• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アテゴンLv2の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2024年12月27日

ナビリモコンとウォークマン固定マグネット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アテゴンは収納が少ないのでナビのリモコンやウォークマンを固定するのにいいものは無いかなと探していたところAmazonで“Lysong スマホスタンド 車ホルダー マグネット 磁気カーマウントホルダー”なるものを見つけたので購入して取り付けました。
2
ウォークマン用のマグネットは運転席右側のこのスペースに取り付けました。
念の為脱脂してから貼り付けてます。
3
ウォークマンに直接台座シートを貼り付けるのはちょっと···と思いクリアケースを購入して貼り付けました。
4
ウォークマンはこのように貼り付けます。
ちょっと失敗したのが車に乗り込むときに膝が当たってウォークマンが落ちることがあるくらいですが、気をつければなんてことありません。
5
リモコン用のマグネットはシフトレバーの右上に貼り付けました。
こちらも脱脂してから貼り付けてます。
6
マグネット用の台座はリモコンに直接貼り付けました。
サイバーナビのリモコンにジャストフィットで電池交換等への影響はありません。
7
貼り付けるとこんな感じになり左手でいい感じに操作できるようになりました。

大きめのスマホとかだと磁力が足りないとのレビューがありましたが、ウォークマンやリモコンには十分な磁力でがっちり固定することとができました。

これでリモコンとウォークマンの置き場問題から解放されました(^O^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェックランプ

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

フロントマスコットのコーティング

難易度:

49,231kmでオイル交換

難易度:

【備忘録】他力で細密研磨+クリスタルキーパー

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ただただカッコイイ http://cvw.jp/b/3655068/47905356/
何シテル?   08/17 15:30
2024年7月27日からアテンザワゴン乗りになりました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

i-stop、やめました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:43:08
TRACMAX X-privilo TX3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 00:34:25
カーテシランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 23:52:48

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
スバル フォレスター (SG5 CROSS_SPORTS_2.0i_4WD)に約10年乗 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014年に購入して2024年7月24日まで乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation