• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenny1のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

町内運動会でチョッパー改

町内運動会でチョッパー改子供達の目が釘付け、と言うか、フリーズしてました。
どんな中学生が乗ってるかと思ったら、オーナーは還暦近いオサーンでした。
光り物に走らない弄りは、オサーンの特性かな?
Posted at 2011/10/09 12:29:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

Viva!silo wapR!!

Viva!silo wapR!!画像は毎度のイメージです。

行ってきました、筑波ジムカーナオフ、今年は小2の長男と親子2人旅です。

到着して、隣に並んだ車が、以前浜松市内で何度か目撃した、GTウイング+リアディフーザー風エアロの謎のノートその車で、それが以前サクラホイールやプロ目のバリバリドレスアップ系のディスティニー号の変り果てた(?)姿だった事に2度驚きました。
ディスティニーさんはとりあえずプロフィール画像に車の写真登録しましょうね(笑)

RQ様レベルが高かったですね。喋りのほうも地方FM局のパーソナリティみたいでGJでした。
アンケートの紹介では、絶句するようなシモネタばかりで本当にスイマセンでした。
たけち○さんはよーく反省しましょう。

走りのほうはメロメロでしたが、レースクイーンちゃんの絶対領域にメロメロになりながらも。帰りはヘロヘロになりましたが無事帰還しました。



小僧を1本同乗させたら、後は乗りたがらずに一人で走れると思ってましたが、
意外とノリノリで3本同乗した時点で「ゲボ吐きそう・・・」との事で小僧はリタイヤです。
(我が家では汚い言葉を置換してまして、ゲロ→げぼ 水虫→ミズスマシ うんこ→雲母 など)
私も帰りの体力温存のため後は適当に遊ばせて頂きました。

最後のTC2000体験走行も親子共、良い思い出になりました。


前置きはこの位で、ココから本題

今回の目的の一つは、モニター当選したシロワッパーですね。
既に先行者のインプレが上がってますが、私なりにインプレを・・

取り付けてすぐにジムカーナコースを走りました。
ハンドリングがシャープになった印象を受けましたが、コレは脚の動きがハンドルを通して手応えで伝わってくるために感じるのかも知れませんね。
実際車の運動性能が向上したのかは、私のレベルでは良く解かりませんでした。(スイマセン)
懸念されてた,異音や嫌な振動もなく、欠点は見受けられませんでした。

しかし、その効力を発揮したのは帰路でした。
継ぎ目だらけの首都高で、継ぎ目の通過時に、今までは車体全体でボヨンとかドカンとか感じた振動が、シロワッパー装着後は前タイヤが継ぎ目を通過する感触がはっきりと手と尻に伝わってきます。
また、大型車両によるアスファルトの轍の影響も少なくなり直進安定性が向上しましたね。

路面から振動として伝わるインフォメーションもユーザーによっては不快な振動って事になるのでしょうか?
私的には、シロワッパー装着後のほうが、人車一体感が増してよりドライブが楽しくなりました。

開発兼製造兼営業のキャンディさん、良い物ありがとうございました。

これから、耐久性を含めた(年間25000キロ)長期テストに移行します。


さて、今週末は前足交換するかな
Posted at 2011/10/03 22:02:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | NOTE | 日記

プロフィール

クスッと笑えるブログを心掛けています。 過去のブログにもコメント大歓迎です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 101112131415
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

偶然にも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 23:54:04
C-ONE アリストリアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:53:12
一人ではなにも出来ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 22:23:19

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール チョロG (ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール)
フランス製のマーチニスモSです
SACHS エックスロード125 X-道路125 (SACHS エックスロード125)
ドイツSACHS社のX-ROAD125 モタード風ですが同社XTC125のカウル取っ払っ ...
トヨタ カローラアクシオ 灰汁潮 (トヨタ カローラアクシオ)
加齢臭漂うオヤジのセダン 身バレ防止に付き肉の盾
スズキ GSX-R400 ジスペケ (スズキ GSX-R400)
車名は正確にはGSX-R GSX-R400のⅢ型1986モデルです。 SACS採用により ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation