• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

ゆぅ~っくり加速も効果ナシ!?低燃費運転

こんばんは!ひろをです。



さてさて、今日は賛否両論色々あると思いますが低燃費運転のおはなしです。



とある友人から「あなたの運転、もっと燃費伸ばせるのではないか」と指摘を受けました。

その友人、LLクラスミニバンに乗っているので燃費には敏感なんだとか。


クルマが最もガソリンを食うのは、ご存知加速時。

友人から、もっと低い回転でシフトアップするくらいのアクセル開度で加速してみて!とアドバイス。


ワタクシ、NCP60系イストの1.3L、4AT、FF車ですが、いつも加速時は3000rpmちょいくらいまで回しています。

低燃費になるよう心がけていることと言えば、赤信号を見つけたら早めのアクセルOFF、惰性走行で信号までたどり着くようにしてることくらいでしょうか。





…という訳で、合流など流れに乗らなければいけない時以外は、最高エンジン回転数を下げて2500までに制限するという運転を、1タンク分やってみました。





結果はグラフ一番右の通り。

思ったより伸びませんでした笑

というか、誤差程度しか変わってねぇー涙

2500回転縛りの記録、まだ1回しか取ってないんで何ともですが汗



そこそこのアクセル開度で加速して、さっさと一定速度で巡航しちゃった方が燃費いいのかも。

「前のイスト、おっそいのうw」と思った後続車の皆様、本当にすみませんでした汗
Posted at 2015/03/02 23:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | イストのはなし | クルマ
2015年03月01日 イイね!

SAIがやってきた

SAIがやってきたこんばんは!ひろをです。



さてさて、280T_AOさんのブログを見た方はご存知かと思いますが、

本日、SAIが納車されました!(父のクルマです)


契約したのが11月中旬頃なので、約3ヶ月半かかりました汗。

我が家の納車待ち最長記録かも。

待ってる間、ナビゲーションや、更にはスタッドレスタイヤまで用意してニコニコしながら待ちました。

↑スタッドレスタイヤ、早く注文しすぎて2014年製のものになってしまいました汗



我が家として2台目のハイブリッド・カーです。

気になる燃費は、次に満タンにしてから計測し始めるとのことです。

280T号と比較すると、リッターあたり倍近く走っちゃうでしょうね。




SAIの気に入っているところは…

そんなに街を走ってない、希少性があるということですかねw

…と思ったのですが、契約してから街行くSAIを気にし始めてからというもの、そんなに希少でない気がしてきた。

近所で赤SAIに遭遇した時はテンションあがった!笑



そして、特徴的なヘッドライト、テールライト!

車体の全幅をほぼカバーする横長のライト。なかなかいいですね。

夜なんかはとくに、存在感がありかっこいいです。


内装も先進的なデザイン。

ピュアオーディオのようなアルミ削りだしのエアコン操作ノブ、なかなか高級感があります。



ホイールのデザインもなかなか凝ってます。

ポリッシュ&黒塗装の組み合わせで、メリハリがあって気に入ってます。

しかし、このホイールは冬の姿。夏タイヤに組み合わせるホイールは…謎(まぁネタにはならない組み合わせですけどね笑)



SAIでちょっと気になったところ…

エンジンが回り始める時の振動が少し気になりました。


2AZエンジンに一抹の不安を感じるものの、登場からそれなりに時期が経っているので対策はされているかなぁと。

個人的にはカムリなどに搭載されている2.5Lの2ARエンジンがよかったなぁ~


そしてメーターがちょぉっと安っぽいかな?

インフォメーションモニターも、ムーヴカスタムなんかみたいにカラー液晶にして欲しかった…


…まぁあまり言うと280T_AO氏に「SAI乗せてやらないよ~」なんて言われそうなんで汗




アルテッツァとの別れは寂しかったですが、

新たにSAIとの出会いがありまして、

いいもんですね。



PS

ネッツ店の皆様、担当して下さったM様、本当にありがとうございました。

280T_AO氏も素敵な愛車とのスタートができたと思っております。

今後ともカーライフのサポートよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/03/01 19:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

格安スマホ「mineo」ってどうよ?

格安スマホ「mineo」ってどうよ?こんばんは!ひろをです。




さてさて、今日のテーマはタイトルの通り、格安スマホに関する話題です。

先日、auから「mineo」という通信事業者に乗りかえました。

スマホ自体は、auの頃から使っていた「SHL23」と言う機種をそのまま使っていて、SIMカードを交換することによって乗りかえています。

乗りかえるときの各種設定もそぉ~んなに難しくはなく、機種別の手順がmineoのサイトに載っていたので(ただしテキストのみの説明)、僕でもすんなり設定できました。



乗りかえた理由は…安いから!

au時代に比べ、プランにもよりますが4~5000円くらい安くなる計算です。(←イコールコンディションではないので注意)


あまりにも安いんで不安でしたが、

みん友の280T_AOさんが人柱になってくれたおかげで安心して乗りかえできました笑



使ってみての感想は…いい意味でフツーです笑

mineoは、auの通信網を利用してデータ通信&音声通話できます。

なので、そんなにエリアの心配はしなくて大丈夫かなと思います。


が、注意していただきたいのは、データ通信は「4G LTE」のエリアのみということです。

非LTEのエリア、例えば3Gのみのエリアでは通話のみで、データ通信は出来ないので要注意です。



+++格安スマホ、こんな人に向いている+++

・家、職場などにWi-fiが飛んでいる

・出かけ先で動画を見たりしないなど、そんなにデータ通信しない

・通話はそんなにしない

・そもそもスマホをそんなに触らない




+++格安スマホ、こんな人は向いてないかも?+++

・家、職場はWi-fi飛んでない

・出かけ先で動画をバンバン見る

・通話をいっぱいする、長電話が好きだ(←カケホとデジラがオヌヌメ)



っと、まとめるとこんな感じですかねw





とはいえ、まだまだ乗りかえてから日数経ってないんで、

時が経つにつれ、不満も見つかってくるかも。

その時はまた追って報告いたします。
関連情報URL : http://mineo.jp/
Posted at 2015/02/25 22:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月19日 イイね!

あぁ勘違い

あぁ勘違いこんばんは!ひろをです。



最近仲良くなったKジリさんとのおはなし。

今まで自分が勘違いしてた事を話し合うのが日課に。



俺「Kジリさんね、猫とネズミのお話ありますよね、トムとジェリー。僕、最近までずっとトムとジュリーだと思ってました汗」

Kジリ「ひろをさん、それナイわぁ~。それじゃ猫と沢田研二の物語!笑」



…こんな会話をしました。



ネット上に絶対「トムとジュリー」だと思ってる人いるだろ!

と思ってグーグルで検索を掛けてみると

トムとジェリー…1,270,000件

トムとジュリー…396,000件

それなりに居ましたw



ところで、入力予測で

「トムとジュリー アンジャッシュ」

と出てきたので、もしかしたらアンジャッシュさんがネタとして使っていたのかもしれませんね笑



という訳で、Kジリさんに次お会いするときに、またネタ(?)を提供したいのですが、

何か勘違いしていた事とか、一文字違いで大違いな事とかありませんかネ?(他力本願)
Posted at 2015/02/20 00:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

スマートフォンを交換した

スマートフォンを交換したこんばんは!ひろをです。

なんだか世間の空気が色めいているけど、明日は何の日だかよくわからんとです。



さてさて、

ワタクシ、スマートフォンはauのアクオスフォン、SHL23という機種を使っています。

なかなか良く出来てる機種だとは思いますが、

不満を挙げるとしたら、受話音量を最大にしてもそんなに大きくないくらいですかネ汗。



さてと、

実は機種変更した当初から、データ通信がもたつく症状、いわゆるパケ詰まりの症状が現れていました。

auショップに持って行ったとたん、なぜか症状が再現出来ない不思議。

クルマでもありませんか?あっ、調子悪い!と思ってディーラーに持って行ったとたん調子良くなっちゃうの。

そんな訳で、auショップでも「しばらく様子を見てみて下さい」とのことでした。



それから数ヶ月使用しましたが、

かなりの高頻度(1日1回以上)でパケ詰まりが起こりました。

…という訳で、いちいち再起動させるのにも嫌気がさしてきたんで、思い切って「安心ケータイサポート」のお世話になることを決めました笑

安心ケータイサポートとは…簡単に言うと、何かあった時、少ない負担で同一機種、同一色のスマホに交換してもらえるサービス。

更に、使用者に落下・水没などの過失が無くかつ使用開始から1年以内であれば交換無料!



先日、新しいスマホが届きました。

ICカードを差し替えたり、SDカードを通して電話帳などを移したり。

友人にすすめられてやっていたゲーム「モンスターストライク」は、オーブを150個以上所持してたけど無くなっちゃった←すんごぉくもったいない事をしたらしい

長い格闘の末、ほぼ復元完了!



という訳で本日、試験運用。

…パケ詰まりが...






するー…涙



通話こそ問題ないのですが、

フェイスブックとか、さらにはみんカラでデータ通信出来なくなる症状が出ました。

仕方ない、こまめに再起動やキャッシュの消去するしかないか。










アァーァ、SHL23の仕様なのかなぁ。





次はソニーのエクスペリアにしてみよーっと。

1年以上先の話になりそうだけど。
Posted at 2015/02/13 23:07:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん。
空気圧半分程度にするメリットは、「タイヤの緊張状態をやわらげる」との文言がありましたね〜!
+++緊張状態とは。+++」
何シテル?   11/21 18:26
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオに乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

xiaopeng 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 07:19:35
ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation