• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cosstelのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

南アフリカ Day6

南アフリカ Day6南アフリカ ケープタウン 6日目

早朝陽が登る前に目が覚めて、タバコ吸いに外へ。
朝焼けが最高。
早起きして良かった。





フォトスポット探して散歩していたら、
なんとワニ🐊がおる!怖😱



休日とはいえ仕事で出張に来ているのに、ワニに襲われたなんて洒落にならん。
すぐに引き返して逃げた。が、、、

朝食のオープンテラスへ。
店員にワニの話したら、あのワニはベジタリアンだという。
ん? どういう事? まさかフェイクなん?

そう、あれば木彫りのワニだそうだ。
びっくりさせんなよ〜。
ってか、暗がりでは結構リアルに見えたぞ。


朝食。マッシュルームトースト。うまい。
この一週間肉ばかりなので、程よい。






さぁ、今日のアクティビティは世界遺産のテーブルマウンテン国立公園。
ケーブルカーで上へ上がります。








これは人生で一度はくるべきスポットだと思いました。圧巻の素晴らしい景色です。時間帯によっては雲海が見える様です。















テーブルマウンテンを降り、尖った山ライオンヘッドの海側へ。シグナルヒルという所へ。
ここからはパラグライダーで飛び立つアクティビティがありました。今回やりませんが気持ち良さそう。
フォトスポットとしてフォトフレームがあった。







シグナルヒルから戻る時にタイトル画のテーブルマウンテン全景を撮影。
また、街側を望むと建物がカラフルな区画がみえます。インスタ映えする街並み。
元々貧困層が住むエリアだったそうで、黒人達が気持ちを上げる為に建物をカラフルに塗ったのが始まりとのこと。
今はアートギャラリーなどになっていて観光スポットになっている様子。







その後はシーサイドのショッピングモールでお土産購入。 
嫁からの買い物リストを一つ一つ潰していく作業。
このモールからもテーブルマウンテンが見え圧巻。











こちらのモールでランチを頂く。
連日肉ばかりでしたので、魚介を頂きました。
ムール貝とラインフィッシュという地元で取れるお魚。うむ。うまい。





15時くらいに空港へ。
ダーバンへ飛んで、明日の仕事に備える。

昨日朝まで泊まっていたダーバンのホテルに戻ってきました。海沿いのウムシャランガ。


晩御飯は昼が結構ボリュームあったので、ビールとチップスだけにしておきます。


Posted at 2025/09/08 12:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

南アフリカ Day5 その2

南アフリカ Day5  その25日目の後半。
南ア ケープタウン ステレンボッシュというワイナリーエリア。

Spireから本日の宿泊先Jordanへ移動。

景色が素晴らしいシーニックエリアですね。
そしてやっぱり路上にはチラホラ人がいる。
この辺は浮浪者ではなくこの辺で働く労働者だろう。





ワイナリーの敷地へ突入!


レセプションでチェックイン。


本日のお部屋。テラスからの眺めサイコー。
予約していた小さな部屋が設備トラブルでベッドルームが2つもある大きなスイートに案内された。暖炉とかあるし。
広すぎて落ち着かない🤣
完全に身分不相応🤣🤣










さて、ワイナリーツアー。

白ワインと赤ワインの作り方の違い、ここのシャンペンの作り方の拘りなど、初めて知ることばかり。
すんごい勉強になった。










そしてテイスティング。
素晴らしい景色を前に、奮発して一番高いカテゴリーをチョイスです😤
と言っても1本一万円しないのね。(除くSofia)

今までワインに全く興味がなくて、バカ舌の私には味なんか分からないっと思っていました。
ゆったりと説明を受けながらの飲み比べで、確かに全然味や香りの違いを感じて、ワインにハマる人の気持ちが少し分かりました。
すんごい勉強になりました。

でも、私はやっぱり芋焼酎派です🤣














ディナーはちょっと写真撮りづらい高級なところだったので、写真ちょっとだけにしておきます。
Rust En Vredeシェフの創作料理、やばかった。
シャルドネの白ワインにも衝撃を受けた。
これは買って帰ろうと思う。

コースの値段が意外と安くてびっくり。
ここはMust Visitですよ。
ワインの醸造庫を改装してレストランにしており、そんなに大きくないので、1日10組弱しか入れない。多分予約が中々取れないだろうけど。









やばい濃密な1日でした。
なんか経験値Expが上がった気がする🤣




Posted at 2025/09/07 14:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

南アフリカ Day5 その1

南アフリカ Day5  その1今日はタイトでタフな出張の合間の休日です。
この土日はケープタウンにて観光と行きます。

今回の仕事以上に盛りだくさん😅

工程だけ書いておくと、
・ダーバン→ケープタウンへ飛行機で移動
・ステレンボッシュというワイナリーで有名な場所へ車で移動
・ワイナリーSpierで昼飯&軽いワインテイスティング
・ホテルチェックイン@ワイナリーJordan
・ワイナリーJordanでワイナリーツアー&テイスティング
・Rust De Vredeでディナー

見所満載なので2回に分けて書いておきます。

FlySafairでケープタウン到着。
またもや飛行機の後から降りる事ができた☺️
ダーバンで乗る時は雨だったので、普通に前から乗りましたけど。




ケープタウン空港は有名な観光地だけに綺麗な空港です。


ワイナリーエリアのステレンボッシュへ。
途中、貧困層の住むバラックエリアが道路沿いに沢山あり。
驚くのはバラックの屋根にテレビ?のパラボラアンテナがチラホラ。




最初ワイナリーに到着。Spire。綺麗な場所です。





プールサイドのテラスでランチ。
空気が冷たく、日陰は寒い🥶
連日重たい肉ばかりなのでお腹を休めるべくサラダのみのランチ。Harvest Salad。




ワインテイスティングは予約で一杯だったので、
グラスワインをオーダーして、テラスで一杯だけいただいた。同行している同僚とシェアして軽いテイスティング。日向なら気持ちがいい。










その2へ続く






Posted at 2025/09/07 14:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

南アフリカ Day4

南アフリカ Day4南ア 4日目 @ダーバン

この日は郊外に行く機会があり、アフリカっぽい写真が撮れました。

郊外の標高が高い所へ登って行く最中に、住宅の雰囲気、人々ののどかな暮らしの一端が、都市部とはだいぶ違ってみえました。



















幼稚園かな?


丁度学校から下校のところかな。


制服きてますね。そこまで貧困層の地域では無いのでしよう。
ロードサイドにはほったて小屋がチラホラ。
おおよそ店に見えませんが😅、何か売っているお店なので、こういうところに人がたむろしていることが多い。


住宅地域を抜けて高台の地域にきたら、農場地域になった。
超絶広い。一面サトウキビ畑です。








ちょっとだけ砂利道も走ることができた。


帰りにパトカーが逆走方向に車停めてた。何かあったかよく分からんけど。


Posted at 2025/09/06 10:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

南アフリカ Day3 食事編

南アフリカ Day3 食事編南アフリカといえばステーキ🥩というか肉肉肉ってイメージですが、色々ローカルフードを堪能してきた。

まずはダーバン行きフライト待ちの間に空港で朝食。なんて事のないファストフード、ファミレスですが、有名なローカルチェーンのWIMPYで朝食。

醤油大好き人間の私は目玉焼きには絶対醤油。海外出張中は仕方なしに塩で食べることが多いですが、
よく分からんソースが出されてきた。
こういうのは取り敢えずトライ!

HPのブラウンソース? これは酸味があり肉に合います。ステーキソースに近いな。イギリス・アメリカで見るA1というソースに近い。

そしてMaggiのLazenbyソース!
中身良く分かんないけど🤣 薄口の醤油みたい。
これは卵に合う。充分に醤油の代わりになる!





ダーバンでお昼。
こちらもダーバンでは有名チェーンレストランのNando'sへ。
ペリペリソースというピリ辛のソースが売りの店。
ペリペリチキンを頂きました。うまかったけど、サイドの量が多すぎ😂
1/4チキンにしたのに腹一杯。






で、お待ちかね、夜はステーキ。

DAY1でもリブアイステーキを頂いたのですか、お偉いさん達とのディナーで写真撮り損ねてた😅
この日は実務の仲間達のとラフな食事会なのでバシバシ撮りました。

ちょっと小洒落たお店で、焼いている所を見せたり、肉のショーケースがある。

今日はTボーンステーキ500g 頂きました。
骨があるから実質350g位でしょうか?
美味しいので食べ切りました。





食前に当然の如く南アフリカの赤ワインをチョイス。
すいません、私ワインには疎いのでローカルにお任せ。
La Motte 2022
MerlotとCabernet Francのブレンド。

そしてワインの後はビールにスイッチ。(私にはこっちの方が合う😂)
南アではワインよりビールの方が生産量も消費量も圧倒的に多いんだそうな。

ローカルで有名なBlack Labelをチョイス。アルコール度5.5%で味がしっかりしたビール。これは美味い。気に入った。(実はDay1でも飲んだのでリピート😂)







Posted at 2025/09/05 11:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@凸@おにぎり海苔 さん、
まだイベントに参加した事ないので行ってみたいところですが、娘の大学の学祭に行く事になっていた様で残念ながら不参加です😢」
何シテル?   09/30 21:35
某カーメーカーを渡り歩いているエンジニアです。 車好きですが、しばらく趣味車なしでした。子供も大きくなったので、また趣味に走ろうと思います。最後のロータリーエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 4 56
78 910 111213
14151617181920
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

ドライブレコーダー ユピテルDRY-R6取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 22:04:36
ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 19:20:17
マツダ(純正) ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 12:36:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
24年8月4日からロータリーユーザーなりました。 ボクサーエンジン好きですが、最後のロー ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
普段使いのファミリーカー HV Gグレード 2023/8〜 兎に角、快適移動の為の車で ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3年乗りましたが、コロナ禍で3年の走行距離が1万km未満でした。 残価格設定ローンで購入 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フレーム車ってシャシーとボディが別々に動く感じが好きになれなかったのですが、アメリカでサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation