• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでやん1977の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつも嫁の車もあわせてGWにエアコンフィルターを交換してるので、納車からまだ11ヶ月で少し早いけど、交換することに。

デンソー製 クリーンエアフィルター DCC2015
2
中身を取り出したところ
3
グローブボックス奥にあるので、グローブボックスを外していきます。まず、サイドのパネルを外します。養生テープでキズ防止して、内張り剥がしで外します。
4
グローブボックスを開けて、赤丸のT20トルクスネジ2箇所を外します
5
グローブボックスを締めて、さらに赤丸のT20トルクスネジを2箇所外します。
ネジを外したら、グローブボックスを引っ張って、外します。
6
グローブボックスを外すと、右奥のところに、白いカバーが付いたエアコンフィルターが見えます
7
上のツメを外して引っ張るとカバーは取れます。写真は取ったカバー。
8
取り出したフィルター。少し虫とかホコリで汚れてました
9
使用済み(上段)と、交換前(下段)の比較
10
向きに気をつけて、入れていきます。
矢印が車両前から後ろに向くようにセットします。メーカーによっては上向きの矢印の場合もあるよう。
下側から先に入れて、少し潰しながら入れるのがよいみたいです。
11
カバーをセットします。下側を引っ掛けて、上側にはめ込みます。カバーがカチッとハマった感じがしない場合は、ツメを浮かせるとハマりやすいです。
あとは外した順番と逆の手順でもとに戻して終了。

しかし、なぜこんなに交換しにくいのか。。前車のC26も交換しにくかったけど、さらに交換しづらくなってる。トヨタやホンダは道具も不要で、グローブボックス外すと、だいたい正面に見えてるのに。。。(全車種そうなってるのかはわかりませんが)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピラーメーターフードパテ付け

難易度:

ここも臭い!

難易度:

ピラーメーターフード仮付け~取付け

難易度:

ストップランプスイッチ(ブレーキランプスイッチ)の交換

難易度:

オイルエレメント交換

難易度:

臭いのはここか!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「e-POWERならではの加速と静寂性 http://cvw.jp/b/3651066/47816591/
何シテル?   07/02 01:45
ひでやん1977です。 2024年6月にセレナC26から、C28に乗り換えました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 2024.10.19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:42:15
デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 09:27:49
12ヶ月点検とデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:58

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
プロフ写真は愛知県のフォトスポット「蒲フォルニア」🌴 セレナC28 e-POWER  ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ヴォクシーからの乗り換えです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation