• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおぱのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

やらかしました(T_T)

二日くらい前からフロントタイヤから異音が・・・

またナット締め忘れ?とか思って手で緩みの確認をしたんだけど緩んでる様子は無い。

なので勝手にハブベアリングかと思い込んで、月曜日に点検修理依頼を組んで、月曜日までの間は異音を聞かなかった事にして乗ってました。




だんだん異音が酷くなるので、逆に早く家に帰りたくて確認もせずに急いで帰ったのがダメでしたねぇ・・・


結論から言えばナットが若干緩んでて、走ってるうちにだんだん緩んで危うく大事故になるトコでした。

ボルトの錆びたワイトレ使ってたのもダメだったんでしょうね、錆のせいで手では回らなかったのかも。

ナットが4本共緩んでホイールが遊びまくって、ナットを触ったら熱々、指を火傷しました。

alt


ナットは変形、ワイトレのボルトも1本破断、ホイールも穴が楕円に・・・

alt


何故あんな勝手な思い込みで、増し締めしなかったんだろう・・・って猛反省(´・ω・`)

Posted at 2018/10/28 13:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコードクーペ | 日記
2018年10月27日 イイね!

バンパー傷

バンパー傷何処でやられたんだろ?
さっき気付いた(涙)
Posted at 2018/10/27 13:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

車検対応戻し

今日は車検対応車高上げ。

車高上げるとフェンダーに収まらないのでタイヤホイールも交換です。
今回は修理代で散財しすぎたので鉄チンホイールに中古スタッドレスです。
alt

alt
フロントは2㎝上げ、リアは5㎝上げだったかな。
当初はリア4㎝程度で考えてたけど、マフラーのフランジ部分が地上高9㎝を確保出来ず・・・orz



リアタイヤを外したのでついでにフランジサイレンサーに高級スチールウール(通称スチールたわしby100均)でも気休めに巻いてみようかとフランジサイレンサーを外してみたら・・・
alt
筒の部分は何処行っちゃったんだよ!!



筒の部分には高級ステンレスウール(通称ステンレスたわしby100均)が巻いてあったんですが、それが無いのは想像してたけど、筒自体が無いのは想定外でした( ̄▽ ̄;)
ステンレスのサイレンサーが燃え尽きた???

ま、まぁ取り敢えずサイレンサーで口径が絞られるのでそのまま付け直して、4輪共車高上げて作業終了♪


鉄チン15インチも悪くないな(笑)
リアはワイトレ不足で引っ込み思案な恥ずかしがり屋さんになってますが・・・



つーかまた車高下げるの面倒臭ぇ・・・
このまま冬突入で良いんじゃね?
って事で11月の25thミーティングは冬仕様で行く可能性大( *´艸`)
気が向いたら下げます・・・


Posted at 2018/10/21 21:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコードクーペ | 日記
2018年10月14日 イイね!

さよならトラスト

さすがに修復も無理なレベルまで・・・

要リペアって・・・リペアすら無理( ̄▽ ̄;)


こんなプレートで繋いでました。






元々は24年前に購入して、すぐに真っ二つに割っちゃって、捨て方が分からず引っ越しの度に連れてきたフロントリップ。
数年前にこんな状態で発見して、直して使ってました。


当初はまだそれほど粉々になってなかったので、ある程度見れる程度までは修理出来てました。

CD7の遺影。




トラストのリップは諦めてXENONのフルエアロに戻します。


一応メッシュは継続してw


XENONのフロントリップは厚みが無いから好きじゃないんだよなぁ・・・
でも柔らかいXENONのウレタンエアロは割れにくくて安心♡
しばらくはコレでいきます♪

Posted at 2018/10/14 20:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードクーペ | 日記
2018年10月08日 イイね!

車検対応戻し

取り敢えずイベントも終わった事だし、11月の車検に備えますか。



まず最初に取り組んだのがABS警告灯。

警告灯が点灯しっぱなしで、このままでは車検に通らない( ̄▽ ̄;)

以前乗ってたViにはABS自体無かったので、こちらのパネルを使わせてもらう。

コレが

こうなる。

クルコンの表示灯が無くなるのは辛いけど、滅多に使うモンじゃないしまぁいいか。

これが先週の話。






今回はフロントのコーナーマーカー。
車幅灯とウィンカーを兼用してますが、本来はウィンカーの役目はありません。
なのでウィンカーの線を抜いて終了。

次にフロントウィンカー。
デイライトと兼用させてます。

案外夜間は明るいです。
つーかスモール連動にしてあるので厳密にはデイライトの役目は果たしてないけどwww
コイツは逆にスモールの線を抜いて終了です。




次はタイヤホイール。
現状の18インチホイールで8.5J+18のリアは車高上げた時点でフェンダーに収まりません。
フロントの7.5J+21も厳しいだろうな・・・

って事でこんなホイールも持ってますが

17インチ8J+35
現状履かせてるスタッドレスはスリックタイヤ化してるので車検は無理・・・

スタッドレスを買い替えるつもりでいたけど、修理とミーティングでの散財が影響して高い買い物は無理なので、195/60R15の12年中古スタッドレスを購入。
去年6年落ち溝無しナンカンスタッドレスで開田高原マイア行けたから、6年落ちトーヨータイヤでも十分雪山大丈夫だろうと判断www
15インチのホイールは以前冷やかしで落とした鉄チンがあるのでそれに履かせました。




あとは車高上げて15インチスタッドレスに履き替えて、ヘッドライトをハロゲンに交換して・・・

今、一番の問題はマフラーだな・・・

案外煩いので、サイレンサー入れなきゃダメかなぁ・・・
現状フランジサイレンサーは入ってるんだけどね。





昨日ディーラーさんから電話があって、車検と車検前無料点検いかがですか?って。
車検前無料点検は惹かれるけど、現状違法改造車ですって言ったら電話口でしばらく固まってましたwwwww

Posted at 2018/10/08 22:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードクーペ | 日記

プロフィール

「アコクーが😲‼️」
何シテル?   04/28 18:25
ジムニー世代交代しました、激安中古車だけど。 初のMT車です 今まで仲良くして頂いたアコード・ラグレイト乗りの方々、今後も引き続きよろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

JB23マニュアルハブ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 17:56:15
自作リア ラゲッジフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 07:30:33
VeilSide マリオット 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 18:32:48

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分で所有する車としては初のMT車 179,310㎞
その他 自転車 シェファード (その他 自転車)
RITEWAY SHEPHERD IRON D クロモリ×ハイテンのロードバイク ジャ ...
その他 自転車 その他 自転車
FOCUS CULEBRO SL3.0 中古ですが初のロードバイクです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初の21世紀の車 初のホンダ以外 初の軽 初の四駆 初物尽くし🤣 納車時153,17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation