• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

大仏オフ(仮)

大仏オフ(仮)こんばんは!ひろをです。



「ムーヴにはあだ名があるのに、イストにはあだ名はないの?」

というお便りをいただきました。

そうでさぁねぇ…じゃぁ「いっくん」にしますか(Every Little Thing風に)





さてさて、

今日は、愛知県からお客様がいらっしゃいました!





約半年ぶり、のりのりさんでーす(拍手)


今回も、関東へいらっしゃるとのことで「お会いしましょう」とお誘いいただきました^^



また、いつものオートバックスで店内を徘徊。

話題はガラス系コーティング剤。

ワタクシのいっくん、お恥ずかしながらヘッドライトが曇りっぱなし。

以前購入したヘッドライトクリーナも、普通の研磨剤より保つかなぁ程度。


そこでのりのりさんに相談しましたところ、ヘッドライトにも使えるガラス系コーティング剤でコートしてみてはどうか。とのご回答をいただきました。

また、コーティング剤を安く売っているお店も教わりました。今度行ってみよっと!


その後、

ひろを「ムーヴのフォグも変えたいんですよね」

のりのりさん「やっぱりディープイエロー(IPFのイエローバルブ)ですか?」

我々の波長が合った瞬間であります笑



オートバックスをあとにし、またしてもスタミナラーメンを食べに「がむしゃ」へ。

のりのりさんはホット、ワタクシは冷しを食べました。

しばらく食べてなかったんで、また長い行列に並んだこともあって、とてもおいしかったです!



お次に向かったのは…牛久大仏!



とても大きいでしょ!

全高120m(うち、台座20m)で、青銅製の仏像(立像)として世界最大!ギネスにも載っているそうです。


内部にはエレベーターがあり(今日は40分待ちでした)、地上から約85mまで上ることが出来ます。

天候に恵まれるとスカイツリーを望むことが出来るそうですが、あいにく今日はわからず…


ところで、この大仏様、内部がとても立派な造りでして。

もうちょっとホコリっぽいものを想像していました(失礼!)



地上に下りてきた頃には、だいぶ日が傾いていました。





大仏様とのりのりさん号。

やっぱり一目でのりのりさん号だ!と分かる特徴があってすてき!





最後に、3ショットをパチリ。



のりのりさん、今回お誘いいただきありがとうございました。



また、いつか!
Posted at 2015/11/22 22:35:34 | コメント(3) | トラックバック(1) | イストのはなし | クルマ
2015年11月16日 イイね!

父の背中

父の背中こんばんは!ひろをです。





晩御飯で、酒のつまみに穂先メンマを食べようとした我が父。

どうやら瓶のフタがきつく締まっており開かないようでした。




父「開かない」

俺「だめだなぁー」

「パカッ」


ん、すんなり開いたぞ?



父の背中が少し小さく見えた。
Posted at 2015/11/16 00:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | たいくつなはなし | 日記
2015年11月08日 イイね!

むったんのスピーカーを変えた

むったんのスピーカーを変えたおはようございます!ひろをです。

久々の日記になってしまいましたねえ。



お恥ずかしながら、先日、救急搬送されてしまいました。涙

持病を悪化させて発作を起こしてしまいまして…

とりあえず、処置を受けたあと、日をまたぐ頃に病院から帰ってきましたが汗

しばらく、おとなしくしてます↓↓



さてさて、のっけからテンションダウンな記事になってしまいましたが、

先日、むったんのスピーカーを変えました!

「プロトーン」というオートバックスのプライベートブランドのスピーカーです。


実は、2スピーカーだと思い込んでて…

外したスピーカーを後ろに付けよっと♪←こんな構想でした。

が、デッキのフェダーの設定がフロントになっていただけだという汗

スピーカーを発注した後に気付いたのでした涙。

(※2スピーカーのライフくんの時フェダーをフロントにしていた。外してリセットされたかと思ってたけどなあ?)



という訳で、ドア内張りを外してさくさくっと交換。

純正スピーカーって本当に重量軽いんですね汗





緊張の試聴!

純正の後ろと聴き比べたりして…

うん!すっきりとした音になってる!

ワタクシ、弱ドンシャリの音が好きなんですよね~。

そんな、このスピーカー、なんと2980円です!

この価格なら納得、合格です!
Posted at 2015/11/08 08:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

俺のLED病はやっぱり治らない

俺のLED病はやっぱり治らないこんばんは!ひろをです。



…という訳で、むったんもルームランプをLEDにしました。

今回は車種別専用品をチョイス。やっぱり専用品は便利ですね。

フロント×3、リヤ×2、ラゲッジ×1、計6ヶ所LED化。

期待通りの明るさです!



そういえば、フロントのスモールと、テール&ブレーキもLEDにしたんだった。

写真撮ってパーツレビューにアップしなくちゃね。

これは、前後ウインカーがLED化されるのも時間の問題です…笑
Posted at 2015/10/18 19:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのはなし | クルマ
2015年10月15日 イイね!

マルチメーターとウォッシャータンクのキャップ

マルチメーターとウォッシャータンクのキャップこんばんは!ひろをです。



ワタクシ、まだ若いつもりなのに、血圧かなり高いことが入院中に発覚いたしました。

という訳でこの歳で、血圧のクスリを飲み始めました。

泣きたいです涙。



さてさて、

タイトルの通り、ムーヴにマルチメーター(ブースト圧&水温)を取り付けました。



+あれ、どこかで見たことあるぞ+

おっ、そう思った方はワタクシのみんカラをよ~く見てくれていますね^^

そう、前に乗ってたワゴンRやKeiワークスに付けていたメーターなんです。

また活躍する日がやってくるとは笑



診断コネクタに繋ぐだけで、ブースト圧と水温を切替えて見れるこのメーター。

もう生産終了品みたいです汗

後継の、切替えることなく一度に2項目表示できるメーター(アナログ…ブースト、デジタル…水温)は、L150S系は適合不明、L175S系から正式に対応とのこと。

という訳で、今や貴重な(?)メーターなんですねえ。


あ、ちなみにL150Sターボ車の最大ブースト圧は約80kPaでした。




さてさてお次は、

地味に、ウォッシャータンクのキャップを交換しました。



↑こんな感じに割れちゃってたのよ汗

これだから透明な部品は…


他車では、キャップは不透明の水色だったりするじゃない?

あっちは滅多に割れないのよね。

…もしかして対策品に変わってるかも?という淡い期待とともに、ダイハツディーラーへ注文に。



↑ん。変わってなかった涙

また何年かしたら割れそう汗


ちなみに税込み270円でした。

牛丼を我慢すれば買えます。



あ、そうだ。ラジオアンテナも縮まなくなってたんだった汗
Posted at 2015/10/15 17:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムーヴのはなし | クルマ

プロフィール

「@デンジャーマン さん。
こんにちは😊
茨城県は、海鮮も美味しいですよ〜!!
いいお店、隊長と模索中でアリマス!」
何シテル?   11/20 16:26
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオに乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

xiaopeng 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 07:19:35
ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation