずらり。Picassoもずらり。なんとなく伊車の集まりとは色合いが違うみたい。(あっちはどうしたって赤主体になりますからね)

すでに6台並んでいたPicasso乗りの皆さんとご挨拶して、ちょっとお話させていただきました。早速ボンネットあけてインシュレータの確認など。予想はしていましたが、やっぱり4ATはうちだけでしたね。

次回は4/27都筑でよろしくお願いします。
Posted at 2008/04/15 17:17:04 | コメント(2) | C4 Picasso | クルマ
2008年04月02日 イイね!

ピカソ 給油010

ピカソ 給油010ピカソ 給油10回目

JOMO 新百合ヶ丘
53.59L @136円
積算距離: 3,127km
区間距離: 361.3km
燃費: 6.74km/L
平均燃費: 7.1km/L
平均速度: 19km/h

メモ:
4月を待っていた訳ではないですが、大分安くなりました。
しかし、燃費悪い。
(3月後半は、ちょい乗り+渋滞がほとんどでした)
Posted at 2008/04/15 16:46:15 | コメント(0) | 給油ログ | クルマ
2008年03月30日 イイね!

VISIOSPACEで花見

VISIOSPACEで花見既に4月も半ばですが、ご多分に漏れずピカソで花見して参りました。一応メモ代わりに残しておきます。

毎年のことながらこの季節は仕事が多忙になって、桜を堪能できないケースが多いのですが、折角のピカソですから、曇天にくじけず桜のトンネルを探して出かけてみました。
残念ながら花粉症なので歩いたりはせず、クルマで通れるところ限定。
で、たどり着いたところの一つが国立のさくら通。学園通りが有名みたいですが、あちらは交通規制されているのでかすめただけ。
こちらの桜並木はそれほど長くありませんがちゃんとトンネルになってるし、比較的空いていてちょうど良い。桜も満開でした。

週日に通った妻によれば多摩ニュータウン方面の尾根幹線もなかなか良かったらしいです。

来年はもうちょっと遠出したいところです。


Posted at 2008/04/15 17:16:03 | コメント(0) | C4 Picasso | クルマ
2008年03月16日 イイね!

ピカソ 給油009

ピカソ 給油009ピカソ 給油9回目

JOMO 新百合ヶ丘
51.49L @151円
積算距離: 2,765km
区間距離: 380.0km
燃費: 7.38km/L
平均燃費: 7.6km/L
平均速度: 23km/h

メモ:
登録するのをすっかり忘れてた。
Posted at 2008/04/15 16:35:06 | コメント(0) | 給油ログ | クルマ
2008年03月08日 イイね!

Gearbox FaultとPicasso 2.0

Gearbox FaultとPicasso 2.0 先週日曜日、出先で警告音とともにMFDにGearbox Faultというアラートが表示されました。同時にESPとSERVICEの警告灯も表示され、例の細いセレクタレバーを動かしてもDに入らない。一旦Pに入れゆっくりとN、Dに動かしてみたところ何回目かに正常動作しました。
 とりあえず動くので、ディーラに一報を入れ、様子見することに。
 (その日はその後も何度か同様の症状がでました。)

 一週間経って、幸い妻が運転中は再発しなかったものの、私が乗ってみるとまた発症。SERVICE警告灯が出ているうちにと思いそのままC宮前に持って行きました。

 小一時間、整備工場でチェックしてもらったところ原因が判明。セレクタレバーまわりだかステアリングの舵角センサだかのハーネスのカプラが抜けかかっていたための接触不良が原因でした。何となくそんな感じかなという気はしていたけれど、メカニカルな原因でなくて何よりでした。しかしこういうこともあるものなんですねぇ。(ひょっとしてはずれ?)

 待っている間、店長さんに話し相手になっていただいたり、ラインナップされたばかりのPicasso 2.0(Exclusiveじゃないやつ)を見聞。
 まだナンバーが付いていないためバネサスの具合は分からないそうですが、内外ともに違いがありました。

 まず、パッと見で各部メッキモールが廃された外観は質素な印象、使い倒すべき道具/庶民のミニバンという感じ。欧州で売れ線なのはこれ? ただディレクショナルヘッドランプは秀逸なだけに、装備されないのが残念。
 インテリアに目を移すと、写真でアップした(Citroenサイトから拝借)C4と同形状のヘッドレストの小さなタイプのシートがついていました。これが実はナカナカで、室内空間が広く見え、別のクルマの車内の様。2列目からの前方視界が良く子供が喜びそうです。ただ、シート地が異なることも合せて前席のタップリ感はちょっとスポイルされていました。
 また、内装の素材がいかにも廉価版で、Exclusiveとは大分質感が異なります。

 全般にガンガン使えるミニバンという印象が強く出てましたが、いかんせん価格とのバランスが....。あらためてExclusiveの割安感が強調されてしまう様な気がしてなりません。Picassoの日本導入時に2.0もラインナップして300万あたりの価格が設定されていたとしたら、大分悩んだかもしれませんけどね。



 
Posted at 2008/03/09 18:52:06 | コメント(3) | C4 Picasso | クルマ

プロフィール

古い伊車(X1/9)と新しい仏車(C4 Picasso)に乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
初めて輸入車の新車を購入。 おそらく少数派の4AT、色はイカール。普通のエクスクルーシブ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
'84 Bertone BICSモデルにUno Turbo Phase2の1400エンジ ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
マツダの今はなきEUNOSブランドでロードスターと並べて売られていた当時世界最小のV6( ...
日産 サニー 日産 サニー
免許取り立て5日目に親戚の知人から譲り受けたオンボロサニー。 学生時代の自転車トレーニン ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation