• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろを@カロスポのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

ジェームスで点滴をやってもらった

ジェームスで点滴をやってもらったこんばんは!ひろをです。



こちら茨城県では、チラホラと桜の花が開きはじめました。

そろそろお花見のシーズンですね。

よくニュースの特集などで挙げられるのが、花見の場所取り。

徹夜して場所取りをする方もいらっしゃるんだとか。

不思議な魅力が、桜の花にはあるものです。



さてさて、

「RECSはいいぞ」

というウワサをよく聞きます。ワコーズのいわゆるエンジン清浄剤ですネー。

作業に点滴の器具が使われることから、「点滴」なんて呼び方をする方もいらっしゃるみたいですね。


みんなご存知の通り、アタシってば添加剤の類が大好き。(え、そんなの知らないって?)

という訳で…お、俺のクルマもやってもらいたい!と思ったのですが、

万年金欠のワタクシでございます。(え、言わなくても知ってるって?)


という訳で、王道、ワコーズ・フューエル1を入れて済ませようとも思ったのですが、

更にビンボー症が加速して、フューエル1の清浄成分と同じPEAが入っているという、カインズホームのプライベートブランドの燃料添加剤に手を出そうともしました。


でもやっぱり点滴に憧れがあって、

調査を進めた結果、ジェームスでも点滴をやっているという情報を入手。



↑こんなやつ。

お値段は、ガソリン車で3801円。

ワコーズのRECSではないけど、点滴でしょお?





気が付いたらジェームスへ足を運んでいました。笑


という訳でカウンターで作業依頼。

閉店時間も近く、後片付けの時間帯だというのに、嫌な顔せず対応していただきました。

作業時間は、確か40分くらい。

先ほど述べた通り、点滴で清浄剤をゆっくりとエンジンに吸い込ませます。

マフラーからは、白煙がもくもくと出てくるのだそうですが、

メカニックさん曰く、ちょおっとススっぽいのも出てきたよー!とのことでした。

さすが、もうすぐ14万キロのご老体でござる。



さぁ、走ってみましょう。

んん?低回転でのトルクが上がったような…?

上り坂ではそのトルク感が顕著に現れた…?

エンジン、若返った…気がする。



当方鈍感なほうなのですが、このような変化を感じました。
(まぁプラシーボ効果なのかもしれませんが、何より施工した事によって心が気持ちいいじゃないですか笑)

これで、燃費もよくなればいいなぁ~!



すっかりご老体のむったん。(買ったときから既にご老体だったけど)

いつまでもお元気で!
Posted at 2016/03/31 00:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムーヴのはなし | クルマ
2016年03月21日 イイね!

いっくんのおさがり、HIDバルブ編。

いっくんのおさがり、HIDバルブ編。こんばんは!ひろをです。



今日は姉の買い物に同行し、姪っ子の面倒を見ていました。

いやぁ~子供を扱うって大変ですね…おじさんびっくりや。

保育士さんや、お父さんお母さんはすごいなあと痛感した1日でありました。



さてさて、

いっくんからのおさがりをむったんに取り付けようのコーナーです。

今日はHIDバルブ編。

交換は…取外しは簡単だったけど、

バルブ本体を取付けた後のフタの取付けに苦労したでござる汗
※フタを強く押さえつけながら回すのがコツでした。




取り付けたのは、フィリップスのアルティノンフラッシュホワイト(D2R、6000ケルビン)です。


ケルビン数というのは、光の色を表す数値ってとこですかネ。

小さいほど黄色っぽく、大きいほど青っぽくなると言われています。


一般的にHIDは、すれ違い用前照灯、いわゆるロービームに使われることが多いです。

前照灯の色は、「白」と決められています。
※平成18年から。それ以前は黄色も認められていました。


という訳で、

見難くない程度に白くしようということで、6000ケルビンにいたしました。

メーカーは純正でも採用されているフィリップスを選んでみました。





↑こんな感じになりました。(アウターレンズ汚くてごめんネ)

なんだかポジション球に比べてムラサキっぽく見えますが、実際はそんなにムラサキっぽくはないです。


純正の4300ケルビン(たぶん)に比べると、運転席から見て、明るさ感が落ちた気もする…

ま、いっか!すっきりした白になったしネ。
Posted at 2016/03/21 23:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのはなし | クルマ
2016年03月15日 イイね!

プロフィール画像を変えよう

プロフィール画像を変えようこんばんは!ひろをです。



花粉の季節となりました。

最近のクルマって、エアコンに花粉除去機能が付いているんですねえ~



↑こんなやつ。


ワタクシも目が少しかゆくなったり、軽度の花粉症持ちであります。

自宅の裏山が杉林でしたが、伐採され、今流行り(?)のソーラーパネルに…

日当たりも良くなりました笑



さてさて、

いっくんこと、イストを姉に譲渡し、むったんことムーヴがメインカーになったのが先週のおはなし。


今日は友人とフラフラっとドライブへ行っていましたが、

そういえばプロフィール画像がいっくんのままだな~と思い、

そうだ、筑波山へのぼって写真でも撮ろう!となったわけであります。



それでは、むったんギャラリーでもどうぞ↓





↑テカテカ。





↑低い位置から、なめるようなカメラワーク。でもテカテカ。





↑後ろから。テカテカしてないけど、洗車してないのがバレバレ涙。





↑正面から。おっ、いいんでないの?



という訳で、最後の画像がプロフ画像に採用されましたとさ。

やっぱり、愛車の写真を撮るときは、洗車するもんだなと思ったの汗。

そして、写真を撮ったらその場で確認するクセを付けないとなあ。笑





↑今日の展望台の駐車場はこんな感じ。(やっぱり逆光)

家族連れや、オフ会などでワイワイしているのも好きだけど、

静かな駐車場というのも、おもむきがありますね。
Posted at 2016/03/15 18:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムーヴのはなし | クルマ
2016年03月08日 イイね!

いっくん、お婿へ行くの巻。

いっくん、お婿へ行くの巻。こんばんは!ひろをです。



いやぁ~今日は暑かったですね!

ココ茨城県は、明日の最高気温が今日と比べ、10℃も下がるんですって!

お身体、大切に。



さてさて、

今日のブログのタイトルに驚いた方もいらっしゃるかもしれませんが、

いっくんがお婿へ行きました。


+え、どういう意味ですか?+

いやぁ~それが、そのままの意味なんスよ。

いわゆる譲渡ってやつです。


やっとワタクシ、気付きました。

「金がない」

そりゃぁクルマ二股2台持ちしてたら金なくなりますよね。


ついこの間、車高調を入れたばかりだというのに。

はぁ、僕は何をやっているんだろう。


+ところで、「婿に行く」ってことは、新しく乗る人は女性なの?+

おー、いい質問ですね。そう、女性です。つーか姉です笑


+え、だってこのイスト、お前のネーさんから譲り受けたクルマじゃなかったっけ?+

おっ、よく覚えていてくれましたね。実はワタクシ、姉が複数人いるの。



んで、その姉が乗っていたティーダが内外装ボロボロで、外板が錆び始めました涙

カーナビもCD部が壊れていたし~。

という訳で姉に譲渡する流れとなりました。

知らない人に譲るよりは、ワタクシとしても安心なので。

何より、姉が実家に帰って来るといっくんと会えるじゃないかっ!



そいでそいで。

ノーマルに戻す作業です。

俺は何でこんなにLEDを付けていたんだろう?というくらいたくさんのLEDを戻しました。

(外した電球は保管しておくもんですねえ)


せっかく入れた車高調の足回りも、ノーマルに戻しました。

うほっ!ノーマルの乗り心地いい!笑




↑ついこの間貼ったばかりの、あんこうチームステッカーもはがすことに涙




↑ところが、思いのほかきれいにはがれたので、むったんのココに一時避難。



譲渡するということは…そう、名義変更&ナンバー変更&車庫証明が必要でございます。


なじみのディーラーに頼んじゃおっと。と思っていたら、

姉が自分でやってみたいと。

あー、陸運支局近くの代書屋に出すのかなと思ったら、

書類まで自分で書きやがったぜ!
(まぁそんなに難しくはないけどね)

恐るべし向上心であります笑



という訳で、陸運支局へいっくんを持込み、



↑無事、車庫証明&名義変更&ナンバー変更が済みました!

陸運支局の駐車場で、新しい車検証とにらめっこしながら、スマホで任意保険の切替え。

そんなことも出来るんですねえ。


姉には驚かされるばかりです汗





↑そして、いっくんが姉のもとへ旅立っていきました。

その背中が、なんだか寂しそうです。

新オーナーに可愛がってもらってね!



あと、心残りなのが…

もっともっと、イストオーナーさん達とお会いしたりお話ししてみたかったなと。

お誘いを受けていた群馬県でのオフミも、体調を崩したばっかりに参加できず涙


あっ、でもみん友である、のりのりさんとリアル友になれたのは本当に良い思い出!



という訳で、むったん一本になりました。

メイン車種が変わっても、これからもひろををよろしくお願いいたしまあす!
Posted at 2016/03/08 23:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イストのはなし | クルマ

プロフィール

「今日のお昼は、近所にて。
縁真の 鶏つけSOBA!」
何シテル?   09/06 16:32
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオ、更にジョグZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20 212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22
電源取り出し 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:29:39

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation