• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ninja zx4rrのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

土砂崩れ

土砂崩れ2025-8-11

出勤時、こんな事に遭遇するとは…
自然は時として猛威を振う
人は無力だと思い知らされた

「急がば回れ」
冠水の渋滞をUターンし
山頂の林道を通り出勤を試みた末の出来事
奇しくも「山の日」






災害時は、色んなケースがあるだろう
道路の知識が仇になる事も多い
自分の身は自分で守らねば

「慌てずに待て」

新たな教訓




Posted at 2025/08/12 00:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

POTENZA RE004 走行512km

POTENZA RE004 走行512km2025-8-10

昨日コペンセロ純正RE050AからRE004へ
タイヤ交換をダイハツディーラーさんにしていただいた

ヤマメ定食を食べに九州山脈中央方面へ
コペンセロを走らせた

帰宅時=ODO 27,845km
交換時=ODO 27,333km(新車時からのライフ)
走行計= 512km/day(前日のタイヤ交換から)
ドライ&ウエットは好印象だったね

それよりキャンプ場のシステムが変わっていたのが残念だったね💦

青葉ノ瀬管理棟の食堂は
「予約のみです」との回答
フラッと来た客はNGなんすか?
システムが変わっていた




豪雨のせいか
いつもの子どもたちの声は聞こえない




この増水と濁流じゃ泳げないよね…

「道の駅 清和文楽邑」で昼食をとるか
青葉ノ瀬を後に向かった
自動食券機が設置されたフィードコート
料金も値上げが見られ観光客価格
変わったな…

道の駅前でヤマメの塩焼き販売
美味しそうだったが後10分で焼き上がり
1匹/500円
並んでたお客さんの数を見て待てずに移動

矢部の「おちかラーメン」へ向かった
なんと雨の中行列が!
こりゃダメだね

気を取り直して道の駅通潤橋へ
嘘やろ😳




オンシーズンに工事とは😳

母にヤマメ定食を食べさせ様と150km離れた
清和村へ出掛けたが
雨と重なるシステム変更や工事に断念

結局ジョイフルへ



Posted at 2025/08/11 01:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

POTENZA RE004 コペンセロ

POTENZA RE004 コペンセロ2025-8-9

ダイハツディーラーさんで純正RE050Aから
RE004にタイヤを交換していただいた
ODO 27,333kmのタイミング

恐らく前オーナーが新車購入から乗られたものと考える。
納車日の2024年11月14日 ODO 10,246km
初年度登録令和3年12月(2021年) 3,415km/年走行となる
セカンドカーだったのかな…


交換前のRE050A


交換後のRE004



アルミホイールのインチダウンを考える暇も無かったな…
Posted at 2025/08/11 00:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月07日 イイね!

レーザーレーダー探知機買い替え

レーザーレーダー探知機買い替え2025-8-6

BLITZ TL240R(オートバックス専用モデル)
2022/06/29購入が電源入らず…
普段はコペンセロに常設し
ZX-4RRにもオプションの電源ケーブルを配線してあり、移設してレーダー探知機1台を共用していたもの

分解すると、本体内部はP板2枚で
構成されており手の出しようが無い感じ

安全運転には欠かせない💦

TL245R、今回も行きつけのオートバックスさんで購入

設定はほぼ同じなので安心
データ更新が無料であり、PCにデータをDL後
micro SDへコピペして
本体にセットした状態で、電源を入れると
「更新しますか」の様に画面表示が出る
画面に従えばあっと言う間に更新が完了する

最近は、譲り合い車線での速度取り締まりと
定番の40km/h区間での取り締まりがたまにある
最近はあまり見掛けないね…

譲り合い車線に入ると、なぜか制限速度以下で走っていた先頭車両がスピードを上げる
左に除けてはくれない
良く分からない行動でもあるが
気持ちは分からんでもない

日々交通事故のニュースを見掛ける
軽自動車に乗り換えたが
大型車とすれ違う際に、怖いと思う

16インチホイールのインチダウンを考えている事をブログにも書いたが
直径が変わるとスピードメーターの表示が変わる
スロコンへの速度シグナルも変化するだろう

コペンセロのタイヤとホイールは純正
オプショが購入時から付いている為考えた事もなかったが
GPSの速度表示(ナビ、ドラレコ、レーダー)
より車両メーターが5km/h多めに出ている事に気付いた
許容範囲でしょうかね…
Posted at 2025/08/07 01:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

久しぶりのコペンセロ

久しぶりのコペンセロ2025-8-5

今日は珍しく太陽が見える時間に退社

途中ちょっとだけ海へ寄った
同僚の釣りバカは、潮見アプリを見て不参加
結果を重んじるタイプ

釣れなくても良い時ってあるんだな
私だけかも知れないが

バイク通勤の時は、エギングロッドは積めない
夏は特に夜からどっちで仕事に行くか悩むwww

コペンセロは、ロッドも積めるし屋根も開く
朝夕、海に囲まれた環境では風が気持ち良い

バイクもオープンカーもさほど変わらない
コペンセロはヘルメットを被らず
気楽にオープンエアーを感じられる
車の長所だな
バイクはヘルメットを被るが夏はつらい

バイクとオープンの選択は良かったな

コペンセロはSHOWA TUNING「COMFORT」
を入れ乗り心地を改善し
突き上げが随分改善出来た

が、しかしNinjaZX-4RRの方がしなやかであり
レスポンスも加速も段違いである
カテゴリーが違うので比較するべきではないが

コペンのアルミホイール+タイヤを
16インチから15インチへ変更しようか悩み中

車の乗り心地は重要だと思うから
NISSAN Dayzが我が家には1台いるが
足回りのセッティングはさすが日産
高速も街乗りもしなやかで固い

コペンは16インチ+ブリヂストンPOTENZA
4本交換するとタイヤ+ホイールセットも買える
当面悩む事にしよう

Posted at 2025/08/05 23:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「長崎のGS
消防署さん…
レギュラーは🟦
ハイオク🟥
マジっすか?」
何シテル?   08/01 23:06
ninja zx4rrです。 初心者ですがよろしくお願いします。 ホンダ フィットに乗っています。 GD1最終型、HID editionになります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カシュウさんのメルセデス・ベンツ Cクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:55:48
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 03:45:48
皆さん今CoCo壱でカレー食べてます? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:08:08

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-4RR 忍者 (カワサキ Ninja ZX-4RR)
子どもの頃憧れたバイクやマンガ 小学生の頃は「仮面ライダー」 5年生1976年?スーパ ...
ダイハツ コペン こぺん (ダイハツ コペン)
ホンダ フィットに乗っていましたが 2024年11月に一時抹消登録し保管中です GD1最 ...
その他 ハーレーダヴィッドソン ハーレートイザラス (その他 ハーレーダヴィッドソン)
1999年生まれの長男が、3歳〜4歳歳の頃乗っていた電動ハーレーです。 子の成長に伴い ...
ホンダ ズーマー ズーマー (ホンダ ズーマー)
現在、保有 最近次女がラパン乗りになり、誰も乗らず 先日エンジンを掛けてみたら、キックで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation