• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2025年10月28日 イイね!

原付販売終了じゃないってば…

こんばんは。


ヤフーニュースを見ていたら
「原付バイク生産終了」
なんてタイトルになっており、

誤解招くよな…

なんて思いました。


以前、50ccバイクの購入殺到したとニュースがあったけど、
それは誤解によるものもあるんじゃないかな…

あとは新基準原付(後述)の価格が高いからか。



RZ50の時に、原付バイクについていくらか言及いたしましたが、

私なりに、文章にまとめてみました😊


原動機付自転車は、、、

50ccまでの 一種、

50ccを超え125ccまでの 二種。

…となっています。
(二種は更に、90ccを境に 甲(〜125cc) と 乙(〜90cc) に分かれますが…)


今回、ニュースの的となっているのは、50ccまでの原付一種。

これまで、原付免許で公道を乗ることが出来るのは50ccの原付一種ですが、
(50ccを超える原付二種は、ひとまず原付だけど原付免許だけでは乗れません)

その50ccバイクが、主に排ガス絡みで生産終了。



「じゃあ二輪は原付免許しか持ってない人どうすんのさ!!涙」

となり、そこで「新基準原付」が登場しました。

それは、排気量は50ccを超えるけど、最高出力が抑えられているもので(上限4.0kW)、原付免許で公道を運転することができます。


新基準原付は、道路交通法は従来の50ccバイクと同様。
法定速度は時速30キロ、法で定められている交差点で二段階右折も必要。


Q.原付免許のみで乗れるかどうかは、どう判断するの?
A.ナンバーの背景の色が白ならOK!

Q.税金は?
A.2000円!

…という事らしいです。


さて、そこで私も疑問。

「最高出力が基準超えたら、どうするのさ!!」

これは、宿題ですね〜。

アフターパーツメーカーから、チューニングパーツは出るでしょうか??

バイクメーカーも、何かしら対策してると思いますが…汗


※今回のブログ、誤りがありましたらご指摘お願いします。

※さすがに、某マスコミさんが誤解を招く書き方してたので、屁理屈みたいだけどこちらのブログといたしました。
2025年10月24日 イイね!

今年の漢字は何じゃろな

今年の漢字は何じゃろなこんばんは!



毎年、「今年の漢字」というものが発表されますね!

勝手に予想してみたんですが、

「高」

は、どうでしょうか?


高市早苗さんの高、

そして何より、物価高の高。

(結構、当てに来ているつもりです)
(これで外れたら、とても恥ずかしい)



いや…、「熊」かもしんねえなあ。
Posted at 2025/10/24 23:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | たいくつなはなし | クルマ
2025年10月13日 イイね!

カローラ、低燃費運転がんばった!

カローラ、低燃費運転がんばった!こんばんは🌜




今日は、ヤフオク!で売れた物の発送、

それから友人と会い、ラーメンを食べました。


朝、給油して燃費計をリセット。

せっかくなので、カローラに乗り替えてから初の、本格的な低燃費運転をしてみました。






1日走って、結果は31.3km/L。

メーター上の表示とはいえ、びっくりな低燃費w
後続車など周囲の交通を気にしなかったら、32行けただろうか…。


ただ、今日はアクセルワークなどにとても気を遣って疲れたので、

明日からまた通常運転です。うん。
Posted at 2025/10/13 22:15:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

みんから運営さんに提案したこと

こんにちは。


先日、みん友さんのお車のエンジンルームを拝見する機会がありました。

吸気系のダクトや、タワーバーなどが、それはそれは美しかったです!


そういう訳で、

「愛車紹介の画像に、「エンジンルーム」を追加してみてはどうか」

と、意見を送りました。

実現するといいなあ~


皆さんも、ご自慢のエンジンルーム、披露したいと思いませんか??
Posted at 2025/10/05 12:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | たいくつなはなし | クルマ
2025年09月27日 イイね!

祝!開通 上曽トンネル


こんばんは!



今日9/27に供用開始された、茨城県石岡市~桜川市を繋ぐトンネル、上曽トンネル。

早速、走ってきました。

GoProがずっと調子悪かったのですが、バッテリーを抜いて充電器を繋いだら起動してくれました。
(GoProのバッテリー死んでるんだろうなあ)


上曽トンネルは、約3.54kmの長さ。

何と、常磐道で最も長い「日立トンネル」より長いんです!

このトンネルができ、狭く、傾斜やカーブもきつく、険しい上曽峠を通ることなく、石岡~桜川間を移動することができます。



おまけ



だいぶ前に走った、関越トンネル。長いですね~

自動車用トンネルとして、日本では山手トンネルに次いで長く、長さは約11km!!
Posted at 2025/09/27 21:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | たいくつなはなし | クルマ

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん。
停車時に、ちょうどメーターがミラー番になるという、ミラクルを呼び寄せました!!
さあて、この幸運がいつまで続くか…。」
何シテル?   10/28 21:12
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオに乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22
電源取り出し 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:29:39

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation