• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2008年05月24日 イイね!

Keiのマフラーを交換した

Keiのマフラーを交換したKeiのマフラーをとうとう変えてしまいました。
まぁ何日も前に交換したんですけど、なかなか写真撮影する機会がなかったんで今日アップです。

あーマフラー変えてみたいなぁと思うようになり、某オクでマフラーを探す事にしました。新品で買うと3万以上しちゃうからね。
あまりうるさいのも嫌なんで、スズスポの静かなやつか、フジツボのレガリスKあたりに候補を絞って探しました。

次点落札に泣く事数回、やっとのことでスズスポのマフラーを落札しました。
MC系ワゴンR用だったけど、パイプの取り回しは一緒なので装着可能。つーか、Kei用のマフラーと同じモデルナンバーだった。やっぱり共通部品なのね。
オクの写真を見るとちょっとオンボロだけど、まぁ予算を余裕で下回ったからいいかな…。

家に届いた。
箱を開けると…うーむ、確かに汚いマフラーだ。
でも掃除してピカールで磨いたら、ステンレスの焼けは残ったもののピカピカになった。流石だよピカール。出品した業者さんも、きれいにしてから出品すれば、5000円近く落札額が変わったかもです。
※写真ではちょっと汚いけど、これは雨の日走ったからです。

意気揚々とマフラー交換。本当はダメなんだけど、ジャッキアップして車体の下に潜った(みんなはマネしないでね)。
マフラーがビーム上を通っているから、純正マフラーを外すのは大変だな…。

スズスポのマフラーは2分割タイプ。分割させないとマフラー取り付けが出来ないのだ。
さて、取り付けるかとフランジ部のナットを緩めようとした

とその時

ナットをナメてしまいました☆
あああ、12角メガネなんかで緩めようとするからだ(当然、6角の工具の方がナメにくい)。
仕方がないので純正マフラーを取り付けることにしました。涙で工具やナットが見えやしません。

数日後、ディーラーへ持って行ってナットを破壊してもらうことにしました。
やっぱり最後の頼りどころはディーラーだよね。
営業時間終了ギリギリに作業依頼したけど、快く引き受けて下さいました。スズキさん好きっす。

トンカラトンカラ作業すること数十分。ナットの破壊に成功しました!
素晴らしい今日に乾杯!

家に帰り、ウキウキでマフラー交換開始。この時午後8時過ぎ。昼間にやればいいものを…。
前回コツはつかんだのでスムーズに交換終了。ガスケットはこっそり再利用。手を当てて、排気漏れしてなかったから大丈夫かな…。

テスト走行へ出かけた。
音は確かに低音が大きくなったけど、純正+α程度。
ビミョーに3000回転以下でのトルクやパワー感は落ちたけど、さほど気にならないレベル。2900~3000回転くらいでこもり音がするけど、それ以上回しちゃえばエンジン音の方がうるさくなるから無問題。
3500回転以上の加速はいくらか良くなった。

マフラーを交換したことで、ターボの存在感が増しました。ターボ車は大排気量NAのフィーリングが良しとされる時代になってしまったけれど、個人的にはそこそこドッカンの方が好きなのだ。
Posted at 2008/05/24 19:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Keiのはなし | クルマ
2008年05月22日 イイね!

Keiのオイル交換をした

Keiのオイル交換をしたKeiももうすぐ1万km。
納車時(5千km)にオイルとエレメントを変えてもらったので、5千kmごとのオイル交換をすることにしました。

前回イストのオイル交換をした時の日産純正が少し残っていたので、これとカストロールGTX DC-TURBOを混ぜることにしました。
DC-TURBOはカインズホームで980円で売ってたやつです。TURBOって書いてあるくらいだから、熱に強いのかなあ?粘度は10W-30だけど。

さて、うちの車は大抵オイルをブレンドして使います。残ってるの捨てちゃうのはもったいないもの。
まぁオイルごとのインプレッションが出来なくはなりますけどね…。

2.7L計測して注入。
やっぱりオイル交換直後はエンジン音が小さくなって気持ちがいいです。
Posted at 2008/05/22 20:35:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | Keiのはなし | クルマ
2008年04月30日 イイね!

目標達成

この間のオイラーズ走行でずいぶんガソリンが減りました。
実は、昨日も友人に「海が見たい」と誘われて海までドライブに行って来たんです。

Keiの燃料計もずいぶん下を向いてしまいました。
タンク容量が30Lしかないので、すぐなくなってしまうんですよ^^;
最近燃費にまつわるブログだらけなのはこの為です。

暫定税率云々でガソリンが高くなるそうなので、今日はガソリンを入れに行ってきました。
予想はしてましたが、スタンドには物凄い行列。ガソリンを入れるまで50分も掛かってしまいました。
アァーァバカなことしたorz

18.78L入りました。暫定税率復活で1Lあたり25.1円高くなったとしたら、約471円高くなっていた計算になります。

…ちょっと元気が出てきました。
これで明日安いままだったら、私、2階の窓から飛び出してしまうかもしれません。

前回の給油から408.3km走行したので、今回の給油量18.78Lで割ってみますと…
来ました、21.74km/L!!

とはいえ、無駄に走り回っているので燃料消費率は少なくても絶対的なガソリン代は高くなってる。と、おとうちゃんに突っ込まれてしまいました。

とりあえず1ヶ月間、いい夢を見れました…。ずっと続いて欲しかった。
Posted at 2008/05/01 00:05:50 | コメント(2) | Keiのはなし | 日記
2008年04月27日 イイね!

燃費、記録更新

今日は近所のガソリンスタンドのキャンペーン最終日。まだタンクの半分くらいガソリンありましたが、大慌てでガソリンを満タンにしてきました。
そのキャンペーンというのは、1Lあたり4円引きになるというもの。レギュラー通常価格が121円/Lなので、117円/Lでガソリンを入れてきました。うーん、安い。

でも給油の記録を見てみますと、去年の2月は112円/Lでした。それでも高ぇ高ぇと騒いでいたのを覚えています。高いガソリンに慣れてしまうのは恐ろしいですね…。

さて、前回満タンから329.9km走行し、今回の給油で16.63L入りました。
燃料消費率は1Lあたり19.84km!!
20km/Lは達成出来なかったものの、Keiでの低燃費記録を更新しました。
数日前、事故による渋滞に巻き込まれてしまいました。それがなければ20km/L達成していたかもしれませんね。
Posted at 2008/04/27 18:20:22 | コメント(2) | Keiのはなし | 日記
2008年04月16日 イイね!

燃費を計った

Keiの燃費を計っています。
前回満タンにしてからの走行距離÷今回の給油量=燃料消費率。所謂満タン法で計っています。

さて、今回の燃費は…
何と19.57km/Lでした。
ターボ車なのに、まさかこんなに良い数字が出るとは。
今度は20km/L超えに挑戦してみます。

軽のMTを選んでよかった!
Posted at 2008/04/16 19:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Keiのはなし | クルマ

プロフィール

「@赤鬼? さん。
こんにちは!
どうやら大きな事故のようですね😨
どうか、お気をつけて!!」
何シテル?   08/26 15:01
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオ、更にジョグZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22
電源取り出し 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:29:39

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation