• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2008年06月25日 イイね!

あのキンコンをマジックテープで固定した

あのキンコンをマジックテープで固定したカインズホームでマジックテープを買って来て、本体に貼り付けてカーペットに固定することにしました。98円。
これなら急加速、急旋回、急制動の時でもズレずに安心だ!

ついでに、デジカメでキンコンと鳴る様子を撮影してみました。
カメラの固定方法でちょっと悩みましたが、いい方法を思いつきました。ヘッドレストとシートの間に挟んで、そこそこ固定出来ました。

うちの犬が吠えてますけど気になさらないで下さい。
Posted at 2008/06/25 19:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Keiのはなし | クルマ
2008年06月24日 イイね!

あのキンコンを取り付けた

あのキンコンを取り付けた6月17日、僕の体中に衝撃が走った。

僕のお友達、ゆうさんのブログでヴィッツに取り付けたHondaのバックブザーが鳴る様子が紹介されていたからだ。

「ウワァ、俺もやりたい」

それからというもの、ゆうさんとこのブログへ行ったらキンコンの動画を見るのが習慣化。
もう病気なんだと思います笑

早速下調べが始まった。
その下調べの様子は、インプレに乗ってるんでここでは省略。

ヤフオク徘徊→そして落札
出品者からインターロックを送ったという知らせを受け取ってウキウキ。まるで少年のように飛脚が来るのを待ちました。

遂に今日、家に帰ったら小さな荷物が届いていました。素晴らしい今日に乾杯!
1も2もなく、箱を開けて取り付け開始。
下調べは済んでいたから、40分もしないで取り付け完了。

作業終了後は意味もなくRギアに入れてみたり笑
「キンコン♪」の音色が、疲れた僕の心を癒してくれます…
Posted at 2008/06/24 20:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Keiのはなし | クルマ
2008年06月14日 イイね!

ブレーキを調節してもらった

さっき、すずきさんのところへ行ってきました。リアブレーキを観てもらうためです。

中古で購入してから6000km。毎日70kmくらいは走ってるのにリアブレーキローターが錆びたままだったからです。フロントだけで止めてる??
こんなもんなのかなぁ…とは思ってましたけど、サイドの引きしろ調整のついでに診てもらおうという事になりました。

担当の方が試乗。効きはそんなに悪くないって。

メカニックの方が試乗。やっぱり悪くないって。

リアブレーキの錆について伺うと、リアパッドはフロントパッドに比べてメタル含有量が少ないとのこと。

ブレーキの錆のことは諦めて、サイドの引きしろを調節してもらいました。
ちなみにメカニックの方がノッチ数を数えたら12ノッチだったそうな(規定値…4~9ノッチ)。
調節してもらって、軽く引いて4~5ノッチくらいにして頂きました。
ついでにリアのピストンを調節したと言ってましたが、詳しくは聞かないでしまった。

帰り道…おぉ、フットブレーキが手前から効く!遊びが小さくなったような感じ。制動力もいくらか強くなりました。
サイドの遊びが小さくなったのはもちろん、効きも良くなったような感じでした。

家に帰ってリアディスクローターを見てみました。

あ、確実にきれいになってる…。
じゃぁ今までリアブレーキ効いてなかったんだ…。
Posted at 2008/06/14 15:22:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Keiのはなし | クルマ
2008年06月07日 イイね!

タイヤローテーションをした

今日はKeiのタイヤローテーションをしました。
5000kmごとのオイル交換はしてたけど、そういやぁローテーションしてないなぁと思い出したからです。

前のタイヤは後のタイヤに比べ、ショルダー部が丸くなってました。荷重が前後で全然違うからね。
ちなみにローダウン後の偏磨耗等も無く、いい感じに内外均等に減っていました。

タイヤを外す時に気付きました。
リアタイヤはパーキングブレーキが掛かっているので、地面から1~2cmほど浮かせてから緩めています(本来は接地した状態でナット半回転ほど緩めるんだけど)。
でも、ナットが緩まずタイヤがくるっと回ってしまいました。

…これってやばくね?
別に軽くブレーキを掛けた訳でもないのに。

傾斜地にあまり駐車したこと無いからよくわからないけど、車が動き出す予感。
なんか走行後なのにディスクローターうっすら錆びてるし。

うーん、早めに解決しないとね。今度すずきさんのとこに連れて行こう。
Posted at 2008/06/08 00:08:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Keiのはなし | クルマ
2008年05月31日 イイね!

プラグ交換をした&雨の日のドライブ

Keiのスパークプラグを交換しました。
DENSOのイリジウムタフに交換。インプレッションはパーツレビューに載せておきましたので、もしよろしければご覧下さい。

さて、今日はいつもの山坂道を通ってきました。
雨が降っていて路面はウエット。とても滑りやすいので気をつけて走行。轍に水もたまってるし。
雨の日のドライブでは、タイヤの限界の低さに気が付きます。
上り坂、ちょっと勢い良く加速しようとするとホイールスピン。だけどLSDが付いてるんで滑りながらグイグイ上る…。どっかへ吹っ飛んで行きそうで怖いです。

下り坂、いつもよりちょっと強めにブレーキを踏んだだけでガリガリとABSが作動します。
後続車を確認して、フルブレーキングテストをしてみた。…止まらねぇなぁ。

皆様も一度、雨の日のフルブレーキングを体験してみてはいかがでしょうか。
くれぐれも安全な所でお願いしますね。
Posted at 2008/05/31 12:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Keiのはなし | クルマ

プロフィール

「@赤鬼? さん。
こんにちは!
どうやら大きな事故のようですね😨
どうか、お気をつけて!!」
何シテル?   08/26 15:01
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオ、更にジョグZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22
電源取り出し 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:29:39

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation