• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月15日

ウォッシャーノズル、ナンバー灯、シートを交換した

茨城にも雪が降り、路面はカッチカチに凍結しました。
水捌けの良くない駐車場はスケートリンクのように凍り、そこでちょっと滑ってきました笑

ごめんなさい、安全運転しますorz



さてさて、すっかり更新を怠ってしまい、ネタがだいぶたまってしまいました汗

まずは…
ウォッシャーノズルを交換しました。



やっぱり純正流用は楽しいですね…^^
作りはしっかりしているし、純正のカラーで塗装済み!

これは、アルテッツァの最終型に装備される、拡散型のウォッシャーノズル。
少ないウォッシャー液できれいに拭ける、なかなか実用的な部品です。


次は…
ナンバー灯を交換しました。



今までずーっとナンバー灯は白熱球派でしたが、ヤフオクを漁ってみたら意外とLEDが安い事が判明し、買ってみました。

これは、送料合わせて740円のものですが、明るく照射範囲がすごく広いといい事だらけ。
あとは耐久性かなぁ~。

ハッキリナンバーが見えるんで、もう悪い事できません笑


そして最後に…
レカロ装備しました!しかも、ランエボ純正流用。



Keiワークスのレカロの座り心地が忘れられずの交換です笑
アルテッツァの純正シートは、背もたれの形状が体格に合わず、長時間のドライブでよく腰が痛くなってしまいました。
さすがレカロ、腰が痛くなりません!

ただ、ちょっと肩んところが当たるんだよね…orz
太ももんところも窮屈だなぁ…
もうちょっと使ってシートがヘタれば、ちょうど良くなるのかなぁ~。

ただやっぱり目線がだいぶ下がるんで、チビッコの僕にはちょっと大変汗
なので、レールとシートの間にスペーサー代わりのナットを挟め、約30mmアップ。
これで、純正シートリフターを一番下げたところよりちょっと上くらいかなぁ。
ブログ一覧 | アルテッツァのはなし | クルマ
Posted at 2010/02/15 00:29:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年2月15日 3:04
着々と進んでますね。

ナンバー灯のLED化、普通車の白いナンバーが
映えますね。

「腐っても鯛」では無いですが
「レカロ」ええですよね♪
コメントへの返答
2010年2月15日 18:03
チョコチョコといじっています^^

ホワイトタイプの白熱球もいいですが、やっぱり白LEDはクッキリしていてGoodです♪

さすが、天下のレカロは疲れ知らずです!
乗り降りはちょっとコツが要りますが汗
2010年2月15日 20:17
流石だ。やるな。
コメントへの返答
2010年2月16日 10:15
弟さんにバケットシートを持って行かれてしまいましたが、やっと再び装着する事が出来ました笑
2010年2月15日 23:29
レカロ装着おめでとうございます!
バケットシートは、運転している時は良いですね~
ただ、乗り降りの時に腰痛にならないようにネ!

それから、ナットのスペーサーは水平荷重に弱いので、出来たらアルミの角パイプでスペーサーを作った方が良いかも・・・です。
コメントへの返答
2010年2月16日 10:21
ありがとうございます!

それにしても乗り降りしづらいですね…
毎回、ステアリングをチルトさせて乗り降りしています。

チルト位置を記憶しておける機能があったらいいのに。

そういえば、ブリッドから高さを上げるスペーサが販売されています。
某オクに出てきたら狙ってみようかと。

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん。
おはようございます☀
いやぁ〜、オイル交換をお任せって、本当に楽ですねえ!!」
何シテル?   08/15 07:32
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオ、更にジョグZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22
電源取り出し 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:29:39

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation