• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tony00の"「銀河系最速のガラクタ?」ファルコン号" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年9月1日

キャリパーオーバーホール(その4)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
昨日からの続きです。

サンバー純正のブレーキローター。
サビサビですが…これが正解!

ちなみにアルファロメオのブレーキローターは洗車直後にサビます。

鋳鉄でしかも炭素が多いからサビるんです。
反対にサビないローター→効かないローター→ゴミです(ステンローターもだいぶ改善されましたけど)。

ブレンボのローターがよくサビるのは有名な話です。
2
こちらはディクセルのスリット入りローター。

ブレーキ鳴きが激しい場合は向きを逆方向にすると鳴きが止まりますよ。

プレオRS用中古良品を2枚セット、送料込み6800円で購入(メルカリ)これで若干ローター径UP。

ハブがサビるとビンボー臭いので耐熱シルバーで塗ってます。

ローター部分はブレーキかけるとスグ落ちますのでご心配なく。
3
新品部品のフィッティング中。
いやぁまぶしいですねぇ!
左右共通で間違いないです。

裏表についてですが、切削面を手前、鋳肌面をキャリパー側にするのが正しい向き(画像の向き)です。

バックプレートは”ツメ”があたるのでプラハンぶっ叩きでツメを伸ばします。
4
キャリパーガードは軽量化のため(?)捨てます。
5
キャリパーサポートのボルトですが…

キャリパーガードを外す場合はプレオ用のボルトを使います。

キャリパーガードの厚みぶん、サンバー純正ボルトの方が長いからです。

この部分には注意!
6
キャリパーサポートのボルトは重要部品なので、ハイトルクかつネジロック剤使用箇所です。

ボルトを締めた後は黄色(私の場合)のスプレーで塗っておきます。

私のあくまで”いちこじん”の意見ですが…
こういう事を守らないからブレーキ整備=整備士に依頼となってしまうのだと思います

元のボルトもネジロック箇所には黄色い塗装がされています。

※一部の三菱車のリヤドラムブレーキ車は反対にボルトのオーバートルク厳禁で、指定トルクで締めた後、ネジロックするように指示がされています。オーバートルクだとドラムごとモゲるそうです(三菱サービス談)
7
スライドピンは洗浄、スチールウールで磨いておきます。

万一かじっていた場合は新品交換をオススメします。

可動部分、ブレーキタッチに影響する部分ですので。
8
手順としては、ダストブーツをかぶせて後からグリースを塗ります。

先に塗るとヌルヌルな手で作業することになると思いますので(経験済み)

耐熱性があるグリスが良いと思います。

※私はここにもゾイルを使います。
金属改質効果があるからです
9
これは組み上がってますが…

キャリパー、パッドを仮付けするまでに、まさかの大失態!
ナント!1時間以上かかりました(涙)

普通に組み付けしようと思うとブリーダーボルトの位置が下になってしまうのです、これじゃエア抜き出来ない。
10
んで…

逆に組むのが正しいやり方です!

これはかつてのヨメの愛車、プレオRSの画像ですが、キャリパーはしっかり前にありますねぇ。

これに気がつくまでに1時間以上、アホですねぇ。

プレオはキャリパーが前、サンバーは後が正しい位置です(笑)

日が暮れましたので続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

1年振りにサンバーオイル交換 (^^♪

難易度:

ブレーキフルード交換、点検

難易度:

リアドラムブレーキ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tony00です。よろしくお願いします。 ※車歴には家族のクルマやレンタカーも入っているのでご注意 気軽になんでも聞いて下さい! ウソは嫌いですし、真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト リング 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 04:04:46
空燃比センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 04:03:53
ロータスヨーロッパ ウォーターポンプOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 03:41:46

愛車一覧

スバル サンバー 「銀河系最速のガラクタ?」ファルコン号 (スバル サンバー)
赤帽S/Cエンジンを搭載したサンバー(MT/切替4WD)に乗っています。 購入時走行32 ...
ロータス エラン ロータス エラン
レストアをガレージで待つロータスエランM100です。 事故車(?)を購入。オープンカーが ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
究極のオートバイ!
その他 タミヤ その他 タミヤ
TRFです! 同名の音楽・ダンスユニットがありますが、コチラの方が先に発表されてますの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation