• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tony00の"「銀河系最速のガラクタ?」ファルコン号" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年8月4日

リヤブレーキオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
サイドブレーキが効かないのでドラムを開けてみたらパッドは一部剥離、ドラムはレコード盤状態になってました。
元々サンバーは弱いので色々交換。

変えるのは…
・ホイールシリンダー(口径アップ)
・ブレーキドラム(中古良品)
・ブレーキライニング(アクレ強化タイプ)
・ブレーキホース(メッシュホース)

これらはセットで変えると効果がわかりやすく、整備上も都合が良いです。
2
ホイールシリンダーは若干口径アップ。口径を大きくしすぎるとブレーキタッチが悪くなると思うので、マスターシリンダーを変更しない範囲内で。
今回はWC-F164なので純正5/8→11/16に。
3
ドラムブレーキは面倒くさいですが”シャコ万”を使うと楽勝です。

個人的に、「整備は楽して素早く確実に」がモットーです。力作業は業務に差し支えるので(笑)、あとはなるべく手を汚さない事ですね!
4
作業はごく普通ですが、違うのは可動部分にはドライタイプの潤滑剤を使う事ぐらい。マイナーですが”ディーマックス”の奴が良いです。クレの奴はPTFE系で温度は260度までなのに対し、ディーマックスはボロン系で900度まで耐えます!
さらにリヤドラムのメンテが楽になります。ブレーキクリーナーを使わず、エアダスターでパッドの粉もろとも吹き飛ばして、これを可動部分にさすだけです。
5
組みおわりました。ブレーキシューの自動調整機構がついているのですが、ライニングを交換した後は一番短くしておきます。
6
…とここまできて突然の雷と雨。
組付けに焦ってしまい、指をドラムに挟まれました。ドラムブレーキを組むのには焦りは禁物ですね。しかも手が汚れてるし…
7
ハブを耐熱ブラックで塗って、ホイール装着部分に”ディーマックス”を吹き付けておきます。
ちなみにドラムはヤフオク中古で左右で500円。内部を紙やすりで軽くサンディング後、耐熱シルバーで塗りました。
8
後はブレーキホースを交換して、フルードのエア抜きをして組付けは終了。

この後、ブレーキシューの調整にはいりますが、やりかたは車種によりますし、何ノッチにすれば良いかはディーラーのサービスの人に聞いておくと良いです。

ココは好みもありますし、たまに左右で異なる場合があるので注意!
※私の場合はホイールを組んで何度か調整し直します。

ブレーキフルードは純正DOT3のブレーキフルードをセイケンのブレーキフルードDOT4(安いです)に抜き変えます。混ざってしまっても大丈夫です。

純正DOT3→セイケンDOT4→好みのブレーキフルードの順で交換すれば良いと思います。(ちなみに私はProject μ、劣化が色でわかる奴です)
9
忘れていましたが、ブレーキラインに使われているフレアナットは専用のフレアナットレンチ(参考画像はTONE製)を使うと良いと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

1年振りにサンバーオイル交換 (^^♪

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

キャリパー塗装

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月4日 21:27
はじめまして!
ホイールシリンダーの口径アップすると効きやタッチなどはどのように変化しますか?
コメントへの返答
2024年8月4日 22:00
うーさーさんこんばんは!
フロントブレーキやブースターが間に入るので少々ややこしいんですが、若干ブレーキが”奥”で効き、”貨物チック”になると思います(私の場合さらにフロント用プレオキャリパーが控えてますので)。口径だけなら赤帽用が大きいですよね。
2024年8月4日 22:11
なるほど🤔
私は既にプレオキャリパーに変えててリアを強化したいと考えてましたので参考にさせて頂きます😁
コメントへの返答
2024年8月4日 22:33
やっぱりバイク乗りは気になってしまう点ですよね。リヤのシューはディクセルさんでRGMタイプに張り替えてくれる様です。納期に一ヶ月ほどかかるので、私は今回安かったアクレにしましたが。現在の手応え(サイドブレーキの)的にはイマイチでした。

プロフィール

tony00です。よろしくお願いします。 ※車歴には家族のクルマやレンタカーも入っているのでご注意 気軽になんでも聞いて下さい! ウソは嫌いですし、真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト リング 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 04:04:46
空燃比センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 04:03:53
ロータスヨーロッパ ウォーターポンプOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 03:41:46

愛車一覧

スバル サンバー 「銀河系最速のガラクタ?」ファルコン号 (スバル サンバー)
赤帽S/Cエンジンを搭載したサンバー(MT/切替4WD)に乗っています。 購入時走行32 ...
ロータス エラン ロータス エラン
レストアをガレージで待つロータスエランM100です。 事故車(?)を購入。オープンカーが ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
究極のオートバイ!
その他 タミヤ その他 タミヤ
TRFです! 同名の音楽・ダンスユニットがありますが、コチラの方が先に発表されてますの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation