• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
X

feelblackの愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

クルコンステアリングスイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
キューブの国内仕様車にはクルコンの設定がありません。

なのでクルコンが使えるPivotの3Driveαを取り付けました。


ただ…オプションのリモートスイッチは使いづらい&不格好…
仕方ないので海外仕様車のクルコンスイッチを移植しちゃえ!という事で取付ます。
2
で海外仕様車のステアリングから取り外したクルコンスイッチ(イルミ点灯テスト中)

CANSEL
ACCSEL/RES
CORST/SET
CRUISE ON/OFF

これらのスイッチすべて使えれば超便利!
3
コネクタ部を見るとホーン(緑)イルミ線(黄・桃)クルコン線(赤・黒)の5線…

ホーンはそのまま
イルミはオーディオ部と共挿みで良いとして
問題のクルコンが2線しか無い…
4
2線しかないのでCRUISE ON/OFFだけにしようかと一瞬思いましたが…後で後悔しそうなのですべて使えるようにしたいと思います。

そんなこんなで諸先輩方や参考になりそうな所を調べてみると抵抗制御?ウインドコンパレータ?…なんか出来そうなので画像のような回路を制作します。

※ここから先は自己責任でお願いします。(クルスロやECUなんかがぶっ壊れても知りませんw)
5
こんな感じで回路を描いてみました。
たぶん動くと思います…
6
ただ…いきなりユニバーサル基盤へ実装は失敗する確率が高そうなので(結局失敗してますw)、まずブレッドボードにて回路を制作(左側のブレッドはステアリングスイッチのつもりwクルスロ側への出力は仮にLEDを取付)宙に浮いてる赤・黒に12Vを入力
7
ブレッドボードでのテストが良好なので

サクッとBOXへ組み込み(基盤へのはんだ付け中写真撮ってません…なかなか動作せず5時間くらい格闘してそれどころじゃありませんでしたw)
8
3Driveα本体に4心線を使って各スイッチより配線を出します。
(内部の写真撮り忘れ…)

2へつづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レザーステアリングへ交換

難易度:

法定24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

マフラー延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月6日 8:02
おはようございます
私もクルコン回路2線しかなくてどうしたものか悩んでいるところです。

自分で回路まで作ってしまうなんて凄いですね
参考にさせて貰おうかと思いましたが回路自作難しそう・・・・

プロフィール

「給油累計1200ℓ突破」
何シテル?   04/18 22:01
休日ドライブが趣味。 電装系弄りは一番やりがいがある。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4台目です。 走りの400R! 慣らし運転中なので 2000kmを超えるまではベタ踏み ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
3台目となりました。 初SUV ※どんなものか気軽に試乗のつもりが実物をみてホワイト ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2台目の愛車 快適化をメインに弄る。 10800kmで次のオーナへ フェザーグレー ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初めての新車でした。 基本休日にしか乗らなかったけど 親ががたまに通勤で使用していたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation