• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

アルテッツァにホンダのバックアラームを付けた

ホンダ車以外に乗ってるけどホンダファンの皆様、

お待たせ致しました。

ホンダのバックアラーム復活しました笑



~2年前~

ゆう@SCP90さん(当時)の日記に、車庫入れをする様子を車内から撮影した動画がアップされていました。

でも、何かが違う…

…バックアラームがキンコンだ!!

それから1週間という驚異的な速さで中古部品(初代ステップワゴンのインターロックコントローラ)を調達し、当時愛車のおKeiちゃんに装着。

おKeiちゃん売却時にもちゃ~んとアラームは外しておきました。



アルテに乗り換えてからしばらくしたアル晴レタ日ノコト、

物置からアラームを取り出し、

配線をバッテリーの+-に接続し、

キンコンという魅惑的な音色を聞いて、

よし、取り付けよう!と思い立った訳です。



ただ、1つ問題がありました。

アルテのシフトパターンは、Rが左上という特殊なパターンなので、

純正状態でもバックアラームが出ます。

まぁでもメーター裏の配線をどっか切っちゃえば音消えるべぇと、

結構楽観的な状態で作業を始めました笑



メーター外して、テスターを当てながらギアをRにしたりNにしたり。

Rの信号線、ありました笑

小さい方のカプラの、茶色と黒の配線がソレでした。

そこに11V来ていたので(バッテリー弱ってる?)、ちょん切ってそのまま+へ。

-側はインパネを留めているナットに共締めしました。

本体の設置は、メーター裏にちょうどいい場所を見つけたので、スポンジ(すき間テープ)を貼り付けて押し込んでおきました。

ついにやりました、バックアラームがホンダ車です!



その様子をノーマルとあわせて撮ったので、どうぞご覧下さい。

水どう風にしてみました笑

ブログ一覧 | アルテッツァのはなし | クルマ
Posted at 2010/06/06 19:13:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年6月6日 22:02
職場でよく聞く音です笑
フィットに付けようかなぁ(^_^)
コメントへの返答
2010年6月6日 22:30
ホンダのバックアラーム音にも、何種類かあるのでしょうか…?
実は、次付けるならRB3などのテンポが遅く音も高めのものをと狙っていたりします爆

そういえば、むぅ太さんのフィットRSはMTなので音が出ないんですね^^;
付けましょう付けましょう!
2010年6月7日 9:00
音色とかテンポが年式によって結構違うんですよね。
初代フィットはホンダ車なのになぜか普通のピーッピーです(笑)

インプレッサにまたつけたくなりましたw
コメントへの返答
2010年6月7日 19:58
角目トゥデイは、僕が今付けているものよりも、本物の鉄琴のような綺麗な音だったような…(記憶あいまい)

最近のホンダの軽はほとんどが普通のピーピーだそうですね。

コスモ用の「ポーンポーン」もいいですよね^^
2013年1月24日 21:58
初めまして戸田と申します。
いいですね。
私のゼストはこの音しません(涙)
正直羨ましいです。
私のにも付かないかな(笑)
コメントへの返答
2013年1月26日 20:10
戸田さん
はじめまして。

やっぱりホンダの軽はピーピーなのでしょうか…

AT車に付ける場合、純正の警告音を殺してしまうと、ライトつけっぱなし警報や半ドア警報もならなくなってしまったりと面倒なようです汗

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん。
おはようございます☀
いやぁ〜、オイル交換をお任せって、本当に楽ですねえ!!」
何シテル?   08/15 07:32
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオ、更にジョグZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22
電源取り出し 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:29:39

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation