• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山氷見の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年9月10日

センターコンソール アームレフト作りました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
センターコンソールボード用アームレフト作りました。
boxを作るつもりでしたが運転姿勢とレフトの高さ、位置が納得出来ないのと小物ボックスが沢山あるので天板のみの製作です。コンソールパネルから18cmの高さ
2
天板切り出し、端材なのでサイズが違います。
3
ワトコオイル処理前にバーナーで焼き処理、かなり多めに処理しないと焦茶色にならない
4
ワトコオイル4回塗りとワックス仕上げ
乾燥、再塗装で3日位かかりました。
小物ボックス込みで20cmの高さ
天板と小物ボックスはノンスリップマットで固定していません。これで小物ボックスの場所確保出来ました。
5
運転者が変わってもアームレフトの高さと位置を自由に変更できます。
boxを入れ替えて高さ調整します。
激しく振動しても少しズレるだけで使用上問題はありません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフリベット

難易度:

内装スエード貼り 第二弾

難易度: ★★

内装:ギャレー仕上げ(後編)

難易度: ★★

内装:ギャレー仕上げ(前編)

難易度: ★★

トヨタ汎用クリップ色々

難易度:

収納棚+送風ファンコントローラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月10日 19:00
焼き杉?焼き過ぎ焦げちゃったじゃない!wwwなんてね
いや~好きです
炉端焼きが似合いますよね
最近焼いた木目出し仕上げって見なくなりましたから
懐かしくてGoodです
コメントへの返答
2024年9月10日 19:52
黒目の色出しに焼きをいれています。
リアサイドの目隠しにも焼きを入れて色調整しました。
居酒屋の鍋敷きをイメージしました、塗装も考えましたが焼きが楽しく挑戦しました。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 夏の熱対策でサーモスタット取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3654755/car/3616370/8309571/note.aspx
何シテル?   07/25 07:25
こんにちは 富山氷見 です。よろしくお願いします。 10年くらい車中泊をかねて、日本全国の道の駅巡りしてます。 訪問駅数も1200を超えました。毎年新し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] ラジオアンテナ配線の見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:50:20
ディーゼルエンジンのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 09:43:54
[トヨタ ハイエースバン] ハイエース(4.5型)配線図 取り纏め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:22:43

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースバン8型 ディーゼル 4WDは雪道では外せません。 予算は無いけど、時間はあ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ハイエース使わない時の足として使ってます。メインのつもりのハイエースは改装中の為、殆どこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation