• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

フィットハイブリッドに乗り換えました!

フィットハイブリッドに乗り換えました!こんばんは!ひろをです。



今年最初の日記です。

2017年も無事故・無違反・安全運転でがんばります。



さて、早速ですが、

また、クルマを乗り換えました



+またかい…+



はい、といっても母のクルマを譲り受けたわけです。

そう、赤フィット。






↑早速スモール球を激明のに変えて大満足の図。



+じゃぁムーヴはどうなったのヨ?+





↑でんせつのたいいくすわり。


なんとお別れしてしまいました。

オートマのショックが大きくなり、またオイル漏れもまたひどくなってしまったので、

それに先日発電機もやられたところでしたから、

潮時かなぁと。



そんな訳で、

実は当初軽自動車を探していたんです。

元々ミニバンが欲しかったのでスが、経済力の無さと、そう言えばヨメもガキも居ないことに気付きました。


候補に挙がったのは3車種

1.スバル・ステラ

2.ホンダ・N-WGN

3.三菱・eKカスタム


何でムーヴじゃなくてステラかって、青い六連星に乗りたいじゃないかっ!←本当、ただそれだけ

そしてディーラーめぐり。



3車種見積りをだしていただいたワケですが、

1車種だけ異様に低価格&豪華装備になったモノが。

そう、三菱車です。


分かりやすく言えば…オプションいっぱい+ボディコーティング+諸費用が、車両本体価格を下回る事態。

出してもらった見積書、諸費用入れ忘れて作り間違えたのかと思いました。



そんな訳で買おうとなったのですが、

母「小さいクルマの方がいいワ」

と申しておりましたので、eKを母が乗ることに。

フィットハイブリッドはワタクシ。

中古車の同じくらいの距離のものの相場を、今後母に払うこととなりました。



その後再び商談をして、母の意見を取り入れ、

ボディカラーも母の好きな赤になりました!





↑納車式。ゴルフで優勝したか、ダーツでクルマ当たったかのような図。

こんな立派な式をやるならオシャレしていけばよかったわあ。



とまあずいぶんと余談が長くなってしまいましたが、


ハンドルネームも後半をGP5といたしました。

愛車が変わってもワタクシとフィットをよろしくお願いいたします!
Posted at 2017/01/04 22:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月08日 イイね!

坂内食堂へ行ってきました!

坂内食堂へ行ってきました!こんにちは!ひろをです。



フィットハイブリッドが帰ってきました!

冷間時のキリキリ音もなくなり、良い感じです^^


代車生活を楽しんだ訳ですが、

結局灯油のかほりに負けてあまり楽しめなかった気がします、うん。

でもね、さすがディーラー車なだけあって、発進時のいやな振動なかったよ!
↑コレ初代フィットには重要



さてさて、

先日のハナシになってしまいますが、

喜多方ラーメンを食べに行ってきました。

ランチさ。笑



喜多方へ行くきっかけとなったのは、

回転しているホイールが何のホイールかピタリと当てる、「富山のウケバン」さんのつぶやき。


「ひろを君が来るなら、マジで市役所のヨコ(←坂内食堂のこと)、行くよ~」

という訳で、今回のランチとなった訳です。


待ち合わせた駐車場。

お会いするなり、車業界トーク。

「クラウンにウィンダム純正ホイール、クランダムですねw」

なーんてお話で盛り上がれるワタクシ達でございます。


実は彼とは知り合ってからもう10年以上経ちます。

何せ、みんカラを始める前(親のイプサム時代)、ホームページを作って初めてメールを送ってきてくれたのが彼なのです。


富山のウケバンさんとは、本当に話があうのヨ

「モノより思い出」

「アッ、この瞬間が日産車だね」

「美しくなければ、クルマではない」

↑これでお互い意味が分かるんですw

とにかくクルマTVCMにはとんでもなくお詳しいようです。

マイナー車にも強いですしね。



という訳で前置きが長くなってしまいましたが、

坂内食堂へ。

先日の地震もあってか、お店は空いていました。並ばず着席!


名物、肉そばを注文しました。



こいつは茨城じゃ味わえないな(茨城にも坂内っていうラーメン店あるけど汗)

休暇で来たのかい?

ランチさ。





という訳で完食。ごちそうさまでした!



クルマの元へ戻り、またまたクルマ談議に花を咲かせます。

BMW、E90の話とか、

カリーナEDの話とか、

ダイハツ車の話とか…笑



↑よく見ると駐車失敗してる@SAI

あっ、そうそう、今回SAIで行ってきたの。



富山のウケバンさん、お会いできて本当に楽しかったです。

また今度お会いする時は、福島の友人たちも巻き込みますかw





↑今回のSAIの燃費。

チクショー、20は超えたかった...
Posted at 2016/12/08 15:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年12月01日 イイね!

フィットハイブリッド、預けてきました!

こんにちは!ひろをです。



今年も12月突入でございます。

ついこの間、小林幸子さんの「ニコニコ動画風千本桜」を見たと思ってたのに。

一年って早いです。



さてさて、

今朝、フィットハイブリッドをホンダさんに預けてきました。


冷間時キリキリ音発生ということでの、今回の整備。

サービススタッフさんが持ってた書類をチラ見したけれど、

交換する部品がずらり。

結構大変な作業ぽいです。ええ。



フィットハイブリッドやヴェゼルなどの7ATハイブリッドミッション。

分解・整備の研修を受け、フィットハイブリッド等を知り尽くしたサービススタッフさんが魔改造整備してくれるんですって!

安心して預けることが出来ました。


早く返ってこないかな。



さてさて、代車が初代フィット、1.5Lでした。

車検受けたてほやほや!

ただね、車内が灯油臭プンプン。

前借りたヤツ、灯油ぶちまけたでしょこれ汗


ホンダさんでも臭いが消えるよう努力した跡がありました。

ラゲッジマットがやたらきれいw


さーて、代車生活楽しみますかねw
Posted at 2016/12/01 13:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットのはなし | クルマ
2016年11月16日 イイね!

フィット3ハイブリッド、キリキリ音が出ます

こんばんは!ひろをです。



博多駅付近で大規模な陥没事故がありましたが、

その復旧、とても早いですね…

東日本大震災の時の常磐道の復旧も早かった。

土木建築技術ってすごいですね。



さて、寒くなって来ましたが、

恐らくその影響で我が家のフィットにも変化が現れました。

それが、冷間時のキリキリ音です涙。


どんな感じの音なのー?

YouTubeで「フィット キリキリ」で検索してみてください。

まさにそれがヒットします涙。



ネットで調べると、価格.comに同じ症状の方がたくさん。

原因はトランスミッションのようです。

ミッション交換して改善されたという事例もちらほら。



という訳で、ホンダカーズへ持っていきました。

診断の結果、ミッション内のクラッチ類交換となりました。
(ミッションASSY交換ではないのか~)

代車を借りて、約一週間ほど預けることとなりました。


ただね、

代車がなくて12月になってしまうんですって!

おいおい、そんなに代車ないのかよw

緊急事態のお客様にはどうするのよ汗。



そんな訳で、

交換後のレポート等できたらなと思います。
Posted at 2016/11/16 01:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットのはなし | クルマ
2016年10月30日 イイね!

群馬県でプチオフです!

群馬県でプチオフです!こんばんは!ひろをです。



母や姉もワタクシと同じ格安スマホ、「マイネオ」にしました。

大手3社よりも安くなりましたが、いわゆるカケホがなくなってしまった…

まぁでもLINE無料通話がありますからねえ。なんとかなるでしょ!笑
+


さてさて、

ご存知、イストにお乗りの、のりのりさんからプチオフのお誘いがありまして。

おー、なんやかんや彼とは会うの1年近くぶりだなぁと思い、仕事休みとりました笑

さらには、XELPHAさんも駆けつけてくださることになりました^^

んでんで、仕事はいつもヘルプで代わってあげてるんだから、たまにはいいでしょ!爆
(代わってくれたのが優しい先輩でよかった)



しかし、愛車むったんはオルタネータのプーリーとベルトが不調。
(しょうもない不調だなあ涙)

長距離不安なので、母のフィットハイブリッドを借りることにいたしました。



という訳で、開催地、群馬県へ向かいます。

行きは北関東道経由でサラっと高速道路。

※ETCカード、母のだと途中で気付いたけど、気にしないことにした。後で現金で返そう。



現場到着、ワタクシがちょい遅刻で社長出勤(←?)状態で登場

ハイブリッドの音が静かで、なかなか気付かなかったと笑



という訳でオフミスタート。



とりあえずボンネットを開けてクルマ談義。

トヨタ車はホンダ車に比べエンジンルームの配線のまとめかたがうまいですね。

すっきり美しいエンジンルームです。

そしてフィット、色々な意味で改めてホンダらしいなと思いました。

あちこちに配線、ムキ出しのイグニッションコイル、そしてボディ色に塗装されてないボンネット裏…。涙





見てよ、XELPHAさんのエンジンルーム!

こういうスポーティなの、大好物なんですよね。フロントにドン!とスーパーチャージャ。

スポーティかつレーシーなエンジンルームでした~。



今回の一番の話題はコレかな?



61系イストと、110系イストのヘッドカバーのカバー比較。

ネジのピッチの関係で、流用はできなさそうという結論となったのでした汗





ローアングル探検隊。いい画だネ笑





真正面から。



いやー皆さん本当にクルマに詳しく、お話しをしていてたくさん得るものがありました。



そういえば、途中でフォルクスワーゲン・パサートの最強と言われる、R36乗りのおじさまに、私たち声を掛けられました。

エンジン3.6L!ブレーキもデカっ!フォーン!と、エンジン音良すぎ!

いつか、こういうクルマが似合う人物になりたいですなあ~。



会場の公園からレストランへ移動。

XELPHAさんの排気音かっこいい!

その後レストランでご歓談。クルマ好き同士の会話は楽しいです。


あっという間にお別れの時間。

のりのりさん、XELPHAさん、今回はありがとうございました!



という訳で帰り道です。

全て下道で帰ってみました。

特に渋滞もなくスムーズに自宅へ到着することができました。



今回驚くべきなのが、フィット3ハイブリッドの燃費。



こんなに走っちまったゼ…バケモンだ。

満タン法でも計測したけど、誤差は1km/Lほど多く表示されます。



さーて、明日も休み。

今晩はゆっくり寝ますかねw
Posted at 2016/10/31 00:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちるの⑨ さん。
こんばんは🌜
おぉ〜!!えがったですねえ!!」
何シテル?   11/18 17:48
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオに乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

xiaopeng 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 07:19:35
ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation