• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

もう1つの別れ、TZR50Rの巻

もう1つの別れ、TZR50Rの巻Keiワークスとの別れは先日の日記に書きましたが、

今日、もう1つの別れがありました。



私が乗っていた原付バイク、TZR50Rとの別れです。

このバイクは、私が社会人1年目に買ったもの。不動車でした。

車体はそこそこ安く手に入ったのですが、自分で直したりしてなんだかんだで結構お金かかっちゃいましたね汗

いやぁ~速い原付でした。高校生の頃乗っていたスクーター、スーパーディオを圧縮アップしたり駆動系チューンしたりして「ウワァ速い!」なんて喜んでましたが、比較にならんくらい速かったです。

…しかし、車メインなもので、全然乗ってあげられませんでした。



父のススメもあり、某オクに出品することに。

低価格でのスタートということもあって、アクセス2000超、ウォッチリスト追加も80超と、びっくりするくらい注目を集めました。

原付スポーツは、今や貴重ですからね。



そんな訳で無事落札され、今日の夜、直接取引しました。

落札者様は本当にいい方で安心しました。

どうしても欲しかったとのこと。

「大切に乗ります」と言って頂けたのが本当にうれしかった…。

やっぱり、バイクは所有してるだけじゃねぇ。走らなくちゃ!

きっとTZR50R号も喜んでいるはずです。



新所有者のもとで、可愛がってもらってね!
Posted at 2014/10/15 23:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

出会いと別れ

ご機嫌いかがにございましょう。

ひろをです。

日記を1年近く放置してしまいました汗。


あっ、プロフィール欄もちょいと変更したので、よかったら見てみて下さいね。



さてさて、

お気付きの方も多いと思いますが、車を乗りかえました。

ワゴンR→Keiワークス→イスト。



まず、Keiワークスは、軽自動車のマニュアルの楽しさをもう一度味わいたい!

と言うことで個人売買で購入。

本当に運転が楽しいヤツでした。燃費も良い。



ところが、最近、私の姉に2人目の子供ができ、姉が車を買い替えることに。

アイシス プラタナを購入。

それまで姉が乗っていたイスト(NCP60)を下取り査定してもらったらすずめの涙。

姉「ひろを、ゴニョゴニョ万円だったら乗る?」

という姉の提案がありました。



+Keiワークス気に入ってるんだけどなぁ+

+イスト、純正エアロ付きかぁ+

+ん、しかもエッチデーデーナビ付き+









乗ります。



新たなイストオーナーが誕生した瞬間。



でもね、おKeiちゃんには悪いことしちゃったなって思ってるんですよ。

1年も経たずに乗りかえてしまってネ。



俺はそういう人間ですよ。



車との別れは、女との別れに似ている。

「俺は他の女が好きになったんだ。別れよう」



…まぁ女と別れたことがないからよくわからないけど(←無責任)



そんな訳で、しばらくお庭に放置していたおKeiちゃんですが、某オクに出品していたら新しい嫁ぎ先が決まりました。

おKeiちゃん、過走行の割には俺がイストを買った値段をあっさり上回ってしまった笑

俺以上に可愛がってもらってね。



…という訳でイストです。

トヨタのコンパクトらしく不満のない車ですね。

まぁ細かいところで不満をあげるとしたら、センターメーターだということとか、ドライビングポジションが何となくしっくりこないとかかなぁ。

燃費も、最近の車にはかなわないかもしれませんが、16km/l前後走ります。

今度こそ、長く大切に乗ってあげようと思います。



そういえば、フィット3ハイブリッドは燃費どうなの?というお便りが届きましたが、

何と30km/l前後走ります滝汗。

燃費がよく、本当に助かっています。



イスト、いじりたいんですが、姉の目が…

ローダウンしたいなぁ…ホイールインチアップしたいなぁ…

イストは地味ないじりになってしまいそうですが笑、どうぞよろしくお願いします!




あっ、アルテも元気だよ。
Posted at 2014/10/14 09:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | イストのはなし | 日記
2013年11月18日 イイね!

我が家にFITがやってきた

我が家にFITがやってきた父のブログを見た方はもうご存知かと思いますが…(画像もおもいっきり父のところから拝借汗)



我が家にFIT ハイブリッドがやってきました!(母の車です)

グレードはFパッケージ、色はミラノレッドです。


乗り換えたのには訳がありまして。

以前、何シテル?にも書きましたが、夏の暑い日、プジョー1007が交差点付近でミッショントラブルにより動かなくなってしまうというトラブルがありました。(初めて、任意保険のロードサービスを使いました)

その後、プジョーでミッションを動かすアクチュエータを交換してもらいましたが、今後おフランス車はトラブルも増え、修理代もかかり維持が大変だろうということで乗換えをすることに。


候補になったのは、トヨタ・アクアとホンダ・フィット。

安定のTHS(Toyota Hybrid System)を搭載するアクアも良かったのですが、より質感の高いフィットを母は気に入ったようです。



という訳でフィットを契約したのが、正式に発表されてすぐ、9月上旬。

それからというもの、玄関に座り、道行く車を眺めながら、まるで少年のようにフィットが届くのを待ちました(うそだけど)

ただ待っているだけでなく、カーナビや、ステアリングリモコンや純正バックカメラをカーナビに対応させるパーツを調べて買ったりしました。価格.comや楽天市場は便利ですね…

いやー約2ヶ月半、長かったです。



さて、FIT3ハイブリッド、気になる燃費ですが…27.5km/l(燃費計)も走りました!燃費いいです。

よく考えたらアルテッツァの3倍も走ります…しかもレギュラーだし。


乗り心地はとてもソフトです(まぁ普段乗り心地悪い車に乗ってるからね)。

また、内装が高級感があってすごくいい!



その他、これから色々と皆さんにご報告していこうと思います。
Posted at 2013/11/18 00:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月04日 イイね!

REV SPEED走行会inツインリンクもてぎ

REV SPEED走行会inツインリンクもてぎ先日お話したサーキット走行会に、地元のショップのお客さんみんなで参加して来ました。

さてさて、ここでもしお時間があれば、前回初めてもてぎを走った時の様子をご覧ください。

2011年2月のブログです⇒
(PCからどうぞ)



ねぇ~…。

純正パッドであのブレーキに厳しいもてぎロードコースを走ってしまうなんて。

当時、いかに知識が乏しかったかがわかります。

クーリング走行なんてしませんでしたから汗



そんな訳で、ブレーキは…

1.シール&ブーツ類を新品に。

2.パッドは700℃まで耐えられるメタルパッド。

3.ブレーキ液はもちろんDOT4。

本当ならさらにフロントブレーキローターも交換したかったのですが、

厚みもまだあるし大丈夫でしょうとの事で見送り。




走行会スタート!

前回のもてぎ走行会、それからグランツーリスモ(笑)を思い出しながら、少しずつペースを上げていきます。

フィット、IQ、デミオ速ぇ!S2000、ロードスター、ランエボは言わずもがな。

サーキットで速いって、やっぱりかっこいいですね。


+そう言えば、ドラミ(ドラえもんの妹にあらず)で、プロのレーシングドライバーから「コーナーはスローイン、ファストアウトを心がけて」とアドバイスがありました+

つまり、十分に速度を落としてコーナーへ入っていき、立ち上がりで速めに加速開始する、ということです。

それをやってみると、あら不思議、タイムが縮まったではありませんか。

ブレーキを我慢しながらコーナーに入っていくより、スローインファストアウトの方が僕には合っている走り方だなと思いました。





30分×3回の走行で、僕の最速ラップは2分45秒918でした。

前回もてぎを走った時の記録が残っていないのですが、確か3分をやっとこさ切れたくらいだったと思うんで、だいぶ進歩です。

幼稚園からの友達だったスバルWRX STI(GVB)乗りは、油温に悩まされたようですが、俺よりも更に8秒速い!



とても楽しい走行会でした。

誘って下さったショップに感謝!

それから、挙動を乱した僕をうまく避けてくれたスイフトの方にも感謝。





さーて、次はブレーキローターやタイヤを交換したいなぁ~。
Posted at 2013/11/04 20:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァのはなし | 日記
2013年10月12日 イイね!

ブレーキパッドを交換した

ブレーキパッドを交換したお久しぶりです。


さてさて、アルテ号のブレーキパッドを交換しました。(ついでにブレーキフルードもDOT4に)

今回交換したパッドは、アクレの「フォーミュラ700C」というパッドです。



初のメタルパッドです。

実は、サーキット走行会に誘われたので。

もてぎロードコースを走ります。

もてぎは、ブレーキにも厳しいストップ&ゴーのコースですからね…



今まで付けていたパッド、ディクセル「エクストラスピード」ですが、約1年前のエビスグリップ祭りで超酷使したせいか、リヤは残り1mm、フロントも残り3mm程に。

それ以上に、熱のせいでパッドの摩擦材がボロボロになっていました。

HPには「サーキット走行会」と書いてあるけど、適さないなと思いました。


さて、これでサーキットの準備はおkかなと思ったけど、タイヤの事をすっかり忘れていました。

ピンソの幅205でドアンダーを出して懲りてたはずですが…。

ブレーキ買ってお金なくなっちゃったんで、ピンソでドライブしてきます笑







SS595 RS-R欲しいなぁ~

つーか、レコード盤状になったブレーキローターも交換したいなぁ~
Posted at 2013/10/12 18:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァのはなし | 日記

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん。
素晴らしいデータをありがとうございます!
3年放置で1.5…意外と抜けないように感じますね😊」
何シテル?   11/21 18:53
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオに乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

xiaopeng 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 07:19:35
ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation