• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

アルテが車検から帰ってきた

アルテが車検から帰ってきたアルテッツァももう11年目の車検。
もうすぐ10万kmなので、タイミングベルトやらウォーターポンプやら同時交換する部品がたくさんorz
アルテ号はお泊りです。


なかなかおもしろい代車を借りました。トヨタ・iQ、100Gレザーパッケージです。

まず乗って驚いたのが、室内幅がびっくりするくらいあるということ。
マークXと同じ室内幅とのことです。

そして乗ってみてよかったのが、ハンドルがとてもクイックであること。
交差点でもハンドルを持ち替えることなく、ひょいと曲がれます。
前期アルテはステアリングのギア比がややダルいので羨ましかったです…。
(安く出来るものなら、後期RSのギヤボックスに交換したいくらい)

後部座席は狭いけれど、まぁ普段1~2名で乗車することが多い人向けな車なので問題ナシ!



残念だったのが、エンジンの振動がとても大きいということ。
60で巡航すると、1000ccでありながらCVTのおかげでだいたい1200rpm。
燃費向上を狙っての事とは思いますが、3気筒らしい振幅の大きな振動が気になりました。
アイドリング時は、助手席を見るとガタガタと震えているのがわかります…。
1.3L、4気筒搭載のグレードなら振動少ないのかなぁ。

あと、25日の改良で追加されましたが、シート上下リフターが無いのがつらかったです。
iQはフロアからシート座面までが高く、しかも僕は短足なのでorzかかとがフロアにしっかりと着けず大変でした。


とはいえ、よく考えると車は小さい方がいいのかなと思わせてくれる車でした。




…代車のお話が長くなってしまいましたが汗
アルテが帰ってきました。

取り外したテンショナを見せてもらいましたが、
ベアリング、ガタがありました汗
交換しもらってよかった~^^


今回はトーも調整してもらいました。
ローダウンしてあるせいか、サイドスリップがINに2.8mmだったそうで。
(トーアウトの状態では、検査機器の板が内側へ移動するため「IN」と表現します)

法令では5mmまでおkだけど、タイヤ内側の磨耗が気になったので調節してもらい、OUT0.2mmになりました。
ほぼトーゼロですね。

走ってみて気が付いたのが、走行抵抗が減った(ような気がする…)

そしてはっきり分かったのが、タイヤのノイズが小さくなったということ。
今までは減速時に「グオーン」とか「コワーン」というノイズが気になっていたのですが、全く気になりません!

アライメントは奥が深いと言いますが、これは本当ですね…。

タイヤの偏磨耗に悩まされている方、トー調整効きますよ~。


無事、車検を通過したアルテ号。
ウインカーポジションやガス検(パワーFC装備)も問題ナシでした。

これからも大事に乗らなきゃね。
Posted at 2010/05/27 00:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァのはなし | クルマ
2010年05月04日 イイね!

リアスポイラーを外した

リアスポイラーを外した長いことご無沙汰してしまいました。
ネタが無かったんですorz


…という訳でこのGWにちょっぴりネタが出来上がったので日記をば。

タイトルの通り、リアスポイラーを外しました。

リアスポイラーを外したというか、トランクごと交換しました。

…修復歴有り扱いになるのかなぁ。


さてさて、

父に「リアスポ付けようぜ」と依頼したのが確か6年前ノコト。

ところが、時を経て少年は「…やっぱセダンはリアスポレスがいいかなぁ」と思うようになりました。もう若くないのかもしれません。


という訳で某オクでトランクを漁るようになり、

トランクパネルを落札すること2枚(1枚目は凹んでいた。←値引きで丸め込まれる。凹んでるって説明無かったやん…クソッタレが!)。やっと理想のトランクを見つけることが出来ました。


トランク交換。

アルテ乗りの方の大変丁寧な整備手帳を参考に、父に手伝ってもらいながらサクサクっと交換。

配線やワイヤー類を外して、あとは4本のボルトを外すだけだったから簡単だったけど、チリ合わせがやっぱり大変だったorz


うーん、すっきりすっきり。

これで洗車もらくちんです。

ダウンフォース無くなるって?発生してたのかなこのリアスポ…
Posted at 2010/05/04 12:04:41 | コメント(5) | アルテッツァのはなし | クルマ

プロフィール

「@日髙だかひー さん。
おはようございます☀
ただより安いものはない…がモットー…??。
ムカシあったような、強引な商談の進め方や、販売オプション選択強制が無かったので、社風変わったんだなと思い買ってしまいました!!😊。」
何シテル?   11/02 06:37
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオに乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22
電源取り出し 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:29:39

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation